応援コメント

取り敢えず語ろうか」への応援コメント

  • なろうって言葉、よく聞くけどどういう意味なんだろうとずっと疑問に思っていたのですが作品を拝読してスッキリすることができました。
    なるほど。私はそのジャンルを読んだことも書いたことも無いので分からないわけです。よく見るとネット小説の主流は異世界系統ばかりでしたね。
    今回は企画に参加していただきありがとうございました!

    作者からの返信

    三鷹ゆう 様
    コメントありがとうございます。
    なろう系統の小説は元々、小説家になろうの略称で、十年くらい前から異世界もので人気を博したことで、現在ではサイト関係なくテンプレ異世界ものは「なろう系」と呼ばれつつあります。
    そのブームは減るどころか増す傾向があるので、まだまだ終わりませんよ!
    こちらこそ読んでいただきありがとうございました。

  • ここのか様、企画にご参加下さりありがとうございます。

    『これぞなろう系だ』を拝読させて頂きました。

    成る程、異世界ファンタジーが「なろう系」ですか……。

    カクヨムでも溢れているように思うのは私だけでしょうか? しかもそれが主流になっている。

    異世界でも宇宙でも未来でも過去でもない現代を、あやかしもファンタジー要素もない現実路線一直線の私の作品は、その対極というか真逆に位置します。

    少数派になるのかも知れませんが、私にはそれしか書けません。

    でも逆に、数が少ない方が目立つかも。

    そんなことを考えつつ、我が道を行きたいと思います。

    「なろう系」を教えて下さりありがとうございました。

    作者からの返信

    大木 奈夢 様
    コメントありがとうございます。
    異世界ファンタジーは全てがなろう系ではなく、なろう系を書く傾向がある、と言った方が適切かもしれません。
    剣と魔法のジャンルも一応異世界ファンタジーですしね。

    カクヨムも溢れてますね。ランキング上位や星の数が圧倒的だと見なくても分かります。
    異世界、恋愛以外のジャンルはネットではマイナーでしょうが、流行りに流されず自分の書きたいものを書くのは素敵なことです。
    私に言わせるなら誇りだと思ってもいいくらいです。
    お互い、頑張りましょう。

  • 特に何も考えずにweb小説サイトとしてここを使っていますが、最近気付いたのですがどうやらほとんどはなろう系みたいですね。
    コンテストなどもそちらをメインに置かれているようです。
    かといって自分は趣味で書いているので、敢えてそちらを今後書いていこうとは思いませんが。
    もしなろう系でない小説をメインに集めたサイトがあったら、そちらになびいてしまうかもしれません。

    作者からの返信

    木沢 俊二 様
    コメントありがとうございます。
    私は一応賞を狙っていますが、好きなものを書けずになろう系を書くのは何か違う気がするので、私もなろう系に触れていません。
    なろう系以外の小説サイト……正直に言いますとあるとしても知られないですし、サイト運営的にももっと利用され、アクセスされたいのでなろう系を除外することはないでしょう。
    使用者側からは読まれたいので、なろう系を書ける限り書き続けて、結局どのサイトも一緒です。

  • 「強さ」の指標をステータス(数字)で表すことのメリットデメリット、ヒットした作品とあんまりな作品の違い、主人公の内面的な成長の描写、世界観の共通点や相違点についても語ってほしいです。

    作者からの返信

    こんばんは。
    私めの偏見で良ければ語っていきますよ。
    ただ、読んだ作品は少ないので、根拠のないことは書けませんのでご了承ください。

  • ファンタジー小説ってSFと同じで、それぞれの作品次第で世界観が大きく違う、その自由度が一つの良さだと個人的には思っていたのですが……。最近、色々な方々の作品に対する色々な感想を見ていると、読者の方が「こうあるべき」と考えを固めてしまって、せっかくの自由度を捨ててるんじゃないか。そう感じる時もあります。たぶん、それがテンプレってことなのだと思うのですが。

    どこからファンタジー小説の世界に入ってきたか、によっても、感じ方は大きく違ってくるのでしょうね。
    昔々のハヤカワ文庫あたりから入ってきた者もいれば、ラノベ黎明期に読み始めた者もいれば、ネット小説全盛期に初めて目にした者もいるはず。
    私は「スレイヤーズ」「日帰りクエスト」あたりからファンタジーを読み始めたので、最近の流行は、どうも肌に合いません。

    異世界は好きです。主人公は強くてもいいけど、無双じゃなくてピンチは欲しい。魔物はザコ敵ばかりでなく、約十万文字単位でラスボスが欲しい(その約十万文字の中で、そのラスボス戦に向かう物語が欲しい)。ハーレムは問題外。タイトルがあらすじ的な「文章」になっていたら、もう読む気をなくす。……そんな個人的嗜好です。
    でも私のように中途半端に古臭い者でも、好みに応じて読んだり書いたり出来るのが、ネット小説の最大の利点かなあ、と思ったりもします。

    作者からの返信

    烏川 ハル 様
    初めまして、コメントありがとうございます。
    思想が違うというか、好みがあり苦手なものがあり、異世界作品を一括して評論するのはフェアじゃないと思います。しかし近年の読者層が求めているものの傾向がとある要素に偏りすぎて、違う層からすれば慣れないのも頷けます。

    長いタイトルが流行ってることに私も驚いてます。タイトルで中身を語り尽くしたら手に取る人いるのだろうか、と時々本気で考え込んだりしますね。

    はい、そうですね。自分の書きたいものを書けるのが一番楽しいことですね!

  • 外へ出て行かないもので、「なろう系」って何だ? と思い
    この場に足を踏み入れました。お陰様で
    最近目に付く題名とはとても思えない長~い文章を掲げる
    あのモノたちが「なろう系」だったのだと知りました。
    ……なるほど。「俺の妹が……」とか「あの日見た……」とか
    「とある魔術の……」なんてのは主人公最弱にして最強の始まりですし、
    私でも題名ぐらいは知っているアレ等が系図の始まり辺りでしょうか?
    昔は端的に内容を要約した題名と言うのが普通だったのに
    あれではほぼネタバレの題名なんだけどなぁと、
    それだけで気分が萎えて本編まで手が伸びない
    私って古風を通り越して化石なのですかね。

    作者からの返信

    桜木 玲音 様
    初めまして、コメントありがとうございます。
    始まりは……界隈は曖昧ですが、自分は「魔法校……」の辺りかなと思います。十年前くらいですかね。
    かと言って、自分も題名と基本設定までしか知らないので、ラノベを語れませんね。
    ただ、長いタイトルが好きな人がいれば、慣れない人も必ずいるでしょう。自分に合わなくても気に病む必要はないと思いますよ。

  • なるほど。
    タグの「偏見の塊」の意味は「なろう系の分類の仕方が大雑把」ってことだったんですね。
    とはいえ、面白いので(重要)続き楽しみにしてます

    作者からの返信

    死武屋 様
    初めまして、コメントありがとうございます。
    作者自身もなろう系書いてないので、偏見の塊です(笑)

    メイン作品があるので、続き書くか不明ですが、思い付いたら書きます!
    ぜひ、よろしくお願いします。