応援コメント

52.中級篇:逆ノベライズで表現力を鍛える」への応援コメント

  • 逆ノベライズですか。やはりアニメ化されたものを小説にするのもありですね。ご質問ですが、pixivで投稿されたオリジナルキャラを小説に描写にするのもありですか?
    (人物描写の練習として)
    ※とある作品の一枚目の人物のイラストをカイさんなら、どう表現するか教えてくださいと言いたいところですが、カクヨムのガイドラインに触れる恐れがあるので、辞めておきます。

    作者からの返信

     サファイア様、コメントありがとうございます。

     「逆ノベライズ」は元が小説の作品がアニメ化、マンガ化したものを、再び小説に戻すような使い方を想定しています。
     pixivで投稿されたオリジナルキラを小説に描写するのは、単なる「ノベライズ」になってしまいます。
     人物描写の練習にはなりますが、他者のオリジナルキャラクターを用いると、著作権があるので、「逆ノベライズ」にしても練習だけにとどめ、公開はしないようにしてくださいませ。

  • これ、やったことあります!映画だったんですが、勝手にノベライズしてみました!

    作者からの返信

     野林緑里様、コメントありがとうございます。

     逆ノベライズは自分の今の表現力を見つめ直して、お手本があるから「こう書くべきだったのか」と気づけるので、初心者ほど効率のよい練習法ですね。
     とくに映像のノベライズは取捨選択の目を鍛えるので、映像のどの部分を取り出して書けば読み手に伝わるかを考えられるのがさいによいところです。
     小説書きは、どうしても先に文章があり、それが映像化される、という手順でしか考えないのです。それを逆ノベライズの形で反転させて、「学び」につなげられます。
     誰に教えられず逆ノベライズの発想ができた時点で、相当感性が高いなと感じました。時間があればぜひ作品を読みたいですね。

  • 映画を見てからの逆ノベライズは深海監督の原作小説が参考になりますね
    映画を見てから原作小説を読むと、ああ劇中のこのシーンかなと簡単にイメージ出来ますし

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    新海誠監督が書いている小説は、映画に忠実ですよね。
    こういった、ご本人の書いた小説があると、逆ノベライズのよい手本になりますね。

  • 機械的な翻訳を、英訳→和訳とすると元の言葉とはかけ離れたりしますからな……そこから新しい何かが生まれるやもですな……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    今のAI翻訳ならまだ意訳が通じますが、Google翻訳だと意味不明になることがありますよね。
    逆ノベライズは映像が先にありますから、それをいかに文章に落とし込めるかを磨く鍛錬法ですね。