第4話 うれし・香ばし・手前味噌(後編)

  ☀☀☀


 火曜日の昼下がりのことである。


「鳥見川さんて、肌綺麗だよね」

「え?」


 研究棟の自販機コーナーで、氷彗とばったり出くわしたうららは、そのまま雑談に興じ、いつの間にかそんな話題を振っていた。


 我ながらセクハラじみた言い方になってしまったが、以前からずっと気になっていたのだ。


 紅の豚は、夜更かしは美容に良くないと言っていた。それは、うららも身に染みて感じている。

 最近、化粧のノリは良くないし、鏡を見れば、顔色が悪いことは嫌でも分かる。後者は、査読中の論文による精神的な影響かもしれないが。


 隣に佇む氷彗は、うららと似たような生活サイクルを送っているというのに、まるで肌の艶やかさが違っていた。


「すっごい化粧品とか使ってるの? それとも、エステに通っているとか……」

「い、いえ、そんなことない、です。どうしてですか?」


「だって、今の鳥見川さん、すっぴんでしょ?」

「はい、一応、有機系の実験があるときは、落としてくるように言われているので」


 やっぱり、とうららは頷く。


 実験系の研究室には、化粧禁止のルールが存在する所もある。それには、取り扱う薬品の蒸気が、化粧品と反応して肌に悪影響を及ぼすという理由があるからだ。


「でも、鳥見川さんの肌は白いし、潤いもありそうだし……うーん、ちょっと触ってもいい?」

「——っ!? ど、どうぞ」


 しどろもどろになりながら、氷彗はきゅっと瞳を閉じた。


 いやいや、そんな緊張しなくても。

 別に、唇を奪うわけじゃないんだし。


 苦笑しながら、うららは氷彗の長い髪をかきあげると、親指と人指し指の腹で、その頬に触れた。ぴくん、と氷彗の肩が震える。


「やっぱり、私の肌より明らかにすべすべもちもちしている」

「……多分それは、私が毎日、味噌汁を食べているからだと、思います」


 顔を真っ赤にさせながら、氷彗は答えた。


「味噌汁? 味噌汁って、そんな効果あるの?」

「はい。発酵過程で生成される、グルコシルセラミドという分子を摂取することによって、肌の角質層の水分が保たれ、保湿効果につながるのだと言われて……い、ま、す」


 不自然に言葉が途切れる。

 うららは、自分の指がまだ氷彗の頬に触れていることに気付いた。


「あぁ、ごめんごめん、ちょっと触りすぎだったね」

「いえ、その……別に大丈夫です。むしろ……」


 氷彗は何か言おうとしたが、慌てて両手で口を覆った。まだ、味噌汁についての豆知識があったのだろうか。


 しかし、いい事を聞いた。


 うららはニッと笑顔を作って、氷彗に呼びかけた。


「ねぇ、鳥見川さん! 私、今日の夜食は、味噌汁がいいな」


 研究棟の夜食は、普段なら氷彗が決めているし、こちらが注文する場合も「お肉系」とか「さっぱりしたもの」といったアバウトなものばかりだった。


 なので、具体的な料理名でリクエストするのは、今回が初めてだ。


 それが関係しているのか、氷彗はやる気に目を輝かせていた。


「はい、わかりました!」


☀︎☀︎☀︎


 そんなわけで、その日の夜食は、ご飯と味噌汁という、スタンダードなものに決定した。


 深夜、研究棟の休憩室にやってきた氷彗は、片手にタッパーを握っていた。中身は、茶色い粘土のような味噌が詰まっている。


「へぇ、タッパーに入れて保存しているんだ」


 何の気なしに放ったこちらの言葉に、氷彗はばつが悪そうに答えた。


「あの……この味噌は、市販のものじゃなくて、その、作りました」

「……へ?」


 一瞬の空白の後に、驚いてうららは叫ぶ。


「作ったぁ!? ってことは手前味噌!? もしかして、鳥見川さんの実家って味噌屋さん!?」

「い、いえ。これは、単に趣味で作ってみただけで」


 こちらの熱気に圧倒されて、氷彗はぐるぐると目を回す。


「煮て潰した大豆を、米麹と塩に混ぜこねて、タッパーの中に保存しておけば……一年くらいで発酵が進んで、こんな風になるんです」


 キッチンの作業台へと移り、ボウルへと味噌を移す。確かな粘度と、豊かな風味。スーパーに売られているものに比べても、何ら遜色ない。


「へぇ。時間はともかく、そんな手軽に作れるんだね」


「興味が、あったんです。米デンプンはアミラーゼによって、ブドウ糖やオリゴ糖へと分解されて、大豆タンパクはプロテアーゼによって、ペプチドやアミノ酸へと分解される……味噌の発酵って、言い方を変えれば一年越しの化学反応なんです。どうしても実験したいなって」


 なるほど、そう言われてみれば面白いかも……


 うららに流れる、学徒の血が騒いだ。


「では、作っていきます」


 氷彗は裾を捲ると、胸の前で小さく拳を握って、調理を開始した。


「味噌は、水分が少なくて溶けにくいので、いきなり鍋で溶かそうとすると、ムラが出来てしまいます。なので、あらかじめ少量のだしで、ボウルに溶いておきます」


 だしと味噌が溶け合うと、深い香りが鼻孔をすり抜けていき、口の中で涎が溢れる。

 うららは唇をつぐんで、ぐっと我慢した。


 だしの入った鍋が温められると、ネギ、ワカメ、油揚げが投入されていく。

 ふつふつと音がしてきた所で、氷彗はコンロのつまみに手を添えた。


「そして、味噌を投入する直前に……火を消します!」

「それは、どうして?」


 待っていましたと、興奮気味で氷彗は解説してくれた。


「味噌汁の香りを、保つためです! 味噌の豊かな香りは、酵母菌が大豆の脂質を分解してできる、脂肪酸エステルのおかげです。でもこれは、90℃以上になると揮発してしまいます。だから、沸騰する直前に火を止めて、味噌を入れるんです」


 先ほど、だしで溶かしておいた味噌を、鍋へと注ぎ込み、全体を混ぜ合わせる。

 透明だっただし汁は、たちまち淀んで、鍋の底が見えなくなった。


「完成です!」


 氷彗と同じタイミングで、炊飯器もご飯が炊けた事を知らせてくれた。


 ちゃぶ台に白米と味噌汁が2人分並ぶ。

 いかにも日本の朝ごはん、という気がした。


「それじゃあ、いただきます!」


 氷彗と鏡合わせに手を合わせて、うららは箸を取った。


 まずは大本命の味噌汁だ。

 お椀を口元に運び、香ばしさを堪能してから、温かい汁をわずかにすする。


 じんわりと熱が伝わっていくように、滋味深い味噌の風味が、舌と鼻孔へと広がった。


 これが、一年ものの化学反応の味。


「しょっぱさと酸っぱさの後ろに、旨味も甘みもちゃんといて、複雑だけど……まさに味噌! って感じの味がするよ!」


 今度は具と一緒に食べてみる。


 舌触りの良いワカメに、ぷるんとした角切り豆腐。小さくスライスしたネギのシャキシャキ感が、アクセントになって口の中が楽しい。


 油揚げは、たっぷりと汁を吸っていて、噛むたびに口の中で、じゅわわっと溢れてくる。


 時に顎をせわしなく動かし、時に感嘆の吐息を漏らし、うららはきれいさっぱり味噌汁を食べ終えた。


「おいしかったですか?」

「うん!  驚いたよ。市販の味噌と比べて、味も香りも違うんだもん。私、これなら毎日、食べたいな」


 そうすれば、自分も氷彗のような肌になるかな。

 満足感の中、そんなことを考えていたら、氷彗は興奮気味に身を乗り出してきた。


「つ、作ります。味噌も、味噌汁も!」


  ☀☀☀


 そうして、うららの回想は終わった。


 にまにまと表情を緩めて、自分の頬に指を添える。

 なるほど確かに、心なしか柔らかくなったような気もしないでもない。


「そっかぁ! 凪がそう言うってことは、やっぱり効果あったんだ」


 うららがそうして味噌汁効果に酔いしれているのを、凪は訝しむ。


「どうしたの? 何かいいことでも思い出した?」

「まぁね! 最近、が出来たから!」


 次の瞬間——

 凪は目を剥いて、ブハッと、炒飯を吹きこぼした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る