555.明察篇:命題からジャンルを決める

 今回は「命題」を決めてから「ジャンル」を決めることについてです。

「命題」を求めるか「評価」を求めるか。信念を貫くか妥協するか。

「ジャンル」の垣根を越えるにも「命題」があったればこそです。





命題からジャンルを決める


「命題」を見いだしたら、それを活かすためにジャンルを決めます。

「純文学」つまり「文学小説」や、「エンターテインメント小説」である「大衆小説」、「キャラクター小説」である「ライトノベル」のいずれであるか。

「文学小説」は売れなくても許されますが、「大衆小説」「ライトノベル」は売れないことには存在意義がありません。

 つまり小説投稿サイトで「文学小説」は低評価でもかまわないけれども、「大衆小説」「ライトノベル」は評価を得なければ書く意味がないのです。




評価を得るには

 小説投稿サイトで評価を得るには、評価されそうな小説を定期的に発表することです。

 評価されそうな小説とは、流行やヒット作の後追い作品になります。つまり「二匹目のドジョウ」狙いです。

 評価されることだけを求めるなら、流行やヒット作の後追いをするだけでじゅうぶん。

 ですがわかっていても実行するのはなかなか難しい。

「評価される」とわかっていても、書き手であるあなたの「命題」とは相容れないことがあるからです。

「ラブコメ」「ハーレム」が流行りであることがわかっていても、あなたの「命題」が「純愛」である場合。無理に「ラブコメ」「ハーレム」ものを書くのか、あなたが本当に書きたい「命題」である「純愛」を書くのか。

 先に結果を述べるなら、今評価される「ラブコメ」「ハーレム」ものを書き続けるよりも、あなたが本当に書きたい「命題」を追求したほうがよいのです。

 そう思って執筆すると評価は当然底を打ちます。

 その代わり「小説賞・新人賞」に応募するとき、有利に働くことがあるのです。

「小説賞・新人賞」のお題が「純愛」であった場合、「ラブコメ」「ハーレム」ものばかり書いていた書き手よりも、「純愛」ものを書き続けてきた書き手のほうに一日の長があります。

 今はプロの書き手でも「ラブコメ」「ハーレム」ものを書く人が増えました。とくに小説投稿サイト発の書き手が大量に商業デビューしていったこともあり「増えすぎた」と言えるほどです。

「ライトノベル」であっても「純愛」ものの需要はあります。

 水野良氏『ロードス島戦記』はパーンとディードリットの、川原礫氏『ソードアート・オンライン』はキリトとアスナの「純愛」によって物語が支えられているのです。

 短期的には評価が低くても、「小説賞・新人賞」狙いであればあなたの「命題」を追求していったほうが、上質な作品が生み出せます。

「小説賞・新人賞」は基本的に募集条件が大きく変わることはありません。

 つまり「純愛」ものを求めていた「小説賞・新人賞」が、次の募集で「ラブコメ」「ハーレム」ものを求めてくることはまずないのです。


 評価されてプロの書き手となったり、賞金を獲得したりすると、それだけで満足する人が多い。

 それでも小説を書き続けるためには、ひとつの結果に満足せずひたすら小説を書き続ける貪欲さがなければいけません。そのくらい評価され続けることは難しいのです。


 あなたにとって「命題」を優先するか、評価を優先するかをまず決めましょう。

 もちろん「命題」イコール「評価」の関係であればいいのですが、そんな奇跡はまず起こりません。

 奇跡的に「命題」が「ラブコメ」であれば、苦もなく「ラブコメ」作品が書けて評価も高まります。

 そうでなければ「命題」を書こうとすれば評価されなくなりますし、「評価」を追求すると「命題」が疎かになるのです。

「ジャンル」を先に決めて小説を書くよりも、どうしても書きたい「命題」を持って書いた作品がたまたま「ハイファンタジー」だったというほうが自然でしょう。

「ジャンル」の先決めは「命題」を蔑ろにする本末転倒な所業です。




ジャンルの垣根を越える

「命題」を主眼においた執筆活動では、「ジャンル」はあってないようなものです。

「文学小説」に「大衆小説」をミックスしたり、「ライトノベル」をミックスしたりして、「ジャンル」の垣根や境界線を越えていきましょう。

「ライトノベル」のような自由な発想や才能があれば、「大衆小説」でもそれを活かした小説が書けます。

 そもそも「命題」には決まった作品の型がありません。

 書いてみたら「ハイファンタジー」だった。「ローファンタジー」だった。「空想科学(SF)」だった。「スペースオペラ」だった。それでいいのです。

 また「ハイファンタジー」と「異世界恋愛」にまたがる小説というのもかなりの数あります。

「バトル要素のある恋愛小説」という一風変わった「ジャンル」も、「命題」が「純愛」「ラブコメ」「ハーレム」ならありうることなのです。

 だからまずあなたの「命題」を見つけることを優先しましょう。

「命題」が見つかったら、書きたい物語をジャンルを気にせず考えてみる。

 書きあげた「企画書」や「あらすじ」つまり物語を読んでみたら「ハイファンタジー」のようであり「異世界恋愛」のようであり「推理ミステリー」のようであるかもしれません。

 そのような複数の「ジャンル」にまたがる作品は、読み手に意外性を与えます。

 また複数の「ジャンル」にまたがる作品は、どのジャンルにも投稿できる利点もあるのです。

「異世界でバトルし恋愛を進行しながら謎を推理する」なんていうムチャな作品なら「ハイファンタジー」「異世界恋愛」「推理ミステリー」のいずれに投稿してもかまいません。


 このように「ジャンル」の垣根を越えていくと、「コウモリ」のような存在になりやすい。

 哺乳類なのか鳥類なのか。「コウモリ」は結局どちらなのかがわからなくなります。結果は哺乳類ですが。

 複数の「ジャンル」にまたがる作品もまた、中途半端になりやすいのです。

 その場合は作品のレベルを高めて「ハイファンタジー」としても一流、「異世界恋愛」としても一流、「推理ミステリー」としても一流の作品を作りましょう。

 最初は難しいかもしれませんが、何作も書いていくうちに「あなたらしさ」のあるレベルの高い「どのジャンルに属しても通用する」小説が書けるようになるのです。





最後に

 今回は「命題からジャンルを決める」ことについて述べました。

 先に「ジャンル」を決めると、あなたが書きたい「命題」を書くのが難しくなります。

「命題」を決めたら物語を作り、結果としていずれかの「ジャンル」に該当するかを判断するのです。

 そうすれば、あなたが読み手に伝えたい「命題」は確実に伝わります。

 「小説を書く」という行為は、書き手が抱く「命題」を読み手に過たず伝えるためにやるものです。

 「ジャンル」を伝えてどうなるのでしょうか。「寸暇の楽しみ」を与えることはできるでしょうが、後世に残せるような傑作にはならないのではありませんか。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る