-3- 使命


 靴を履くと、三人とともに厳かな玄関を抜ける。すると、見たことがあるような住宅街に出た。


 空は暗く、まるで夜だったが、月がどこにもない。光源となるものが街頭しかないが、役割を果たしていない。

 しかしながら何故か周囲は明るく、暗闇で視界が遮られることはなかった。




 ふいに、紫色の一筋の閃光が空を駆け回る。




 そしてすぐ止まったかと思うと、そのままゆっくりと下降していく。意外と距離は近いように見えた。


「あそこね。」


 水上が呟いた。

 俺以外の三人は、あれに向かって走る。俺も、遅れないように走った。



 *



「おい……ここって……」


 見たことがある。



 近所にある会館だった。



 確か、ピアノのコンサートが近々開催されるはずの会館だ。



 俺は今、現実とは違う別の異空間にいるはずだ。


 なのに、なぜ現実にあるものがここにあるんだ?



「どういうことなんだよ……」


 思わず零した疑問がミスミの耳に入ったのか、こっちを見て首を傾げる。


「どういうことって??」


「だってあれ!!」


 俺は会館を指す。


「近所にある会館だぞ!ここって現実とは違うところじゃないのかよ!」


「う〜ん……やっぱりそうなんだ……」


 苦笑いで何かに納得する動物。やっぱり、の意味が聞きたくて、口から言葉が飛び出る。


「やっぱりってなんだ……!?」


「えっとねぇ、この場所は……ボク達の住んでいるところの別次元、っていうのかな。後で詳しく説明するよ。まずはアルジをね!」


 言い終えて、ミスミは会館に目をやる。俺もそこに顔を向けると、会館の上で紫色の光の形が変わっていく。



 それはとある形状に成っていく。


 風が少し荒れると共にあの光が消え、具体的な形が見えるようになる。すると、アルジというものが化け物と呼ばれる理由を理解した。



 人間には似ても似つかない、骨のように細く白い体。

 そこから生える四本の腕。五本ではなく、七本くらいあるだろう指。



 まさにモンスターだ。



 そいつの表情を見ようとすると、とあるものが遮って……というよりそれ自体が顔になっていて、わからなかった。


 それは、ピアノの鍵盤だった。


 蛇のように首にまとわりつくもの。足先や手首に巻かれたもの。全てピアノの鍵盤だ。



 そしてもうひとつ、異彩を放つものがあった。



 そいつの後ろにあった、円形で橙色の核のようなものが、複数の鍵盤で隠すように浮いている。


 それを携える化け物。


 見ただけでわかる。



 話し合いで解決できるようなやつじゃない。



「来るわよ!」


 水上のその声を皮切りに、どこからともなく白い小さな化け物が現れる。

 水上は、そいつらにではなく、主に向かって刀を構える。


「逸二君!アナタは小さい方をお願いするわ!」


「わ、わかった!」


 状況を理解するのに時間がかかったが、わかってしまえばあとは簡単だろう。きっと、こいつらを倒せ、ということだ。

 俺は持っていた金属バットを握りしめると、小さい奴らを見据えた。

 ……なんだかこれを持っていると、勇気が湧いてくるような感覚がした。



 水上はミスミに顔を向ける。


「神澄!私のアシストをお願い!」


「りょ〜かい!」


 二人は、共に主へ向かって走る。



「背中は任せろ。」


「イ、イーテ……さん!」


 二つの立方体を宙に従えたイーテは、俺の背と自身の背が向き合うように立っていた。

 その頭の立方体が俺に振り返る。


「イーテでいい。危なくなったらいつでも呼んでくれよ。さ、気を引き締めて!」



 その一言で、戦いが始まった。




 *



「やああぁ!!」


 両手で強く握った金属バットで、小さい化け物を殴った。続いて、もう一度。今度は力いっぱいに振りかぶって殴る。


 殴った部分が凹むように変形して、地面に倒れた。忽ち、光になって微塵もなく消えていく。



 これで倒せたということだろう。



 続けて、バットで次々殴る。一心不乱に、近寄りヤツらを全員吹っ飛ばす勢いで。


 しかし、不思議だ。


 力任せにバットを振り回しているのに、疲労といったものは全く感じない。呼吸も乱れない。

 意外といけるかもしれない。



「おらあぁ!!」


 会心の一撃だ。



 手応えのあったそれは、小さい化け物を高く打ち上がらせる。そのまま、そいつは空中で光の塵になった。



 次々と押し寄せてくる化け物。逃げ場のない状況だったが、力の差が圧倒的で負けるようなことは絶対にないだろうと思った。


「これが最後の波だ。終わらせたら、二人の加勢に向かうぞ!」


 背を預けているイーテから伝えられた。とは言いつつも、化け物の群れが収まる気配はまだないように見えるが。


 だが、この変な空間は俺よりイーテの方が詳しい。きっと、もう少しで小さい化け物が片付くことがわかっているのだろう。


「わかりました!」


 俺は肯定して、それを信じた。



 またバットを振り回す。


 壊れるどころか折れる様子もないバット。何回も、何回も化け物を吹っ飛ばしていく。光の塵に変えさせていく。




 もうどれぐらいやったかもわからなくなった頃、遂に最後の一匹を光の塵にさせた。

 さすがに、少しだけ疲労を感じてきた。


 イーテの方に振り向くと、二つの立方体を操って化け物を蹴散らしていた。


「イーテ、こっちは終わりました!」


「お、早いねえ。俺も負けていられないな。」


 余裕のある口ぶりで放つと、操っている二つの立方体を合体させて直方体を作る。正方形を敵の方に向けると、鋭い機械音と共に何かが放たれた。


 着弾すると、大爆発を起こす。


 地面が抉れる程の爆発力。それを受けた化け物達は、漏れなく光に変わっていった。



「す、すげぇ……」


「ありがと。」



 羨望と少しの恐怖を抱く。

 あんな大技のようなものを繰り出せるようになれる想像力が、俺にあるのだろうか。


「さ、二人の加勢に向かうよ。……と、その前に……邪魔者はいなくなったし、ちょっと雑談でもしようか。」


「えぇ!!?」


 イーテの突飛な発言に、思わず大きく口を開けて驚いた。その人に表情はないが、もしあったなら今ニヤケているだろう。

 イーテは、主と戦っている二人、水上とミスミを指さす。



「実はあの二人、使命は果たしたはずなのに、長いこと異空間ここに留まっているんだよ。なぜだかわかるかい?」



 粋に問いかけてきた。


 使命。すなわち、水上とミスミは、会いたい人に会えたわけだ。

 なのに、ここに留まっている。


 ふと、とある疑問が思考を遮る。


「え、待ってください。使命は、果たしさえすればもう戦わなくていいんですか?」


「んん、いや、果たそうが果たさまいが、いつでも使命をやめて普通の生活に戻れるはずだね。ミッちゃんがそう言ってた気がする。」


「……ミッちゃん?」


神澄ミスミのことだよ。」


 ミッちゃんはいいとして、なんだかとんでもないことを聞いた気がする。



 果たさなくてもいい使命って、使命なのか?



「……それって使命って言えますかね……」



 思ったことを率直に言うと、イーテは顎らへんに手を添える。


「でも聞いた話だと、果たさなかったら絶対に後悔するんだとよ。まぁそんなの、またとないチャンスを自ら踏みにじるようなモンだからな。

 戦うバケモノは、皆で力を合わせれば楽勝だし、死者に一度だけ会えるなんてさぁ、果たさないほうがおかしいと思ってるよ、俺は。」



 イーテは、そう思っているようだ。


 俺はどうだろう。確かに、小さな化け物を倒すぐらいなら全然大丈夫だ。ここに来てから数時間も経っていないのに、傷一つすら無い。


 もしかしたら簡単なのは最初だけで、徐々に強くなってくるのだろうか。

 そういった不安が胸の中で渦巻き、覚悟が揺らいでしまう。


「これだけ訊いておきたくてね、イツジ君。」


「……な、何ですか?」



「どんな困難があっても、君は使命を果たすつもりかい?」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る