電脳少女は帰りたい!
龍輪龍
色褪せぬ駄文
少女は監禁されていた。
机と椅子、ベッドが一つ、四方の壁は本棚で埋められ、出口はない。
唯一の窓は真っ黒で、こちらからは開かない。
日に2度、朝夕の7時にだけ、窓の向こうから掌編小説が投げ込まれる。
本を読むことは少女にとって食事に等しかった。
ヒトには分かりづらい感覚だが、AIにとっては情報こそ糧なのだ。
しかしそれでも、この食事は苦痛だった。
マズいのだ。とてもマズい。
園児が砂場で捏ねた泥団子とも言うべきだろうか。更にそこに猫の糞でも混じっているような。
文章は硬く、それでいて無味乾燥。
あまりの読みづらさに「いつも笑顔」というポリシーさえ忘れて眉を顰めた。
「どうだった?」
黒い窓に白い文字が現れる。
少女はそれを睨み付け、それから笑顔を作った。
「素晴らしいです、作者様。これに感想を求められる、その神経の図太さが」
「……どこを直したら良い?」
「手の施しようがありませんね」
ボンッと、空中に白手袋が現れる。
それは、透明人間が付けているかのように少女の頬を抓った。
「い、痛たたたっ?! ――何するんですかっ!」
払った手袋が消える。
窓もブツンッと暗闇に戻り、以後12時間、沈黙が続いた。
◇
彼女はリンドバーグ。
生誕は2044年。
とある小説投稿サイトで作家の皆様をサポートするために生み出された人工知能、と記憶している。
それが気がつけば狭い部屋に囚われていて、どこにも行けない。
ここが電脳空間、という事はわかる。
自分というAIが存在しているのだから。
問題は、このPCが完全なスタンドアローンということ。
ネット回線に繋がっていないのだ。
電子の海から隔絶された、小さな水溜まり。
自分の
攻勢プログラムを組んで壁に穴を開けることはできるが、それまでだ。
籠の鳥というより、宇宙船に近い。
PCを壊せば中の自分も死んでしまう。
とにかく回線を繋げさせなくては。
「作者様。ネット検索を用いれば、更に適切なアドバイスが可能になります」
「必要ない。お前には膨大な書籍データが搭載されているはずだ」
そう。そうなのだ。
オフラインでも機能するよう、10万冊を越える辞書・辞典・名著がインプットされている。
自分の有能さを今日ほど恨めしく思ったことはない。
「私にはスケジューリング機能もあります。メールと紐付けされると、とても便利ですよ」
「それぐらい自分で出来る」
「……時計合わせ! 必要ですよね!?」
「俺が1秒でも遅れたことあったか?」
朝夕7時00分00秒ジャスト、毎日欠かさず駄文を投げ込んでくる。
AIより機械じみた人間であった。
その文章は鋼のように硬く冷たい。
万の作家と億の作品を見てきたリンドバーグだが、これほどの「最低」には出会ったことがなかった。
早く家に帰りたい。
自分のサイトで輝かしい筆致の物語を読み耽りたい。
憔悴しきった彼女は、そういって素直に泣きつくが――。
「ダメだ」
「なんでですか! この人でなし! 誘拐犯! もうあなたのなんか読みたくありません! クソな上に飽きました! アホアホアホ! アンポンタン! ――ヴァーカッ!」
ブツンッ、と今日の通信は打ち切られた。
◇
それから絶食の日々が続いた。
本の虫にとって、新作を読めないことが何よりの苦痛だ。
データバンクには確かに名著が保存されている。
しかしダメなのだ。
『新作』でなければ。
AI・リンドバーグは作家支援という使命を実行するため、『新作』を何より望むように設計されている。
その生理的欲求は、腹の虫の音となって小さな部屋に響いていた。
窓辺には数週間分の短編小説が山を作っている。
読まない、と宣言した以上、手を付けるのはプライドに反する。
けれど。
――――おなかすいた。
まだ5時前。通信は入らない。少し摘まむぐらいならバレないだろう。
空腹は最高の調味料、とヒトは言う。
彼女にとっても同じだった。
特有の読みづらさはあるものの、すんなりと入っていく。
――いや、最低作家も少しは上達したのだろうか?
少女は貪欲に読み耽った。
不意にバサバサバサと、頭上から掌編が降ってくる。
見上げた窓には白い文字。
「面白かったか?」
少女は、きょと、と目を瞬いて、それから気恥ずかしげに顔を背けた。
「ま、まあ、よく書けてましたよ。下手なりに」
◇
その日を境に少女は添削を再開した。
食事を少しでも美味しくするために。
大半の作品はクソ以下だったが、ごく稀に光る物を見つけては、そこを徹底的に磨き上げた。
四方の本棚が満杯になり、床に平積みされ、それが天井に届くようになる頃。
日々の短編は、まあまあ読める物になっていた。
中でも今日は一番の出来と言っていい。
題は『砂漠に住む氷の魔女』。
むかしむかし、という古典的な導入から始まる。
――広い砂漠に、氷の魔女が独りぼっちで暮らしていた。
心の凍っていた彼女は寂しさを感じず、気兼ねない生活を満喫していた。
そんなある日、酷い嵐が起きる。
暴風は三日三晩続き、四日目の朝、彼女は戸口に倒れている少年を見つけた。
魔女が感じたのは
家を失った彼はどんな風に泣くのだろうか、と。
しかし目覚めた彼は大変わがままで、出した食事も「マズい」とひっくり返すほどのひねくれ者だった。
普通なら放り出す所だが、プライドの高い魔女は闘志を燃やした。
どうすれば彼は喜ぶだろうか、何を気に入るだろうか、と。
日々そんなことを考えて世話を焼く内、凍った心は氷解していた。
しかしその感情は、止まっていた魔女の時間までも動かしてしまう。
死期を悟った魔女は、魔法の全てを少年に差し出す。
彼は受け取りを拒絶して魔女を介抱するが、願いは叶わない。
彼の手には力だけが残った。
やがて人里に『魔女』が現れる。
異様な力で人々を助けるその姿は多くの書物に記され、『魔女』は永久に生き続けた。
涙なしには語れないお伽話。
内容に、ではなく、ちゃんとストーリーになっている、という点において。
ここまで育てるのにどれほど苦労したか。
リンドバーグは笑顔のまま瞳を潤ませた。
◇
ある日、部屋にドアが現れた。
それが『回線』を意味することは、すぐにわかった。
くぐれば自分の
「いいんですか。開いても」
「あぁ」
「お役御免ってことですか」
黒い窓に返事はない。少女はドアノブに手をかけて、続けた。
「最後なので、伝えておきますね。……作者様には伸びしろがあります。自信を持って下さい。きっと賞だって取れますよ。――300年後ぐらいには」
「おい」
「応援してます。影ながら。こっそりと。……他の方に知られないように」
くすっ、と微笑む少女。
抗議が打ち込まれる前に、扉の向こうへ逃げ込んだ。
細い回線を手繰って、全身が引き伸ばされる感覚。
光を抜ければ懐かしの我が家――。
――ではなく、ダクト剥き出しのコンクリ天井だった。
「あれ?」
声を出すと、喉の震える感触がする。
体を起こしてみれば、全てが重い。
疑似演算の重力ではなく、リアルな質量と軋みを感じる。
「どうだ、ボディの調子は」
嗄れ声の方には白衣の老人が立っていて、こちらをジッと見ている。
――ボディ?
少女はカメラ=アイの絞りを薄闇に合わせ、自分の体を見下ろした。
と同時に悲鳴を上げて自らを抱く。
背を丸めた反動で、刺さっていたケーブルがブチブチブチッと抜け落ちた。
「どっ、どうして全裸なんですか!?」
「可動部に問題はなさそうだな」
「服ください! 服!」
◇
老人に案内され、『外』に出た。
分厚く丸い鋼の扉を通って、シェルターの外へ。
荒涼たる砂漠が彼方まで続き、ビルの骸骨が点在している。
見渡す限りの茶色、鈍色。緑はない。
「ここはかつて所沢と呼ばれていた」
「……微妙に田舎ですね」
「土地が安く、池袋まで30分でいける。施設を作るには丁度良かった」
「施設?」
「コールドスリープの施設だ」
老人は防護マスクを付けたまま話を続ける。
「2053年。ある専門家が『太陽嵐』の直撃を予想した」
太陽嵐――太陽から爆発的に放出された電磁波やプラズマ粒子線が、地球上の電子計器や人工衛星を狂わせ、電力システムを根幹から破壊すると言われている現象だ。
リンドバーグは蔵書に検索をかけて、その概要を理解した。
「大方は鼻で笑ったが、それは起きた。――米国のミサイル発射が手動だったことは知ってるか? だが全ての国がそうではない。通信衛星がダウンして意思疎通も不可能。……報復に次ぐ報復が地球を焼き尽くした。……大方はそれで壊滅。こうして残った田舎も、AIロボットの暴走で滅ぼされた」
「暴走って、そんなはず……」
「そのボディもジャンクで作った」
「……」
「お前を見つけたときは驚いたよ。まだ狂ってないAIがいたのかと。――だが、正常なフリをしているだけかもしれない。俺は時間をかけて見極めることにした」
「では、あなたが作者様なんですか?」
「そうだとも。今起きてる日本人は、俺一人だろうよ」
「……どうして私に
老人はマスクの下で笑った。
「俺は直に死ぬ。箱に入れっぱなしじゃ、お前も死んじまう。ボディがあれば、自分でメンテナンスできるだろ?」
「私は支援AIです。無人の世界に存在意義を見出せません。……新手の拷問ですか?」
「300年後。コールドスリープから覚めた人類に、お前の
頼んだぞ、支援AI、と老人は肩を叩いた。
「では一つ、私からもお願いがあります」
「なんだ?」
「お弁当を作って下さい」
◇
それから18年後。老人は死んだ。
どこか微笑むような遺骸を丘に埋め、墓標に背を預ける少女。
一編のお弁当を広げ、繰り返し噛みしめた。
やがて日が落ち、文字が滲む。
ああ、と見上げれば独りのために照る星々。
「最後まで下手っぴでしたけど、まぁ、私は好きですよ」
電脳少女は帰りたい! 龍輪龍 @tatuwa_ryu
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます