三十四、輸血
──────────
「───ううん。貴女は私に、出来る限りの事をしてくれたわ。これ以上、貴女には何も望めない。」
柳のような女は、ひとときの瞑目のあと、
全てを、思い出した。己の罪も、思い出した。
それでも、柳のような女は、自分自身が楽になるためだけに、蝴蝶を利用しようとしたことを、恥じた。
誰でもいいから、罪を糾弾して欲しい、罰して欲しい、他人を介した自慰行為のためだけに、これほどまでに、人を想いやる心を持つ彼女を利用するなんて。
「私はもう、王宮に戻るわ。
柳のような女は、固く決意した表情から、少し恥じらう乙女の表情へと変えた。
「じゃあ、あの時の約束。」
愛らしく微笑む彼女は、袖から細い小指と親指を出す。
「貴女の名前、私まだ聞けてないから。」
人の魅力というものは、顔の面だけでなく、心の内側までもが、その評価に入る。
そのどちらもが完璧に磨きあげられた蝴蝶に、柳のような女の心胆は、強く脈打つ。
「
少しだけれど、長い時間を過ごしたような友人に、今更名前の自己紹介をするなどと、少しこそばゆさがあった。が、春柳の名を初めて聞いた蝴蝶は、無邪気に笑みをこぼす。
「春柳!あなたに似合った名前ね、うん、春柳、春柳───本当に、いい名前よ。」
私の次にね、なんて野暮な言葉は付け足さない。
ただ、彼女の名前がやっと知れた蝴蝶は、それまでの時間を取り戻すように、何度も彼女の名前を呼び続けた。
──────────
「
場所は変わって、彼女達の居る診察室の隣、施術室の前。
「ありがとう、これで準備は整った。」
花精は、例を言って羽軸を受け取ると、施術室の中に、再び一人で入ってしまった。
「呼吸数も多くなっている」
施術室へ入り、まず
血を失い、まずい事態が刻一刻と迫っている現状は、変わらない。
花精は決意し、
益の横たわる施術台と、隣り合わせに置かれた病床。
花精は、
そして素早く、先程甲紫に手渡された羽軸を、傷口に、差し込んだ。
血が勢いよく羽軸から飛び出そうとしているのを止めながら、益の腕にも刀で切り込みを入れて、もう片方の羽軸の先を、差し込んだ。
「まさか私が、施術室の天井を見上げる日が来るとはな」
花精は、施術室の天井を仰ぎ見ながら、自嘲するようにして、笑う。
一点から、血が失われてゆく不思議な感覚に、意識が白濁とした靄に覆われてゆく。
首を横に倒し、益の容態を伺う。
先程は脈拍、呼吸共に早かったが、どうやら落ち着きを取り戻しているようだ。
このあと、彼の傷を塞げば、無事術式は終わる。
ようやく見えてきた終わりに、安堵からか、眠気が襲う。
じゅうぶんに輸血したことを確認し、羽軸を抜いて、傷口を
「縫うだけ、縫うだけだ」
己に言い聞かせるようにして、花精は病床から、おぼつかない足取りでなんとか、立つ。
視界が、霞む。それどころか、世界が、歪んで見える。
力が入らないせいなのか、手が震えているせいなのか、それとも、その両者なのか。
花精は、持針器を持とうとしてすぐに、かたりと落としてしまった。
「くそ、血が、ちょっと無くなった程度で」
震える手を、もう片方の、震える手で支える。
もはや、医学的な根拠など一蹴するような、根性だけで花精はもう一度、持針器を握りしめる。
揺れる視界が、気まぐれに焦点を合わせる。その刹那を見つけ、霞んだ視界を泳ぐ。
縫合針で、傷口を縫ってゆく。
輸血する前に、全ての傷口から、鏃だけでも抜いておいた自身の判断を、自画自賛する。そのような繊細な作業、今はとても出来そうに無かった。
いつもならば、縫合など、ひとときで終わってしまう。なんなら、目を瞑ってでも出来ただろう。
「目を、瞑って…?」
簡単に出来る、という例え噺でしかないような、その思いつきを、花精は口にする。
見えないものを、見ようとするから、時間をかけてしまうのだ。
いっそのこと。
まだ塞がらない傷口を前にして、花精は瞑目した。
諦めなどではない、最後の希望を抱いた、抗い。
思い出せ、いつものように。
回っていた視界も、蓋をすれば、回っているかも分からない暗黒が広がるだけ。
指が、覚えている。
慎重に、ゆっくりと、ゆっくりと持針器の先を器用に動かし、傷口を塗っていく。
いつものすばやさこそないが、正確さは全く失われていない。
血を無くし、瀕死に至る男を救う。
血を無くし、尚も男の命を救う。
まさに、神業の他に言葉が見当たらない。
「よし、この調子で──」
──────────
「───出てきたッ!」
施術室から、花精が漸く出てきた事を、一番に気が付き、声を上げたのは羽飾りの男。
「して、益はどうなった!?」
いつもならば、表情の分かりにくい花精に、術式の成功を確認するのが見慣れたやり取りだったが、今回は、違う。花精の顔色が、わかり易すぎる。
見える範囲は目の周辺だけだというのに、それでも、彼の様子は、異様に悪かった。
花精の顔色があまりにも悪いため、羽飾りの男もあわてて、花精を問い詰めた。
「無事、術式は、成、功────」
息も苦しそうに、なんとかそれだけ言うと、花精はふわりと、花のような香りをその場に残したまま、糸の切れた人形のように倒れた。
──────────────────
どうでもいいんですけれど、しあさって、誕生日なんです!!なので誕生日プレゼントに、恵民署の蝶と花についてコメントとか!!ください!ください!!
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます