馬籠城と妻籠城の陥落

 苅田狼藉にて捕らえた馬籠遠山氏の兵たちの中に、妻籠城の木曽氏の兵も混じっていた。

 馬籠遠山氏だけでは、当家の苅田狼藉に対抗出来ないものの、何もしないわけにはいかないので、妻籠城の援軍を得て攻めてきた様だ。

 見事に数の差で捕らえられてしまった訳だが。


 馬籠城へ先触れの兵を送り、兵と俘虜とともに馬籠城へ向かう。

 道中、先触れの兵が戻ってきて、馬籠城は奪取しているとの報せを受けた。

 馬籠城へ到着すると、大島甚六が出迎えてくれ、馬籠城奪取を報告する。

 馬籠遠山氏は、苅田狼藉に慌てていた様で、馬籠城を攻められるとは思っていなかったらしく、攻め込んだところ、混乱したそうだ。

 予め潜入させていた忍衆が、更に煽動して混乱に拍車を掛けたらしい。

 大島甚六たちは、城主である馬籠遠山氏を含め一族たちを捕らえたそうだ。

 それだけでなく、大島甚六たちは忍衆から、妻籠城の木曽氏が馬籠遠山氏へ援軍を出したとの情報を得て、部隊を分けて妻籠城を攻めることにしたらしい。

 妻籠城攻めは、松永甚助と長野信濃守が担い、妻籠城も奪取したとの報せが届いたそうだ。

 落城を報せる狼煙が二本上がっていたのは、馬籠城と妻籠城の二城が落ちたかららしい。

 大島甚六たちは妻籠城まで奪ってしまうとは思ってなかったが、苅田狼藉で木曽氏の兵とも交戦しているので、まぁ良いか。


 馬籠遠山氏の当主に、わしが馬籠城を統治することを伝え、惣領家である岩村遠山氏の元へ行くか尋ねると、岩村には行くつもりは無いと言った。

 長い間、木曽氏の配下になったことで、岩村とは疎遠になり、木曽氏との関係の方が深くなっていた様だ。

 まだどうするか決めかねている様なので、俘虜たちを苗木へと後送ることにする。

 馬籠城に守備兵を置き、妻籠城へと向かうこととなった。


 妻籠城までの道中には、後に宿場町となる馬籠や妻籠の集落があり、多くの軍勢を見せ付け、新たな統治者が誰であるかを知らしめる。

 集落の長たちを引見し、今後は当家に従うように命じた。


 馬籠遠山氏の支配下にあった落合の村々にも、兵を派遣し、当家に従うように命じている。

 彼等は新たな領民になるので、苅田狼藉で収穫した食料は返してやることにした。

 米やら食糧は、足りているので、苅田狼藉で手に入れたぐらいの量は別段必要としていない。



 妻籠城へ到着すると、松永甚助と長野信濃守が出迎えてくれた。

 妻籠城は、当家が馬籠遠山氏に対して苅田狼藉しているだけと油断していたらしい。

 松永甚助と長野信濃守たちが攻め込んできたところ、馬籠城と同じ様に混乱に陥った様で、こちらも忍び込ませていた忍衆たちが煽動したことで、被害も少なく陥落させることが出来た様だ。

 妻籠城は元々は馬籠遠山氏の領地だったのだが、松尾小笠原家と木曽氏が東美濃に攻めた際に陥落し、そのまま木曽氏の領地となり、馬籠遠山氏は木曽氏に臣従することとなった。

 木曽氏が治めてからは、木曽氏の一族が移り住み、治めていた様で、松永甚助たちは城主やその一族の者たちを捕らえている。

 城主だった木曽氏の一族の者は、解放しろだの城を返せだの言っているが、五月蝿いので、一族や家臣たち諸共、苗木へと後送した。


 妻籠城まで陥落したことで、木曽氏は妻籠城を取り戻さんと、本格的に攻めてくることだろう。

 わしと平井宮内卿は、木曽氏の軍勢を迎え撃つべく、妻籠城一帯に防御陣地を構築することにしたのであった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る