四二 託言



 裁、そして隠と向き合うに至った睦は、胸に巻いたさらしと、腰布一枚だけの格好だった。服を焼いたことはもちろんあるが、それよりも、武器を持っていないと示す意味合いだった。

 行は、あたしの後に続け、そう言った。その言葉通り、先頭を切って川を泳いだが、睦はそれに続かなかった。副将の責任として、自分は最後尾で進むというていで川に飛び込まぬまま、ずっと留まっていた。

 野外、篝火かがりびのひとつをそばに、三人だけが立っている。将たる者同士の交渉であり、その場から兵は払われていた。

 交渉を前に、裁が断りを口にした。謝罪さえ、堂々とした口ぶりだった。

「我がほうの兵に不始末があったことは詫びよう。だが、ごとを聞きたくてここにいるのではないだろう。いくさのことは全て、ここにいる秋大忌隠に一任している。この男と話してもらいたい」

 睦は隠に瞳を向ける。

 別千千行の策、ちりばめられ、張り巡らされたそれは、今、この瞬間に結実する――

 ――成る。

 睦は、

「列椿国軍、指揮官、従二位じゅにい、別千千行よりの託言たくげんを申し伝えます」

 睦の声音は気概に満ちる。確かなものと信じている。

 列椿の国は――乙気吹睦は、勝つ。

「別千千行は、秋大忌隠に対し、

 戦勝請負の必勝不敗の神話は――

「ただし、秋大忌隠は、別千千行のはったりに。そして、別千千行は、秋大忌隠の用意してあるに、まんまと引っかかる。戦勝国は椿だ。以上です」

 戦勝請負は、必ず――

 ――

 聞いて、隠はすっかり、見事に呆けてしまった。声が出たかと思えば――

「ははっ。は、先生、さすがというか。ああ、さすが。はははっ」

 ――笑ってしまうのだった。もう、半ばは言葉にならない。戦術を同じくするゆえ、短い伝言のうちから、何もかもを読み取ってしまう。隠は裁へと向き直る。表情は明るく、迷いがない。

「裁将軍、結論から言います。我々の取るべき行動、それは――」

 隠はもう、顔いっぱいに笑みを乗せるしかないのである。

「――退です」

 無論、裁には伝言の真意が読み取れない。確認することがあった。

「それは、理由を説明できないほど、緊急を要するのか?」

「我々からすれば、ちっとも。今ここで、ひとつ戦術の授業をしましょうか? もっとも、列椿の軍からすれば、少し急いでくれというところかもしれません」

 授業は無用だが、命令を下すための判断基準は欲しいところだった。裁は短く、「話せ」と、隠に言った。隠は、「少しばかり、教師の勘というやつを、取り戻させていただくとして」と前置きしてから、撤退の理由をつまびらかにしていく。

「先生のはったりについては、先程、説明しました。我々は、後方に脅威が迫っているとして、それを口実に退きます」

 何も理由がないでは撤退できない。表向きはそういうことにする、ということだ。

「では、俺の用意したというのは何なのか。実はまだ、んですよ。椿、と」

 別千千行の戦術では、常に安全策を講じておくことを良しとする。ゆえに、隠も行と同様、保険をかけていくさに臨んでいた。

「我々、羽撃ちの軍はまだ、列椿国軍のんです。戦ったのは天栲湍改だけ。言えるんですよ、まだ。あれは不幸な誤解だった、と。そして、そのことについて、先生からも、そうですね?」

 そう問われれば、睦は頷く。それを確認して、隠は話を続ける。

 なぜ行が、川下りを決行してまで羽撃ちとの対面を忌避したのか、それは隠の思惑を読んだがゆえであり、隠の保険をと思うがゆえだった。兵同士が戦ってしまえば、裏切りははっきりと知れる。その保険はなくなり、使えなくなる。

「まず先生が言いたいのは、羽撃ちが裏切らなかったことにしよう、と、そういうことなわけです。となれば、我々は月垂りを攻める側となり、まあ、降伏を促すことになるでしょうね。一見、月垂りへの不義理に思えます。実体は全く逆です」

 別千千行が負けを認めるのはなにゆえか。

「先生が、俺のことを自分より上の戦術家と認める、たったそれだけのことで、何もかもんです。お得意のですよ。まさか、こんな策を見せつけられて、勝ったなんて思えませんって」

 隠は、自分の見立てが正しいことを知る。

 別千千行は、たったひとつの嘘で戦局を変えられる、そう評したことは、間違いではなかった。

 行には、嘘のつもりはないだろう。ただの取り引きであり、羽撃ちが得をするものだ。その意識しかないだろう。

 しかし、隠が見破れなかったことも本当なのだ。隠には騙されたとの思いしかない。結果として、事実、羽撃ちの軍は何もわからずに進んだ。その先に大きな利得があるとは知らずに、いくさがあると思って。

 ――先生は本当に、嘘をくのがうまい。

 木を隠すならどこなのか。森か、川か、空か。違う。そんな木がとさえ、思わせてもらえなかった。

 確かにはったりは看破した。それだけだ。どうしたって無理だったのだ。その先は見通せないようになっていた。

 ――。先生が、向こうから負けを認めてくるなんて。

 そして、一番弟子だからこそ知る機会に恵まれなかったことを、隠は知りめる。

 ――とは、なのだ。

 隠は教師の本分ゆえか、外見そとみでは心を乱す様子なく、説明を続けた。

「月垂りの目標は主権の維持です。列椿に侵略、併呑へいどんされないことです。それが叶うのならば、敗戦を受け入れるぐらい、どうということはない。国を守れるとわかれば、降伏勧告に応じます」

 秋大忌隠が無名の軍師である限り、それは不可能だった。

「無論、列椿は月垂りの領土を我がものとしたがる、そこに、我々、羽撃ちの国がをかけます。月垂りを併呑へいどんすることは認めない、諸国連合に組み入れるに留めるべきだ、と」

 月垂りの国はそのまま残る。連合に入れば、同盟国に対して港の開放は避けられまいが、もとより羽撃ちに使わせるつもりだったのだ。何も損はない。そして、散々悩まされ続けてきた懸案、列椿からの侵攻というものが、今後、一切なくなる。

「羽撃ちはそれでかまわない。月垂りも応じる。では、列椿のが、その要求を呑むでしょうか。彼らは。列椿の上の連中は、先生の言うことを聞きます。なぜ?」

 何のための、でっちあげであるのか。

「先生はただ、こう言うだけでいい。言うことを聞かないのであれば、恥をかかせるというなら、、と」

 それは、のためだ。

「別千千行ひとりでさえ敵に回したくないものを、それより強い弟子と手を組んで他国に雇われるとなれば、恨まれているともなれば、想像しちゃうんじゃないですか。自分の国が攻め滅ぼされるところを。だいたいのことは、言うなりですよ」

 行だけにとどまらない。三人の咎持ちが共に移るとなれば、是が非でもそれは避けたい。脅しに屈するしかない。

「で、あれば、羽撃ちは、月垂りの港を優先的に使わせてもらいますが、その解釈で間違いありませんね?」

 隠は睦に問い、睦は静かに頷いた。

「結論はこうです。確かに、当初予定していた輸出量よりは下回るかもしれませんが、それに準ずる量を、羽撃ちは、退輸出できる。言ってしまえばぼろ儲けです。乗らないって手はありませんね」

 諸国連合を脱退する、月垂りとの友好を強化する、それがもともとの段取りだった。それが、月垂りとの友好を保ったまま、連合も抜けないというのだ。政治的な大勝と言える。

「列椿の軍としては、万を超える兵の命を守れるだけで御の字、というところですか」

 それについても、睦は頷く。認める。

内々ないないでは、実質、列椿は負けています。でなければ脅迫が成立しません。けれど体裁のうえでは勝つんです。戦勝国なんですから。列椿は連合で一、二を争う大国としての面子を保つ。保てばこそ、羽撃ちに港の使用の優先権を与えられる。そして――」

 隠は、穏やかな声音で、はっきりと口にした。

「――。勝ったんですから」



 羽撃ちの兵たちは裁の指示を受け、退却の支度を始めていた。月下の草原くさはらで、松明たいまつが右往左往している。

 それを見やる隠は、月垂りの国、澄に宛てた書状を書き終えたところだった。月垂りは降伏に応じた後、領内にいる列椿の軍勢に、食料などを提供することになる。後日、列椿の国からたっぷりと謝礼が届く。南の山林に避難している列椿の傷兵のもとには、羽撃ちの部隊を救助のために向かわせた。

 隠に近づく人影があった。服装がちらほらと照らされれば、すぐに睦と知れる。どうせ先生は今も裸なのだろうと、そう思えば、隠は笑いをこらえなくてはならなかった。

 睦は、隠が書状を書き終える頃合いを見計らっていた。行から預かったがある。睦はそのまま歩み、隠と並んで立った。睦も同じく撤退の様子に目をやり、改まって隠と向き合うことはしない。交渉はまとまり、いくさは終わった。なら、体裁としては世間話なのだ。

 ずいぶんとたちの悪い、そう思いながら、睦は伝えた。

「天幕のひとつに、別千千行の着る、金色の陣羽織があります。として、持っていっていいそうですよ」

 隠にしてみれば、まるで冗談としか思えない。こんなにいいようにされて、勝ったと思えるものか。しかし、何もかも本気であるから、別千千行は別千千行のままなのだ。

 どうとも返事をしかねるまま、隠は尋ねた。

「このいくさ、結局、誰が勝者なんだと思います?」

 ずいぶんと答えにくいと、睦は困る。模範解答しか浮かばない。

「さあ、どうでしょう。羽撃ちと列椿なのではないですか」

 曖昧に、しかし確たるものとして、隠には見えてきた。

「俺は、そうは思いません」

 隠の口元に笑みが交じる。師の策は神算しんさんにして鬼謀きぼう、そのことを思えば、誇らしく嬉しい。これは、余人には思い及ばぬ別千千行の奇策、ならば、隠には読みきれないがあっておかしくない。いや、ないほうがおかしい。

「このいくさの勝者はただひとり、乙気吹睦であると、俺はそう思います。なぜって、先生のやることですからね。きっと、。でも、先生はもう負けているんです。なら、

 言われてみても、睦としては話に乗れなかった。そんなことは聞いていない、別千千行のやることであれば、あるいは、そうであるのかもしれない。結局は、役目を果たすのが先だった。

「私にはどうともわかりません。それで、陣羽織については、どうされますか?」

 隠は最高の苦笑を浮かべて、言った。

。先生に貸しだって言っておいてください」

「ええ。あなたは同盟国の軍師なのですから、伝言はいくらでも」

 やっぱり先生は先生なのだ、隠はそう思う。自分では敵わない。悔しくて、とびきりに嬉しい。伝えたいことはたくさんある。あふれて、とても全部は頼めない。

 その中でとりわけ伝えたいことは――

 ――一番弟子だ、ということ。

「じゃあ、言葉に甘えて、付け加えときます。貸しをなくしたければ、授業をしてくれ、と。なんて芸当、俺には到底真似まねできないんで、今度、やり方を教えて欲しい、って、言っといてくださいよ」




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る