応援コメント

常備軍の増強と心の支配」への応援コメント

  • 労働に振り分けた現場で技術を身に付けるなど、必要にされたいた場合は、動員の対象外にしていたがな。→、必要にされていた場合は、

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    修正しました。

  • 流民から領民になってもロボット雑兵で変わらずなら破綻してる気がする。
    以降の伏線なのかな?

    と、いろいろ想像しながら
    新作心待ちに楽しく読ませて頂いてます。

    作者からの返信

    次話でも書きましたが、元流民から領民になった雑兵は正規軍の予備的扱いです。
    流民と奴隷の雑兵は完全に使い捨ての雑兵ですので、扱いが異なりますね。

    この後の活躍で、予備兵の雑兵たちも、常備軍へ編入されると思われます。

  • 解放する「聞かん」が短くなる

    期間

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    修正しました。

  • 雑兵として活躍すれば、解放する聞かんが短くなる"が"、それよりも振り分けられた労働現場で、技能を身に付けて必要とされた方が、確実に解放される期間が短くなる"の"だが、それに気付いている者は少ない様だ。

    → 雑兵として活躍すれば、解放する聞かんが短くなる"。しかし"、それよりも振り分けられた労働現場で、技能を身に付けて必要とされた方が、確実に解放される期間が短くなる"。"だが、それに気付いている者は少ない様だ。

    個人の趣向によるのかも知れませんが、が、で終わる区切りが続くと違和感がありまして・・・ご検討ください。

    作者からの返信

    ありがとうございます。

    少し修正しました。
    冒頭部分を短くすると、その前にも期間を短くの記述があったので、重なるような感じがしました。
    なので、後半部分を分けています。