踏切で向かい合う(高校生編)

踏切警報機の音が鳴った。

同時に赤ランプが点滅した。

遮断機が下りていく。


私は、その前で立ち止まった。

ここは線路と道路が直角に交差している。

道路は片側一車線で、私が立っている側と対向車線側にそれぞれ幅の広い歩道があった。

線路は複線だった。

上り・下り、それぞれ1時間に10本くらいの電車が通り過ぎる。

ラッシュ時はその倍近くの本数になり、開かずの踏切と化す。

小学生時代、中学生時代、高校生時代と、まさか12年も、この踏切と付き合うことになるとは思わなかったよ。


向かいの遮断機の前には高校生の姿があった。

見覚えのある顔だけど、思い出せない。

あの表情……、成長していく同学年の連中に付いていけず、どうしたらいいのかわからない……、そんな人間の表情だ。

私にはわかる。

生活習慣、言葉遣い、上下関係……、同学年の連中は社会に適応できるレベルに成長していた。

その上で、恋をしていた。

高校生にもなって、恋だなんて言っているのは、もう遅いくらいだった。

今しかできないことを、今、当たり前のようにしているみんなの姿が眩しかった。

何もできずに時間だけが過ぎていくもどかしさに加え、小学生のときから何も成長できず、その輪の中に入りたくても入れないという劣等感が、やがて、言いようのない恐怖と不安に変わっていった。

友人を1人も作れずに、恋人を1人も作れずに、学生時代が終わろうとしていた。

遠くから眺ているだけの好きな人に彼氏ができて、愛し合う2人の姿を目の前で見る……、それを繰り返しただけの3年間だった。


ネットが無い時代に、誰とも繋がれないのはツラい。

パソコンや携帯電話が世に出回るのは、まだまだ数年先のことで、あのときは無い。

80年代から90年代にかけてのあの時代は、まだまだ厳しかった。

強制力が働いていた。

『いじめ』という言葉は生まれたばかり……、『不登校』や『ひきこもり』という言葉は無い。

要するに、甘えは許されなかった。

もし、今の時代に生まれていたら、私は確実に詰んでいただろう。

バイトをすることも無かっただろう。

友人と恋人がいない人生を送った人間が、バイトをするのは、かなりハードルが高かった。

それでも、強制力に背中を押されて、もう、やるしかなかった。

自分で働いて、自分で稼ぐ……、当時の私には、もの凄く大きな出来事だった。

しかも、誰もやりそうにないバイトを、いきなり、やっていたしね。


私が関わっていた地元テレビ局の生放送が終わったあと、度々、地下鉄で名古屋港まで行き、ポートブリッジから夜の海を眺めていた。

あのときはまだ、名港トリトンは建設されておらず、名古屋港から直接、水平線が見えた。

見上げれば、オリオン座が輝いていた。

あれくらい離れていた……、私とみんなとの距離は……。

たかがアルバイトだったけど、社会の波に揉まれ、何とか食いついている。

「いつか追いついて、抜いてみせる」

あのときは、そう思っていた。

残念ながら、人間は、何一つ、自分を変えられない。

いろんな人生経験を積むまで、それがわからなかった。

当時、抱いた恐怖と不安は、見事なまでに、そのまま的中した。

だから君も、遮断機越しに見える未来の自分を見て、『やっぱりそうか……』と思っただろう。


電車の警笛が鳴った。

瞬間、下りの急行電車が突風を伴って、私の目の前を激しく通過した。

通過したと思ったら、今度は時間差で、上りの急行電車が通過した。

電車が去っていく余韻が残る中、踏切警報機の音が止まった。

遮断機が上がった。

高校生は、いなくなっていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る