天文4年(1535年)の方針
苗木城において、木曽中務大輔殿から年始の挨拶を受け、東美濃の国人たちとともに宴を行った。美濃国では、土岐頼芸派と土岐頼純派の対立が激しくなっているが、わしの隷下の国人たちは皆顔を揃えている。わしが土岐頼芸派であることは分かっているのはずなので、表面上は土岐頼芸派に属する姿勢をみせていると考えて良かろう。
まぁ、元々は松尾小笠原家に従っていたので、東美濃の国人たちにとっては、土岐頼芸様と土岐頼純のどちらでも構わないのかもしれないが。
わしの支配地域では無い東美濃では、美濃国の他地域と同様に、土岐頼芸派と土岐頼純派に分かれて対立している様だが、わしの知ったことではないがな。
隷下の国人たちとの年賀の席を終え、重臣たちを集めて、天文4年(1535年)の方針を話し合う。
昨年は、府中小笠原家を攻めたかったが、西美濃情勢の変化により、兵の返還を求められたため頓挫しまった。土岐頼芸様を含め美濃国人たちが神経を尖らせているので、府中小笠原家攻めを結果的に行わなくて良かったと言えるだろう。イチャモンつけられて所領を奪われても困るしな。
年始に土岐頼芸様から『伊勢国切取次第』を賜ったので、今年は北伊勢東部の攻略に勤しまなければならないだろう。
昨年は、信濃国から安定的に奴隷を入手出来る様になったので、東美濃の開発は信濃国の奴隷を使い、東美濃に配置していた戦闘可能な奴隷は北伊勢攻めに回すこととしよう。
しかし、美濃側と志摩側から挟撃しても、北伊勢攻めは困難を伴うだろう。長島一向一揆勢を駆逐するには、協力者がいないと難しい。
長島一向一揆勢と言う共通の敵を持つ義兄の織田弾正忠と協力して攻めるしかあるまい。織田弾正忠と北伊勢攻めを協力する様、協議する必要があるな。
織田方には市江島の服部党を攻略した後に、北伊勢にも出兵してもらいたいので、その条件の擦り合せをしなければならない。ある程度条件が固まったら、養父や土岐頼芸様の認可を貰わねばならないしな。
軍事については、昨年に東美濃の戦力を志摩国に少しずつ移しており、関東からの奴隷を平井宮内卿が訓練していたので、それなりに陸上戦力は整っている。
海軍との連携と着上陸が重要になってくるだろうな。
内政や産業については、東美濃は信濃国から調達した奴隷を中心に開発する予定だ。引き続き、街道の整備・拡張を行い、木曽路との街道の利用者を増やしていく必要がある。
東美濃の開墾や灌漑の整備も進めるが、木曽川の治水を重点的に行う必要があるだろう。今年は長良川が氾濫を起こすが、それだけの雨が降るからには、木曽川もそれなりの被害を受けるはずなので、水害対策を進めなければならない。
信濃国の奴隷たちは調達したばかりなので、農作業や工業の手伝いをさせて、技術を身に付けさせる必要があるだろう。
工業では、引き続き火縄銃の生産の分業と効率化を進めていくつもりだ。
昨年で兼山で硝石丘法を導入してから6年目なので、硝石が採るために必要な5年以上の月日が過ぎている。少しずつ硝石が採れている様だが、混ぜた配分によって硝石が採取出来る量が違う様なので、御倉衆に研究させる必要がある。
余り採れない配分のものは、混ぜ合わせて肥料にしてしまっても良いかもしれない。
また、高砂国へ職人をさらに派遣させ、オスマン帝国の技術を学ぶ者を増やしていくつもりだ。
東美濃では養蚕が始まっており、昨年から蚕を育て始め、少しずつ生糸が採れている。養蚕を先に始めたのは志摩国でだが、東美濃には志摩国より適地が多いので、更に増産出来る様に養蚕場を増設するつもりだ。
木曽谷も立地的に養蚕に向いている場所があるので、昨年の内に木曽氏と取り決めを行い、桑畑を作っていた。養蚕場も設置しているので、今年から徐々に養蚕を始めて行く予定である。
東美濃、木曽谷と養蚕を行える土地を勢力下に収めたので、先行していた志摩国の養蚕場を中心に、生糸の品質向上を研究させる必要があるだろうな。
現状、当家の生糸は品質が低いものの、安価な品として、明国の絹製品とは別に需要は存在しており、それなりに売れているのだ。
交易については、ジャンク船やキャラック船の数が増えてきたので、マニラ、ブルネイ、アチェだけでなく、シャムなど東南アジア各地に交易船団を派遣したいと考えている。
しかし、ポルトガル船狩りをしているので、ポルトガルとの関係は良くない。そのため、ポルトガル船には気を付けなければならないだろう。
真珠、螺鈿細工、漆器、陶磁器などの高級品を売りに、オスマン帝国へ交易船を派遣しても良さそうだ。オスマン帝国の品々や、ヨーロッパに溢れる新大陸の金銀が手に入るかもしれないからな。
倭寇やポルトガル船が最近では見付けづらくなっている。オスマン帝国との関係上、ポルトガル船は狩り続ける必要があるが、倭寇狩りはそろそろ見直しても良いかもしれない。
船の数も大分増え、自分たちで建造できる様になったので、危険を冒してまで倭寇を狩る必要が無いからだ。
蝦夷地に関しては小樽・石狩交易所を中心に、札幌方面に開拓したいと思っている。
しかし、留萌や稚内の蝦夷たちから交易所の設置を求められているので、今年は蝦夷地における交易圏の拡大を進めよう。
なるべく早く樺太や大陸に進出したいが、急ぎ過ぎて失敗しててもいけないからな。まずは、蝦夷地の蝦夷を味方につけるため、公正な交易をし、樺太蝦夷を味方に引き入れてから、大陸の野人女直たちに接触する必要があるだろう。
外交では、引き続き馬路宮内を使者として派遣し、公家や大名と交流を図りつつ、情報収集をさせるつもりだ。
馬路玄蕃にも、高砂国にてオスマン帝国の官僚たちの相手をしてもらう。オスマン語の通訳が増えるまで、オスマン帝国の人々と高砂国の者たちの仲介をしてもらわなければならないからな。
諜報関連では、北伊勢に忍衆を多く潜入させている。信濃国、畿内、関東の情勢についても引き続き情報収集させる必要があるだろう。今年は美濃で内戦が起こるは確実なので、美濃及び周辺国の情報収集も欠かせないな。
高砂国については、国奉行の山田式部少輔が高砂国東部の部族を攻めて平定し、阿美(アミ)族を支配下においた。
山田式部少輔からは、今年は台湾島南部の排湾(パイワン)族の地域を征服したいと申し出てきている。排湾族は、高砂国に属している泰雅(タイヤル)族に次いで出草(首刈り)を行う部族なので、今まで征服した大人しい部族たちとは異なることだろう。
阿美族と排湾族の間に位置する卑南(プユマ)族も征服させるつもりだ。
また、阿美族の領域で、台東市に位置するところに、新たな拠点を設ける様に指示することにした。
今年は北伊勢攻めに注力しなければならない。単独ではほぼほぼ厳しいので、義兄の織田弾正忠と協力出来る様に、各方面と調整する必要があるだろうな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます