第22話:彼の信念

 堕天使を思わせる黒の両翼、指先と同じくらいの長さを持つ爪、目元を覆う真っ赤なマスク、引き締まった体躯、アメリカのヒーロー漫画にでも登場しそうな出で立ち。人と呼ぶにはあまりに特徴的なシルエットだ。


「なんでお前が、ここに……」


 患部を押さえながら、表くんは地獄の底から覗くような、恨めしい目つきでねめつける。


「今宵は忙しい。ゆえに貴殿の愚問に答えている暇はない」


 吐き捨てるように言うと、レイヴンは爪の先で翼から羽を抜き、ダーツの構えを取った。


「おい、まさか」


 続きを言う前に、悲鳴へと変わる。今度は一投目よりも深々と、反対の腕に突き刺さっている。表くんは両腕をだらんと垂らして、壁に背中から激突した。真っ白な壁紙には血が点在し、独特のにおいを放っている。


「くそ……鳥モドキが……ぎゃああああっ!」


 今度は左太もも。絶叫の後、尻もちをつく。踏ん張る力を失ったのか、目の前に突如現れた本物の怪人に恐れおののいているのか、表くんは立とうとも逃げようともしない。


「人間の身体は脆い。ゆえに心でその弱さを補っていると思っていたが、貴殿は身も心も薄弱だな」


 マスクの奥にあるターコイズ色の瞳には、軽蔑の色が浮かんでいた。


「確かに我は不完全な存在だ。それは人間とて同じこと。有機物であろうと無機物であろうと、この世界には完全なものなどありはしない。重要なのは、正しくあろうとする意志だ」

「正しくあろうとする、意志……」


 わたしはさっきまで、闇に呑まれかけていた。途中で葛藤することを放棄していたら、とっくに表くんを殺していただろう。


 あれ、レイヴンって、怪人だよね? 悪役には悪役なりの正義があるってことか。


「貴殿の仕事に今さら口出しをするつもりはない。悪に説教など無意味だからな」


 レイヴンは術前の執刀医のようなポーズをとり、十本の長い爪を見せながら壁に近づいていく。


「ま、待ってくれよ……。謝る、謝るから……」

「見つかった相手が人間なら、檻に入れば済んだのかもしれないが、あいにく我は怪人なのだ。こちらのルールに則らせてもらう」

「やめ……」


 わたしは目を逸らした。


 栓を抜いたような、甲高い声が一瞬だけ聞こえたが、その後は無音だった。許しを請う声も、肉を刻む音もしない。


 おそるおそる視線を戻すと、下半身を真っ赤に染め上げた表くんが、白目を剥いていた。男のシンボルが根元から切除されている。


「殺した……んですか?」

「我は医者ではないのでな。死亡診断はできかねる。今から助けを呼べば間に合うかもしれないし、既に絶命しているかもしれん」


 わたしは逡巡する。人として、この言葉を言っていいものか。


「あの、助けてくださって、ありがとうございます」


 レイヴンがやらなければ、わたしがやっていた。つまり、わたしはレイヴンに罪を犯させてしまったのだ。感謝よりも、謝罪の方が正しいのかもしれない。でも、一番言いたかったのはお礼だった。


「人間を救ったつもりはない。我は己の信じるものに従ったまで」

「……教えてください。あなたの信じるものって……なんですか」


 正義を愛し、悪を憎む。


 これが人としてあるべき姿だと思っていた。人の道を踏み外したわたしは自分を許すことができなかったし、だから誰かに許してもらいたくて、認めてほしくて、頑張ってきたつもりだった。


 でも心の強さなんて、力の前には何の意味もなさなかった。


 だったら、どうしたらいいの?

 どうすれば、強くなれるの?


 レイヴンがゆっくりと口を開く。


「我が信じているのは……」


 ごんごん。


 扉を叩く音に、びくんと肩が揺れる。


 そういえば、今は警備員が巡回する時間帯だ。通常、契約者がいる部屋の中まで見て回ることはないが、さっきから男女の叫び声や大きな物音が乱発するので、怪しんでいるのかもしれない。


 この状況、どう説明したらいいんだ。血だらけの男の子に、魔王軍大幹部。どう見たって暗殺の現場だ。っていうか、わたしもほぼ裸だ。慌ててジャンパーを羽織り、パンツとズボンを履く。居留守を使うか。返事だけでもしたほうがいいか。


 判断に迷っていると、ドアノブを捻る音がした。ゆっくりと扉が開く。


「……え?」


 勝手に開けられたことにも動揺したが、もっと驚いたのは、扉の先にいたのが制服を着た警備員でもジャンパーを着た店長でもなく、人型のカラスだったからだ。


 何重にも布が重なったコートに、革のブーツ、木の杖。頭部には、嘴の長い鳥を模したマスクが装着されている。こういうの、ペストマスクって言うんだっけ。その上には鍔広の帽子を被っている。


 カラスが一歩部屋に踏み込むと、かすかにフローラルな香りがした。


「あ、あの……?」


 マスクマンは部屋を左から右に見渡していき、最後に扉の横に転がっている表くんを捉える。悲鳴を上げるでも逃げるでもなく、ただ見下ろしているだけ。


「何をしたかわかっているのか、レイヴン」


 男の声だ。低い声色には、怒気がこもっていた。


「……ペストか。貴殿になら、説明するまでもないと思うが、必要か?」


 ペストと呼ばれた男はマスクの内側でかすかなため息を漏らす。


「この鬼形香火は、『堕落』の対象者だ」

「そうだったのか」

「計画書には目を通しているのだろうな」

「人事の仕事などいちいち確認していない」

「四堕羅として計画を把握しておくのは当然だろうが……!」


 どうやらペストも怪人で、二人は同僚らしい。そしてレイヴンは、知らず知らずのうちに『堕落』という計画を潰してしまったみたいだ。ターゲットはわたしのようだが、殺すのが目的であれば、今からだって間に合うと思うのだが。


「今夜は『堕落』の決行日であった。あなたは個人の身勝手な行動で、計画を無駄にしたのだぞ」

「なるほど。これは貴殿の策略か。ならば賛同しかねる」


 二羽のカラスが、対峙する。部屋に重苦しい空気が流れる。


「あなたの考えなど関係ない。これまでもたびたび謀反ともとられかねない行動をしているが、四堕羅という肩書きで見逃されてきた。しかし、今回の計画には魔王様の愛人も加わっているのだぞ。彼女、ひいては魔王様の顔に泥を塗ったということになる」

「処分なら貴殿らで決めてもらって構わない。我は己の信じるものに従うのみ」

「またそれか……。この少年はこちらで処分する。あなたはひとまず本社に戻れ」

「御意に」


 レイヴンは踵を返し、軽やかに窓の縁に飛び乗った。


「そうだ、女」


 羽根がはらりと落ちる。


「先ほどの質問に答えよう。我が信じているものは――」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る