第8回「西村理乃の告白」

(――いた!)


 学校を飛び出した俺は、図書館の自習スペースで理乃を見つけた。ふんわりしたウェーブ、綺麗にまとめられたツインテール。何度も開いて小口の広がった参考書を傍らに置き、頭を捻るたびに毛先が揺れる。


 その隣には委員長こと九重美和ここのえみわがいた。すっと背筋を伸ばし、姿勢を崩さずに黙々と問題を解いている。ひょい、と理乃の方を覗き込むと、一言二言伝えてすぐに自分の勉強に戻った。理乃りのはそれから数秒遅れて「そっか!」と明るい表情を見せる。


 俺の頭では、今ある情報だけでは真実にたどり着けない。だったら情報を増やすしかない。


 でも、俺には衣川ころもがわ先輩のようにPCを乗っ取って捜査をするなんてことはできない。


 だから、本人に直接訊くつもりだった。どうせ俺が知っていることもバレている。これ以上はなにも変わらない。


「理――」


 俺は理乃に話しかけようとして、途中でやめた。問題が解けて喜ぶ理乃に、委員長が人差し指を唇に当てるジェスチャを見せたからだ。


 この静かなスペースで伝えることではない。それに、勉強の邪魔をするのも悪い。


 俺は読書室で待つことにした。幸い、ここにはたくさんの本がある。退屈はせずにすむだろう。



 ――気が付くと閉館の時間が迫っていた。


 慌てて自習スペースに戻ったものの、すでに理乃たちの姿はなかった。


(今日はメイド喫茶でバイトだったはず――)


 俺は踵を返して駅に向かった。


 秋葉原に着くと、メイド喫茶の前でバイトが終わるまで待つことにした。高校生だから十時には上がりになるはずだ。


 だが、待ち始めてから一時間ほどで俺はその場を離れなくてはならなくなった。メイド喫茶のスタッフが「誰かとお待ち合わせですか」と丁重に声をかけてきたからだ。どうやらメイドの誰かのストーカーと思われたらしい。実際大差はない。


 仕方なく駅のそばに移動して待っていると、思った通り十時過ぎになって理乃が姿を現した。だが、声をかける間もなく理乃は電車に乗り込んでしまった。


 慌てて電車に飛び乗り、理乃の乗った車両を目指す。電車は意外と混みあっていて、三車両移動するのに二駅ほどかかってしまった。


(――いた)


 理乃はつり革につかまり、参考書を開いていた。電車が揺れるたびに体が大きく揺れる。


「理――」


 俺はかけた声を途中で飲み込んだ。理乃は参考書を開いたまま、うつらうつらと眠ってしまっていた。


 付箋のたくさん貼られた参考書、つり革に体重をあずけてゆらゆらと揺れる細い腕、折れてしまいそうな華奢な腰――その小さな体で懸命に頑張っている理乃のわずかな休息を奪うことは憚られた。


 車窓に映った理乃は疲れ切っていて、桜色の唇が軽く開いていた。


 もういい。


 論理的な推理なんか知ったことか。俺は理乃が犯人ではないと信じる。それが真実だ。真実にしてみせる。理乃が犯人でなくても成立する図を考える。


 考えろ。考えろ。考えろ。考えろ。


 やっと一つ思いついても、すぐにその二倍の反証を思いつく。


 それでも、考える。


 結論ありきの思考の歪み、そんなことは構わない。たった一つでもいい。「ありうる」可能性を見つけられればそれでいい。たとえいかに不合理に見えても、それが可能な物であれば真実であるかもしれない。


 駅が近づいてきて、パチンコ屋の派手なモニタが目に入った。そこに映し出されているのはアニメのキャラクタばかりで、気を付けて見ないとパチンコ屋のものとは気づかない。以前はアニメとパチンコはあまり関係なかった、と聞くけれど、あまりピンと来なかった。ただ単に玉を入れるだけのパチンコ台を想像してみたけれど、それはなんだか牧歌的な縁日のようで、むしろ微笑ましい風景に思えた。


 とは言ってもパチンコは日本でもっとも普及している賭博だ。確か、三店方式というシステムで法規制を免れていると聞いたことがある。パチンコ屋は客に玉を売り、客の玉と交換で景品を渡す。そして景品交換所は景品を売りに来た客から景品を買い取る。そうやって仕入れた中古の景品をパチンコ屋に卸す――。


 まてよ。


 もし、この試験問題漏洩事件でその三店方式が使われていたら? 犯人は理乃からなにかを受け取る。それを梅屋に渡し、試験問題を受け取る。そして理乃は梅屋になにかを――。


 だめだ。成り立たない。


 だが、三店方式は俺に新しい視点を与えてくれた。俺は今回の事件で犯人と梅屋だけが登場する図ばかりを考えていた。だから理乃が犯人かそうでないか、という二元論になる。


 もし――もしも、この図の中に梅屋と理乃、そして犯人がいたとしたら。あるいは――試験問題漏洩と、USBメモリを使ったクラッキング、この二つが別々の事件だったら――。


(ひょっとして――)


 気が付くと電車は停車していて、俺は人の波に流されるようにホームに押し出された。きょろきょろとあたりを見回すと、隣のドアから出てきた理乃と目が合った。


 理乃は一瞬、驚いたような顔をしたが、すぐに俯くように顔を背けると逃げるようにエスカレータに向かった。


 俺は後を追いかけた。


たすく。無駄だから」


 エスカレータを降りたところで理乃が振り返る。


 目の周りが赤い。理乃は尖らせた口で自嘲する。


「どうせすぐ、ジュニアアイドルなんかやってた子だから援助交際とかしてそう、なんて噂になるわ」


「俺は、理乃を助けるために追いかけてきたんだ」


「噂を止めるなんて無理よ。第一、その他大勢の祐に何ができるのよ」


 理乃はくるりと背を向けて立ち去ろうとする。


「事務所を通さないデビューを狙ってるのは、もう悪徳プロダクションに騙されないためだ」


 理乃の足が止まりかけ、そして再びカツカツ、と歩き始める。まるで立ち止まりかけたことを恥じるかのような、いらだった足音だった。


「ジュニアアイドルのDVD出演は、理乃の夢に付け込んだそいつらのせいだ。しかも、その片棒を担いだのは――理乃の母親だ」


 ハッとしたような顔で理乃が振り向く。


「なんで……そんなこと知ってるの」


「――すげえ考えたんだ。俺の武器はそれだけしかないから」


 未成年である以上、保護者の同意がなければDVDに出演なんてできない。父親か母親か、どちらかが関わっているはずだ。


 そして、理乃は中学のときに両親が離婚し、それを機に引っ越している。学校も転校した。けれど、元の家の近くに住んでいた俺と同じ高校に通えるくらいなんだから、それほど遠くに引っ越したわけでもないはずだ。やろうと思えば、引っ越し後も同じ中学に通うことはできただろう。


 そうしなかったということは、転校することも引っ越しの目的の一つだったということだ。もし、ジュニアアイドルのDVDに出演していたことが学校にばれたのだとしたら、それはありうる話だ。しかも、そんな状況になればこの事件に関わっていなかった方の親もそのことを知る。そんな親からは娘を引き離したい、と思うのが自然だ。両親の離婚という事実にも合致する。


 離婚したのに姓が変わっていないことから、父親が引き取った可能性が高いと考えられる。だとすれば、母親の方がこの事件に荷担していたことになる。


「ずっとアイドルを夢見ていたわけじゃない、て言ってたよな。一度は諦めた夢でも、それでも諦めきれなかった。でも、あんなことがあれば父親が反対して当然だ。だから、騙されないようにするだけじゃなくて、父親を納得させるためにもいっぱい勉強してるんだろ。そんなにすり切れた参考書は試験問題をこっそり手に入れるようなヤツの参考書じゃない」


「……」


「俺はただ、理乃を信じるだけだ。身勝手だって言うんならそれでもいい。でもそれでも……それでも、俺にとって理乃は昔のままの理乃だ。ボイトレにダンス、勉強にバイト――それを手も抜かずにやってる」


「……」


「俺のようなその他大勢になに言われたって負けないし、夢のためになにをやればいいかも考えてる」


「……」


「だから、俺は、俺が信じたお前を全力で助ける――理乃の人生は梅屋や脅迫犯のようなくだらないヤツが関わっていいモンじゃない。もう報われなきゃいけないんだ」


「脅迫犯」という言葉を聞いて、理乃の足がぴたりと止まった。


「……脅迫されるなんて、自業自得でしょ」


「理乃は被害者だ。悪いのは加害者だ」


「……きっと軽蔑するよ」


「ありえない」


「……ほんとに、助けてくれるの?」


「約束する」


「じゃあ……もう……あんな嫌な……こと……はしなく……ていいのね?」


 嗚咽にまみれた声はかすかな希望にすがるようにか細かった。ああ、と俺が答えると、堰を切ったように理乃の大きな瞳から涙が溢れ出した。




 一ヶ月ほど前のことだった。


 理乃の元に一通のメールが届いた。送信元に心当たりはなかった。


 本文にはユーチューブのURL。クリックするとランドセルを背負って振り向く、三年前の自分がいた。


 ジュニアアイドル「りさ」のイメージビデオだった。


 さぁっと血の気が引いた。すぐに停止ボタンを押す。


「なんなの一体――」


 アップロードユーザのアカウントはいかにも適当につけました、というような文字の羅列。そして説明文には「個人撮影会開催のお知らせ」と書かれていた。



 ――あれから三年。当時の可愛さそのままに、エッチに成長した『りさCHAN★』 衣装持ち込みOK!


「なにこれ――」


 メールをもう一度見直す。URLの下にはメッセージが続いていた。


 ――遅刻厳禁だYO★ 理乃じゃなかった、りさCHAN(CHU!)


 ブッチとか遅刻しちゃうと、公開処刑だからね(はーと) アイドルになりたくって、学校でもぼっちになりたくない理乃たんはそんなことしないって信じてるYO!



 気色の悪いメッセージ。だが、その内容が「撮影会に来なかったらジュニアアイドルをしていたことを学校はじめ広く暴露する」という脅迫であることは明らかだ。


 理乃は悩んだ挙げ句、結局取引に応じた。相手が誰だか分からない方が怖い。


 中学時代の制服、体操服、スクール水着――指示のあった衣装をバッグに詰め、理乃は都内のレンタルスペースに向かった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

噂の学園一美少女な先輩がモブの俺に惚れてるって、これなんのバグですか? 瓜生聖/角川スニーカー文庫 @sneaker

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ