第3話 歩み

「父上?」


 文九郎の長男である宗右衛門は、生活の足しにと始めた畑仕事の後、その汚れを洗い流して、父である文九郎を探した。


 文九郎は、つい三ヶ月ほど前、病に倒れ、それ以来、床に臥せっていることが多くなってきていた。


 それでも体調のいい日は、起き出して、庭の隅に建っている道場へ行き木刀を振っていた。


 今日も、部屋の布団の中はもぬけの殻であった。


 宗右衛門は、真っ直ぐに道場へ向かう。


「父上?」


 引き戸を開けて、道場を覗く。


 天窓から西日が斜めに道場全体を照らし出している。


 日の光の中で埃がキラキラと舞っていた。


 その中に文九郎が静かに背を向けて座していた。


 宗右衛門はハッと息をのんだ。


 文九郎が風景の中に違和感なく溶け込んでいるように感じたのだ。


 その背中に生気が感じられなかった。


 宗右衛門は、急いで道場に上がり、父の前に回った。


「ああ」


 それしか言えなかった。


「あなた?」


 何かを感じたのだろう、遅れて家内が道場に顔を出した。


「お鶴、父上が天に召された」


 宗右衛門がそう言うと鶴は一瞬驚いた顔をして、くしゃりと顔をゆがめた。


「ご苦労だが、皆に知らせてくれ。それから葬儀の準備もよろしく頼む」


 宗右衛門の言葉にお鶴は頷くと袖で顔を隠すように去って行った。


 お鶴が去ってのち、宗右衛門は改めて父、文九郎の顔を見た。


「父上、とうとうできたのですね。お祖父様相手に一歩、勝つための歩みを進めることができたのですね」


 文九郎の顔は、両目を閉じて眠っているようであった。そしてその顔は苦悩が全て抜け、口の端がわずかに上がっているように見えた。


 微笑が刻まれていたのである。




                           了


 





 

 


 


 

 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

家風~黒吉文九郎の一歩~ 宮国 克行(みやくに かつゆき) @tokinao-asumi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ