第46話 動き出す群雄

 今川館の一室に三人の人物がいた。



「嫌じゃ、嫌じゃ、嫌じゃー。何ゆえ私が継がねばならぬのです。長が継いだではありませぬか?」


「その長が死んだゆえ、その方が今川を継がねばならぬのです!」


「私は嫌です。絶対無理に決まっています」


「龍王丸殿。我が支えもうす。ご安心あれ」


「彦五郎だ!」「これは失礼」


「そなたがいて何ゆえ長は死んだのだ。私も死ぬのであろう?」


「龍王丸! 覚悟決めなされ! これも武家に生まれた定めにて」


「彦五郎です!」「そうであったな」


「お婆様。私には無理です! 無理ですからね!」


「待たれよ。龍王丸殿!」


「彦五郎だよ!」


 氏真はそう言うと部屋を出て行った。


 残された二人は……


「情けなや。やはりあれには無理じゃ」


「しかし、他に居りますまい。我らで支えねば」


「支えたとて我らが居なくなれば如何する?」


「朝比奈、三浦、岡部が居りもうす」


「やれ頼りなし。そやつらでは足りん。現にお長を守れなんだ」


「それは致し方なし。裏切り者が居ては」


「何故に気づかなんだ! あの小僧っ子の裏切りを?」


「気づいてはいましたが、動かぬと思うておりました。存外織田の抵抗があれを動かしましたな」


「他人事のように。で、三河は如何する?」


「朝比奈と岡部、井伊に鵜殿が当たりまする」


「勝てような?」 「問題ないかと」



「ご注進。ご注進申し上げまする!」


「何事ぞ!寿桂尼様の前ぞ!」


「し、失礼致しまする。されど火急の事にて」


「よい。申せ」


「は、先だって甲斐武田が兵を出したよしにて」


「それが如何いたした。……まさか?」


「こちらに向かっておるもようにて」


「ふ、ふふ。そうか、そうであったか」


「寿桂尼様?」


「甲斐の小僧がようもやってくれたわ」


「なるほど。では私が参りましょうぞ」


「いらぬ。わらわが出よう」


「しかし?」


「そなたはまだ万全ではあるまい。心配いらぬ。わらわを侮ったあの小僧を踏み潰すまでよ」


「ふぅ、これは止められませぬな」


「誰ぞある。具足を持てい!」


 今川の前女大名『寿桂尼』の出陣であった。


「久しぶりに小僧の相手をしようぞ。わらわの相手が出来るほどに育ったかねえ」


 出陣する寿桂尼の顔に微笑が見えた。




 ※※※※※※



 三河岡崎では小僧と呼ばれた男が頭を悩ませていた。


「どういう事だよ。これは?」


「先手を打たれましたな」


「先手をって。長ちゃん死んでなかったの?」


「確認はしておりませんでした。何せあの騒ぎです。それに岡部が首を持ち帰ったと報告されましたので、てっきり」


「てっきり、じゃないよ! 首じゃなくて兜じゃん!」


「惜しい同盟者を亡くしましたな」


「全然惜しんで無いじゃんよ!」


「そうですか。 それは殿も同じでは?」


「ふぅ、証拠は?」


「服部が首尾よく」


「水野の叔父上には悪い事をしたよ」


「全然思っても無いことを」「何だって?」


「何でもござませぬ。ですがこれで前のみを相手に出来ますな?」


「まぁ、朝比奈辺りなんて敵じゃないよね。楽勝じゃん」


「甘く見てますと足元を掬われますぞ」


「大丈夫、大丈夫。武田も動いたんでしょ?」


「そのように聞いております」


「なら大丈夫じゃん!このまま三河を俺のもんにするぜ!」


「ようやく我らの悲願が」


「何小さい事言ってんの。三河だけじゃないよ。遠江に駿河と今川を食べて、俺が海道一の弓取りになってやるぜ! そして、お市ちゃんを……」


「でしたら殿。まずは三河を」


「分かってるよ。忠次はうるさいよね」


「それが私の務めです」


「はぁ、よし! 兵を出す。 三河を手に入れる!」


「御意」


 三河の小僧の雄飛が始まる。



 ※※※※※※



 雪国のある国で女大名が荒ぶっていた。


「ちょっと兄上聞いてくれる!」


「なんだ、龍?」


「藤吉のやつ。全然返事を書かないのよ!」


「忙しいのではないか。あちらは大戦があったと聞く」


「それよ! 何で私を頼らなかったのかしら?」


「無茶を言う。ここと尾張。どれ程離れておると思う?」


「私が一人でも勝てるわよ!」


「はぁ、そなたはもう少し自覚を持て。越後の当主としてな?」


「そんなの卯松が継げばいいじゃない」


「また無茶を言うて。卯松はまだ三つぞ! せめて後十年はそなたが当主ぞ!」


「はぁ、十年したら私……… 兄上が代わってくれない?」


「無理だ。そうなれば長尾家が無くなりかねん」


「兄上信用されてないもんね」


「ぐ、私とて謀叛したくてした訳では」


「はいはい、分かってますよ。姉上が他に嫁ぐのが嫌で殺っちゃったんだもんね」


「あ、あの時は、それしかないと…… 」


「姉上もねえ~。ちゃんと私に話してくれれば良かったのに」


「がー! その話はもういい。それよりもだ。そなた藤吉をどうしたいのだ?」


「もちろん欲しいわよ! 津島商人の話だと藤吉のやつ凄い働きをしたらしいわよ。それなのに市ったら藤吉を引き上げてないのよね。可哀想じゃない」


「向こうには向こうの事情が有るのだろう?」


「それでもよ。兄上はどう思う?」


「ふむ、そなたの慧眼は確かであったな。だが、それほど拘る必要はなかろう?」


「姉上は私の味方よ」


「お、お前は!」



「失礼致します!」


「なにかー!」


「ひ! も、申し訳ありません」


「兄上」 「すまん。申せ」


「は、上野より援軍要請が」


「またか。少しはこちらの都合も」


「出るわよ兄上。直ぐに支度を」「龍!」


「は、直ぐに報せます!」


「ふふ、久しぶりの戦ね。燃えてくるわ」


「はぁ、婿取りはまだまだ先だな」


「兄上! 行くわよ!」


 越後の龍は今日も荒ぶっていた。



 ※※※※※※※※※



 知多半島統一により織田家の尾張支配はより強固になった。


 今回の水野家討伐は織田家に対する裏切りによる報復ではあるが、世は戦国である。

 油断した方が悪いのだ。

 水野忠次が織田家に対する裏切りを告白していれば討伐軍等出さなかった。


 まさに自業自得である。


 そして林美作の処刑と水野家討伐により織田家を裏切る事でどうなるかという見せしめが出来た。

 織田家の家中の引き締めも同時に出来た。


 一挙両得、いや領地も増えたから三得か?


 それに伴って右筆である俺達の仕事もまた増えた。


 林家と水野家は断絶。


 その領地は一時織田家の直轄領になった。

 桶狭間合戦で得た領地は山口教継に褒美として与えられた。

 山口親子の更なる忠誠に期待したい。

 そして領地引き渡しが終わってやっと一息ついた所で、今度はその知多半島の処理である。


 正直、休まる暇がない。


「休み欲しい~な~」


「藤吉殿。手が止まってますぞ」


「貞勝殿もそう思いませぬか?」


「考えるより手を動かした方が良いですよ。藤吉殿」


「そうは言いますけどね。信定殿。この量を見て下さいよ!」


 信定が城に戻って久しぶりに三人で処理に当たっているが明らかに俺が処理する書が多い。

 貞勝殿は俺の半分以下、そして信定は更に半分。


 これは明らかにおかしい?


「まぁ藤吉殿なら出来ますよ。ええ、本当に」


 そう言って目を反らす貞勝殿。そして返事もせずこっちを見ようともしない信定。


「くそ、くそ、くそー。絶対増員を嘆願するぞ! 絶対だ!」


 いつ終わるか分からない事後処理に俺は追われていた。


 家にはまだ帰れそうにない。


 ブラックだ。ブラック過ぎる!



 この事後処理が終わったのは夏が過ぎて秋になろうとしていた。

 いよいよ収穫の時期が迫ろうとしていたが外に出ていない俺にはそんな事を気にする余裕もなかった。

 だから、気づかなかったのだあるイベントを。


 そのイベントは『凶作』だ!


 田植えからろくに外に出ていなかった俺は数字の処理に追われていてそれを処理する事だけしか頭になかった。

 多少物の値段が上がったな、と感じただけで凶作の予兆に気づいてはいなかった。


 何せ外の気候すら気にする余裕もなかったからな。


 そして、凶作が起きるという事は何が起きやすくなるかというと。


 戦が起きやすくなるのだ。


 何故に戦が起きるのか?

 それは、食べ物を獲るためだ!

 極論になってしまうが、これがほぼ真実だ!

 食べる物がない。隣に食べる物が有る。

 自分たちに無い物を他人から奪う。


 実にシンプルだ。


 飢饉、凶作になると食べる物が減る。

 減った食べ物を獲る為に戦を起こす。

 戦を起こす事で更に食べ物が減る。

 有る意味では悪循環のように感じるが勝ってしまえば実入りは大きい。負ければ凋落の一途をたどる。


 織田家は今川に勝ったが、今川は食い扶持を減らす事が出来て逆にラッキーだったかもしれない。

 勝った織田家は領地は増えたが領地に加えて大量の人を得た。

 この大量の人を食わせないといけない。

 更に戦勝の噂を聞き付けた難民が大量に尾張に向けてやって来たのだ。

 俺は凶作になるなんて予想もせずに数字に従って処理してしまった。

 このままでは尾張の民が飢えてしまう。


 何か考えないと!


 俺がそんな事を考えている間もあちこちで戦が起きていた。



 まずは武田と今川がぶつかった!


 甲斐の虎『武田 晴信』と駿河今川はなんと長姫の祖母『寿桂尼』が戦ったのだ。


 結果は今川方の勝利!


 攻める晴信に対して寿桂尼は兵を集中運用でこれに対応。

 何度も何度も攻める武田方、それを攻める場所を初めから知っているかのように兵を動かし跳ね返す今川方。

 武田方は遂には根負けしたのか兵を退いた。

 被害は攻めた武田方が多い。


 寿桂尼の貫禄勝ちだ。


 長姫に言わせると当然の結果だと言っていた。


 事実、寿桂尼の戦績はほぼ負け無しである。

 しかし、防衛は得意ではあるが攻勢は苦手のようで領土侵攻は何度か失敗している。


 今川寿桂尼は完璧ではないが敵に回したくないものだ。


 もう遅いだろうが。



 そして、近くでは三河松平と三河遠江の今川が戦った。


 これは両者引き分けに終わった。


 攻勢に出た松平に対して今川は反撃し逆に侵攻する事態に発展。

 しかし松平はこれを何とか撃退するも再侵攻する余力がなく結果引き分けに終わった。

 だが端から見たら松平の敗けだろう。

 攻めたのに攻められたら世話はないよな?

 田畑を荒らされた三河松平は苦しくなっただろう。


 再侵攻はいつになるやら?



 更に越後の『長尾 景虎』が関東に出兵している。

 こちらは破竹の勢いで侵攻して近隣国を蹂躙している。

 龍千代さんも従軍しているのか?


 龍千代さんと言えば、堀田家から龍千代さんの文が来ていた。


 内容はあえて言うまい。 ……ただ再会するのが怖い。


 だから、なるべく当たり障りの無いように文を書いて預けた。


 何卒お怒りをお静め下さい!


 兄上である景虎様にもよろしくと書いておいた。

 妹可愛さで戦国最強の男に睨まれたくない。


 だがこれで東国は軒並み米等の食料品が不足するだろう。

 戦によって田畑が荒れるのだ。

 例年並みの収穫は望めないだろう。


 まったくどこもかしこも戦、戦、戦ばかりだ。


 少しは静かに出来ないものか?



 だがこれで東国で飢饉が起こるのは最早決定事項だ。

 早めに食料の確保に走らないといけない。

 まずは堀田家と加藤家に連絡を取ろう。

 両家を概して他国で米を買い漁るのだ。

 そして、買い漁った米の一部を東国の飢饉にあった国に高値で売り捌くのだ!


 元々尾張は米が沢山取れる。


 不作、凶作、飢饉でも何とかなるだろう。


 過信は出来ないが、余った米くらい売っても良いだろう。

 軍資金はいくらあっても足りないのだ。

 勘定方にも連絡をしないとな。

 平手のじい様に相談しないでやると後がうるさいしな。

 まだ、大規模な戦を起こすには米も銭も足りない。

 頼むからこっちの準備が整うまでどこも攻めてこないでくれ!


 そう俺が願っていた所にある報告がやって来た。


 その報告は小六からの物でその内容は……


『墨俣にて城が出来た。蝮が病に倒れた』




 のおおおお━━ 俺の出世イベントが━━!

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る