福岡と言っても現代の福岡ではない
大栄3年(1523年)
近衛多幸丸として生まれ、何れは斎藤正義として城持ちになるからには、今の内に集められるチート牢人たちを家臣にしたい。
戦国時代の人々に限らず、昔の人たちは信心深い。そのため、通用する手がある。
「父上、昨晩夢に春日明神がお出ましになりました」
私が放った言葉に父近衛稙家と祖父尚通は驚く。
春日明神は春日神社の御祭神であり、藤原家の氏神だからな。
藤原北家嫡流である近衛家にとって、春日明神が夢に出てきたと言うのは大きな意味を持つ。
父は私に夢の内容を問う。
「春日明神が夢に出てきただと!?どんな夢だったのだ!?」
「春日明神は夢の中で仰いました。備前の国の福岡に黒田下野守重隆なる牢人がいるそうです。その者を青侍として召し抱え、私に仕えさせれば近衛家は益々栄えるであろうと。」
「それは真か!?その者の所在と具体的な名前まで告げるとは、御宣託に違いあるまい。すぐに人を差し向けて召し抱えよう」
父稙家と祖父尚通はすぐに備前国福岡へ家人を遣り、黒田重隆を捜しに行かせた。
因みに、福岡と言えば、福岡県の福岡が有名だが、その福岡は黒田家が筑前国を与えられたとき、居城に黒田家ゆかりの地である備前国福岡から名付けられた。
また、黒田重隆は豊臣秀吉の軍師で黒田官兵衛の祖父である。
数ヶ月後
私の目の前には1人の若者がいる。
「黒田下野守重隆にござりまする。この度は、春日明神の御告げを若様がお受けになられたとのことで、近衛家に召し抱えていただくこととなりました。若様にお仕えせよとのことですので、身命を賭してお仕えさせていただきます」
「あぁ、よろしく頼む」
以後、黒田重隆は多幸丸付きの青侍となった。
重隆の父である黒田高政は永正8年(1511年)の船岡山合戦に六角方として参戦したが、六角高頼の命に背いて抜け駆けしたことから、前将軍足利義稙の怒りを買って追放され、親族を頼って福岡に行ったらしい。
義稙公は先年、将軍職を追われ淡路に下向しているので、特に問題ないようだ。既に妻帯しているらしい。しかも、京にやってくる途中で妻の妊娠が発覚したとか。福岡の町では生活に困窮していたらしく、近衛家からのスカウトに即座に了承したようだ。
流石、黒田重隆は黒田官兵衛の祖父であるからか、とても優秀で、公家に仕えるために様々な知識が必要であるが、スポンジが水を吸うかの如く有識故実を身に付けていった。
本来なら、播磨で小寺家に仕えることになり、孫の黒田官兵衛が秀吉の配下になるのだが、歴史改竄しても問題なかろう。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます