このエピソードを読む
2020年11月15日 15:14
魔の森はレラジェに心を与える予定はなかったのかな? その割に彼の心の成長が早いような気がするけど。 レラジェの外見が成長する必要性もあるのかな? 武器であり魔力を受け止める器なら、別に姿かたちに拘らないわよね。 それこそカードでも良かったような。 魔力制御に心が重要なんじゃないかな? 心を成長させるために外見の変化が必要だったんじゃないかな? 竜族がルキフェルを育児放棄したのも、人族を滅亡させるために魔の森が仕組んだことなのかな? 魔王と大公たちがルキフェルを引き取って育てたってたんだから、魔の森は子供たちの意識にそこまで影響力を発揮できないのか……。 レラジェは親はいなさそうだけれど、ルキフェルに産みの親がいのよね? 魔王と魔王妃、他の大公も死亡したとかではなく親がいなさそう。 直接、魔の森から産まれていそうなのよね。
作者からの返信
レラジェに心を与えたのが失敗ですが 偶然の産物なのか、リリスが何かした可能性 も……? 奇妙な成長具合はリリスに共通する部分が あります。武器として作ったのに、魔族に 受け入れられる必要のある幼子だったのが すでにママンの混乱を現してます。 前回、ルキフェルで失敗してますからね。 ルキフェルが大公になったことで、膨大な エネルギーが返ってこなくなったママン。 ミイラ取りがミイラになった感じかも。 手元を離れた個体に、どこまで魔の森が 干渉できるのか。徐々に明らかになるけど 秘密が減るほど終わりが近づく_( _´ω`)_ ルキフェルは生まれた子で親がいます。 ルシファー達の親……想像できない/(^o^)\
綾 雅(りょうが) 2020年11月16日 21:08
2020年11月14日 23:35
レラジェの存在が曖昧になることで本来その役割を担うはずだったロキちゃんに記憶が流れ込んでいるのかな? 光の矢が異世界との境界線を突き破ったのは人族が魔法陣を作ったから? 元の世界に帰りたいという深層心理みたいなものが作用したり? 感情のない人形ならお互い傷つくことなかったのに… どちらにしてもロキちゃんはベルちゃんに慰めてもらいな
ルキフェルに傷をつけたいレラジェ。 封じた記憶が徐々に戻って、ルキフェル混乱 中。 光の矢は、異世界の力だから魔の森の理から 外れてます。防ぎづらいんですね。 感情は役に立つけど、時に邪魔でもあり…… 珍しく少し鼻をすすりながら書きました。 (単に風邪も引いてましたけど)
綾 雅(りょうが) 2020年11月16日 20:49
@itsuka-uduki
魔の森はレラジェに心を与える予定はなかったのかな?
その割に彼の心の成長が早いような気がするけど。
レラジェの外見が成長する必要性もあるのかな?
武器であり魔力を受け止める器なら、別に姿かたちに拘らないわよね。
それこそカードでも良かったような。
魔力制御に心が重要なんじゃないかな?
心を成長させるために外見の変化が必要だったんじゃないかな?
竜族がルキフェルを育児放棄したのも、人族を滅亡させるために魔の森が仕組んだことなのかな?
魔王と大公たちがルキフェルを引き取って育てたってたんだから、魔の森は子供たちの意識にそこまで影響力を発揮できないのか……。
レラジェは親はいなさそうだけれど、ルキフェルに産みの親がいのよね?
魔王と魔王妃、他の大公も死亡したとかではなく親がいなさそう。
直接、魔の森から産まれていそうなのよね。
ニャーポ
レラジェの存在が曖昧になることで本来その役割を担うはずだったロキちゃんに記憶が流れ込んでいるのかな?
光の矢が異世界との境界線を突き破ったのは人族が魔法陣を作ったから?
元の世界に帰りたいという深層心理みたいなものが作用したり?
感情のない人形ならお互い傷つくことなかったのに…
どちらにしてもロキちゃんはベルちゃんに慰めてもらいな