第12話
「このところ、お七ちゃんの姿が見えないねえ」
「この間、紙屋の前に居るところを見たよ」
「いやいや、まだ体の調子が良くないって聞いたぜ。店の手伝いにも滅多に顔を出してないって言うじゃねえか」
「そうだったかねえ。でも、もう風邪は治ったって話じゃあ……」
町人達が噂している後ろを、若い娘がぱたぱたと走っていく。彼女こそ件のお七であるとは誰も気づいていなかった。
手にはやっと墨が乾いたばかりの文。平素ならばしっかりと結い上げているみどりの黒髪は、いいかげんに縛っているせいで形が崩れている。顔も白粉も紅も塗らずすっぴんである。よもやあのお七がこの有り様か、ともしも気づいた者が居たら目を疑うような姿だった。
「吉三郎さんっ」
「うおっ」
目当ての吉三郎を見つけたお七は目を輝かせて近づいた。銭を弄びながら賭場に向かっていた吉三郎は、思わぬ遭遇に面食らって銭を落としかけた。
「なんだよ、お七の嬢ちゃんか。一体どうした、約束は明日のはずだぜ」
「あっ、すみません。文が書けたんですけど、明日まで待ちきれなくって……」
それで居ても立っても居られず、吉三郎を探して町を駆け回っていたのだ。そこでやっとお七は自分のあられもない姿に気づいて赤面した。
「やだ、わたしったらこんな恰好で……」
「そんなに“愛しの佐兵衛さま”に文を渡したいのか。熱心なこったなあ」
もじもじと身だしなみを整えようとするお七に吉三郎はくつくつ笑う。まさか相手が佐兵衛ではなく吉三郎だとは夢にも思っていないだろう。
「じゃあ、そいつを預かればいいのか。だが、すぐには渡せないぜ。俺ぁこれから用があるんでな」
博打を打ちにいくのである。
「そうですか……。では、いつお渡ししてくれますか」
「おいおい、焦りなさんなよ。文も佐兵衛も逃げ出したりはしねえぞ。佐兵衛だってよう、寺の方で習い事やら手伝いやら、毎日暇してるってわけじゃねえんだ。ちったあ落ち着けや」
「はい……」
しゅんと落ち込むお七。まったく、恋心というものはこうも女を盲目にさせるものか。
「とにかく、これはしっかり渡しておくからよ、お嬢ちゃんは家でゆっくり待っときな。がつがつした女は男から嫌われるもんだ」
「わ、わかりました。それでは、どうぞよろしくお願いしますねっ」
髪や顔を気にしながらぱたぱたと走っていくお七。吉三郎は受け取った文を見て苦笑いし、報酬の銭と一緒に袖の下にしまって賭場へ歩き出した。
文でのお七はとにかく雄弁であった。
自分はこういう生まれで、どんな食べ物をよく食べ何をするのが好きで、昨日は何があった、友人の某がこんな話をしていた、父や母が縁談の話を持ち出してきて鬱陶しい、等々、よくもまあそんなに話題を思いつけるものだ。吉三郎は呆れ半分感心半分で文に目を通す。
――なんだかわたしの話ばかりしているようで申し訳ありませんね。
――佐兵衛さまのことももっと聞かせてはくれませんか。
「知るかよ、そんなこと」
これまで“佐兵衛”として当たり障りのない返事しか書いていなかったが、確かにまったく自分のことを語らないのは少々不自然かもしれぬ。だが吉三郎には念者に囲われた若衆の気持ちなどてんでわからない。寺での暮らしぶりもいまいちぴんとこない。
「……いや、あいつも生まれは武家だったか」
悩んだ末、吉三郎は自分の生い立ちを仔細を少し変えて書いていくことにした。実際は佐兵衛とはまったく違うのだろうが、商人の娘には武家の暮らしなどわかるまい、と高をくくっているのである。
――わたしは昔から、両親との折り合いが良くありませんでした。
――末子なものですから、兄がいるうちは冷や飯食いにしかなれないのです。家に居場所がなく、若衆にならなかったとしても、きっと家を出されていたに違いありません。
――ご両親に想われているのはとても素晴らしいことなのです。わたしは、あなたが羨ましい。
「……何書いてんだ、俺ぁ」
筆が滑った。いかにも“佐兵衛”らしく、お七が好みそうな優男として文を書いていたが、吉三郎自身の本音が入りすぎてしまった。良いおべべに良い旦那とあれこれ世話を焼いてもらっているくせに何が不満なんだ、と何かにつけては親の愚痴をこぼすお七のことが吉三郎には理解できない。
――煩わしく感じられるのかもしれませんが、きっとあなたのご両親はあなたのことを心から慈しんでいるのでしょう。
――だから、あまり邪見にしすぎぬようにしてください。
迷ったが、このまま書き進めることにした。どうあれ自分のことであれば、嘘八百よりはすらすらと書けるものである。
――わたしは武士としてはあまり向いていない性質でありました。
――刀を提げるのも、主君に忠義を捧げるのも、どうにも性に合わなかったのです。今でも刀を見ると少し嫌な心持ちになってしまいます。
――恥ずかしいばかりなので、どうにも今まで書けずにいたのです。わたしのいるところでは、このような性格は男や武士としては半人前と笑われてしまうものですから。
――こうして書いている間にも、顔から火が出てしまいそうなのです。ああ、あなたもわたしの気質に幻滅されないといいのですが。
「…………」
吉三郎は書き上げた文を読み返し、憮然とした顔をした。
我ながら酷い書きぶりである。今まで調子良く書けていたのに、自分の話をするとなるとこうも女々しくなってしまうのか。情けなくなってきて、吉三郎は文を放り出して床に寝転んだ。
「俺は弱虫の佐兵衛じゃねえんだぞ。天下のごろつき、吉三郎様だ」
だから、この文の内容も全部嘘っぱちだ――そう呟いて、吉三郎は目を閉じた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます