応援コメント

29. :認識予測行動(中略あり)」への応援コメント

  • とても参考なります

    作者からの返信

     一人ぽち様、コメントありがとうございます。

     他の小説投稿サイトでも連載していたので、中略が多くてすみません (^ ^;)

  • 「ポスト~」のアスも巻き込まれ型です。最初この方がストーリー中で成長がわかりやすいし、書きやすいです。
    アスもいろんな体験を通して成長していきます。成長を表現できていると、自分ではおもっていますが、あやしいかも(笑)

    第一話大幅に書き直しました。思い切って、お母さんに手紙を書くよういわれるところからはじめました。
    やはり、エアコンの聞いた快適な、でも退屈な家を飛び出すというイメージがほしかったので。
    第二話以降も、自分でなおせるところはなおしてみました。まだ途中ですが。
    よろしくお願いします。

    作者からの返信

    澄田こころ様、コメントありがとうございます。

    第2話の半分まで読んでいたのですが、もう一度第1話から読み直しますね(^_^;)
    第1話の添削をし直したほうがよいですか?
    添削したらまた第2話以降が変わりそうで……(^_^;)
    とりあえず第1話の添削は現状通用していないはずなので、リライトはしたほうがよさそうですね。

  • 「なんで俺」タイプの主人公が次第に「俺俺」タイプになっていく展開が私には多いですな……いや、それだけかも……

    作者からの返信

    コメントありがとうございます。
    それもひとつのパターンとして「あり」だと思います。
    主人公の意志がストーリーが進むごとに強化されていって、一人前の戦士になる、というのもよくある物語ですからね。