第27話

 円乗寺の異変は病床からでも鋭敏に感じ取ることができた。

 仁久を始めとした僧侶達のただならぬ様子。火事という言葉がそこかしこから聞こえてくる。極めつけは八兵衛夫妻が転がり込んできたことである。

 何かあったに違いない。考えるだに恐ろしいようなことが。そう思い至った佐兵衛は、最早呑気に寝込んでなどいられなかった。

「教えてください。一体、何があったのですか」

「ちょ、ちょっとお侍さんッ」

 つい先程までずっと掻巻に包まっていた佐兵衛は歩くこともままならない。柱に縋り付き、今にも倒れそうなところをゆきが支える。

「あなた、ひょっとして佐兵衛さんじゃないの。寝込んでるはずじゃなかったの」

「ああッ、居たあ」

 と、佐兵衛の後ろから現れたのは、部屋から忽然と姿を消した若衆を探し歩いていた仁久である。青白い顔で頼りなく立つ佐兵衛とゆき、八兵衛夫妻の姿を見比べ、再びあッと声を上げた。

「お前、聞いちまったんだな。お七ちゃんのこと――」

 やはり――彼女の身に尋常でないことが起こったのだ。佐兵衛は失神しそうになるのをなんとか踏みとどまる。

「……お前さんが件の若衆か」

 やがて八兵衛が静かに切り出した。

「お前さんは俺のことなんか知らんだろうが、俺ぁお前さんのことが憎らしくて堪らん。何しろ、お前さんに誑かされたせいで、俺の娘は取り返しのつかないことになっちまった」

「………………」

 佐兵衛は唇を噛むことしかできない。そんな様子に、八兵衛は頷きながら続けた。

「お前さんに非がないことは重々わかっとる。だが……少しでも娘を哀れに思ってくれるなら、事の次第だけでも聞いていってくれ。その後どうするかはお前さんに任せる」

 こうなれば毒を食らわば皿までだ。仁久は佐兵衛を支えて八兵衛の隣に座らせた。仁久と目を合わせ、佐兵衛も腹を括って頷いた。


薄々わかってはいたが、改めて聞かされると空恐ろしい話であった。病み上がりでなくとも眩暈がするであろう。

「処刑は二十八日だ」

「二十八日って言やあ、もうあと七日じゃねえかっ」

 蚊帳の外の仁久ですら浮足立ってしまう。七日後にはもうお七はこの世からいなくなってしまうのか。

「不思議なもんだ」

 そんな中、八兵衛だけはただひとり落ち着き払っている。

「お前さんに会ったら、まずぶん殴ってやろうとまで思ってたのになあ。お前さんの顔を見たら、そんな気持ちは失せちまった。俺は商人だ、人の顔は嫌になるほど見てきた。お前さんはまごうことなく清らかな人なんだろう。お七もお前さんのつらじゃなく、心に惚れたんだと思えば少しは腹も収まる」

「そんな、滅相もございません。わたしはどうしようもない若輩者です」

 佐兵衛は慌ててかぶりを振る。しかし八兵衛は憑物が落ちたように穏やかに佐兵衛を見つめていた。

「お前さんが若衆でなかったら。娘が武家の生まれであったなら。きっと良いようになったに違えねえ」

「こんな徳の高いお方に、浮世の業を背負わせるなんてとんでもないことだけれど。でも、もしお慈悲をくださると言うんなら、一つ頼まれておくんなまし」

 そう言って、お峰は姿勢を正して指を揃え、佐兵衛に頭を下げる。それを見て、ゆきも同様に先程と同じように頭を下げた。

「あ、あたしからもお願いです。最後にたった一度だけでもあの子に逢ってあげてください。代わりになることならあたし、なんでもします。どうか、どうか……」

「そ、そんな。頭を上げてくださいっ」

「佐兵衛さん」

 妻と、娘の幼馴染の姿を横目に、八兵衛も真剣な眼差しである。

「無理にとは言わん。お前さんも、色々としがらみがあるんだろう。だが、もしも……ほんのひとときでも、あの子に貸してやれると言ってくれるなら……」

 三方から一斉に頭を下げられ、佐兵衛はただただ困惑した。

 自分がお七の心を惑わせたのなら、自分こそが全ての元凶である。しかし、どうしてそんな己がここまで乞われているのか。今更逢ったところで、また彼女の心を傷つけるだけではないのか――


 ――佐兵衛さま。


 あの夜、月明かりに照らされた美しい少女の顔が胸に浮かんだ。

「行ってやろうぜ、佐兵衛」

 仁久が肩を叩いてくる。

「今生の別れすら出来なかったら、きっとずっと悔やむことになる。あの子だって浮かばれないさ。顔を見るだけ、話すだけなら浮気のうちにも入らねえ」

「………………」

 手を握ると、柔らかく少しひんやりとした感触が思い出された。

「何、もしも道中で倒れそうになったら俺がおぶってでも連れてってやるさ。袖振り合うもなんとやらだ、こうなったら地獄まではつき合ってやるぜっ」

 仁久は冗談めかして、しかし目つきは真剣である。佐兵衛はごくり、と唾を飲み込んだ。

「……勿体ないお話です。この山田佐兵衛、この身の限り尽くさせて頂きます」

 そうして佐兵衛も深く深く頭を下げた。


 病み上がりの身で住職を説得するのは並大抵のことではなかった。

 若衆でありながら若い娘、それも咎人に会いに行くとは、と真っ向から反対され、他の僧侶達も良い顔をしない。しかし、真面目で従順な佐兵衛が珍しくなりふり構わず自分の意を通そうとする。何度も何度も繰り返し訴える佐兵衛に、次第に僧侶達もほだされていった。

「お願いします。聞いてくださるなら、この身などどうなっても構いません」

「其方がそこまで言うのなら、良いだろう」

 住職に頷かせるまで、実に五日掛かった。

「咎人と会わせるのは気が進まぬが、其方がそこまで気にかけるならば、何か強い縁があるのだろう。御仏の思し召しがあるのなら、きっとまみえることもできようぞ」

「まったくあの頑固じじいめ、もう一日しか猶予がねえじゃねえかっ」

 仁久はぶうぶう文句を垂れながら急いで身支度を整える。うかうかしているうちに期日が来て、気づけば火あぶりが終わっていたとなったら笑い話にもならぬ。幽霊のようになっていた佐兵衛の身目を整えて、途中で倒れぬように滋養のあるものを食べさせ、仁久は坊主の勤めよりも熱心にまめまめしく働いた。

「……お七さん」

 逢えたらば、一体なんと声をかけよう。一方的に縁を断った身、かける言葉があるのかもわからない。もしかすると、恨まれているかもしれない。日が近づくにつれ、佐兵衛の心には迷いが生じていった。

 しかし――そんな心とは裏腹に、気づけば体はお七の元へと走っていた。

「ああ、くそ。もう市中引き回しが始まったって」

 火付改方の役所を訪ねた仁久は悔しそうに首を振って戻ってきた。

「じゃあ、今頃は……」

「日本橋から両国橋、最後に鈴ヶ森で一日がかりだからな。今頃は赤坂御門かな。次は四谷のはずだから……急ぐぞ、佐兵衛っ」

 市中引き回しが行われれば江戸中の庶民がその道程を見物に行くものである。今日の罪人は若い美人として、誰もがその顔を一目見ようと行列を成した。

「ええい、どいてくれ。俺達は特別に用があるんだっ」

「なんだい、咎人見物なんて坊主のくせに罰当たりさね。ここはあたしらが先に来たんだよっ」

「おい、来たぞおっ」

「そこをのけ、よく見えないッ」

 町人達と押し合いへし合いしているうちに、ざわめきの声と馬の足音が響いてきた。行進が近づいてきたようだ。

らちが明かねえや。佐兵衛、お前だけでも行けっ」

「仁久さんっ」

 人ごみに押されて辟易していると、仁久が後ろに回って佐兵衛をぐいぐい押し出してくる。佐兵衛は潰されそうになりながらもなんとか前へ躍り出た。

 同心達を先導に、馬がゆっくりと通りを歩いてきた。

「あ―――」

 縛り上げられた女が馬に乗せられている。質素な半纏を着せられ、白粉どころか紅も指していない。しかし――しかと前を見据えたその顔は何にも比べがたいほど美しく見えた。

「お七、さん……」

 自分の声すら聞こえなくなるほどの喧噪の中、しかしその呟きが風に乗って届いたのだろうか。娘がこちらに顔を向け、佐兵衛の眼差しを捉えて大きく目を見開いた。


 ――嬉しい。


 花のような唇がそんなふうに動いて、お七の眼からつうっと一筋雫が垂れ落ちた。

 ああ、そうか。佐兵衛はその時ようやく、自らの心情を受け入れることができた。

 わたしは、あの人のことを好いていたのだ。

「……お七さん。わたしは、……わたしも、あなたのことが――」

 伝えなければ。息を吸い、あらん限りの声で叫ぼうとする。だが、それを遮るようにお七は微笑み、首を振った。

 行進は緩やかな足取りで進んでいく。馬に乗せられたお七がどんどん遠ざかる。人ごみに押される佐兵衛は身動きが取れず、その後ろ姿を見つめ続けることしかできない。

「――さようなら。可憐な人」

 その日の夕刻、鈴ヶ森からは黒い一筋の煙がもうもうと立ち上がった。

 夕焼けに一条の線を引きながら、煙は天へ天へと立ち上り続けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る