04 じょう
きじまの運動神経は悪くなかった。
器用だし、飲み込みも早い。
けれど、見ているとどこかちぐはぐだった。きじまの動作の後ろには、全て理がくっついているのだ。
どらくらい飛べば、どこに手が届くのか、いちいち計算しているみたいに見える。
「木島は笑わないな」
そう言ったのは拝島だ。それはちゃんと覚えている。
拝島はきじまに一種の特別な情感を持っているようだった。情感? 感情? それらはどう違うのだろう。情感。感情。ともかく、何か特別の感覚路。
感覚路なんて言葉はないか。
単に期待ということだったのかもしれない。あるいは島馴染みとか。
だって、一つ下の代の経験者はみんな栗みたいだったのだ。栗みたいだと言っても、誰にも伝わらなかったけど、みんな不安定にころころして、ぼそぼそしていた。中身を食べる前に飽きてしまうだろうと、ひと目見て思った。
だから、期待を掛けるとしたら、確かにきじましかいなかった。
「どうにかしてやれないかな」
と、拝島は言った。
「口角上げて練習するように言おっか?」
そう言って見上げると、拝島は悪い息を微かに吐いた。
「そういう問題じゃないよ」
「そういう? どういう?」
「心の問題」
「こころ?」
思わず笑いそうになってしまったので、口をむにむに動かして、なんとか耐えた。
拝島はもうきじまに視線を戻していて、憂い目をしている。
「バレーが好きじゃないのかな」
本当に心配しているみたいだった。
セキニンカンというやつだろう。キャプテンになったばかりだから、心配しなくてはいけないと思い込んでいるのかもしれない。
あたしはそれが面白くて、面白くなかった。
この競技で、あれだけの恵まれた体格を持っていて、心がどうとかなんて。
馬鹿みたいだ。
でも、みんな馬鹿だから仕方がない。
「ねぇきじま。ちょっと笑ってみて」
一度出た更衣室に戻って、そう言った。
きじまは、塾があるからと言って、先に帰った人間のモップを最後まで丁寧に終わらせて、かび臭い部屋の中で一人、シューズを袋にしまっている所だった。
「は」
とまた口から音を漏らした。
棒きれのように長い足が制服からはみ出ていて、やはりあたしは、ちょっと良くない感情になった。感情? 情感?
きじまは子鹿みたいな体をしている。でも子鹿は、成長したら鹿になって、鹿になったら、しなやかに、どこまでも高く飛ぶのだ。
高く、遠く。
「お前、笑わないね」
「あの」
何を言っているのか、という顔であたしを見上げてくる。この子はいつもあたしの目を見ている。いつまでも飽きない子供みたいに見ている。
目が綺麗で、と言ったあの時と同じ、こいねがう顔で見ている。
「あ、あの。ちょっと」
どこまで行けば目を離すのだろうと、近づいて行ったら、鼻が触れあう手前まできてやっときじまは後ずさった。
「どうしたんですか?」
先輩。と、やはり哀願の声を出す。
「目が見たいのかと思って」
そう言うときじまは「う」と、声になる寸前の音を出し、瞳を揺らした。
「すみません」
「なにが?」
「え?」
「なにを謝るの?」
「怒って、いるのかと」
「怒ってるよ」
そう答えると、小さく「すみません」と声が帰ってきた。
「違うよ。怒ってないのに怒ってると思われて怒ってるんだよ」
「はぁ」
「ねえ、笑ってよ」
「ちょっと、意味が、あの――近いです」
と、きじまは弱々しくあたしの肩をそっと押した。目尻に涙がためなら、顔をそらす。耳の縁が赤くて、皮膚の下に血が流れているのが見えるような気がした。
面白い。
面白くない。
「見たいだけ見て良いよ。お前だけ、特別ね」
そうだ。あたしは最初から、手酷く突き離すために、きじまを側に置いたのだ。
そうしてちゃんと成し遂げた。
あの時の顔。どうしようもないくらいに傷ついているのに、あたしの目を見て、哀願することをやめられない顔。いつまでも、請い願って止められないでいる顔。
これできじまはあたしのことを一生忘れないだろう。
一生、忘れないはずだ。
忘れないはずだったのに。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます