少女と精霊の冒険 3

 真っ白な光の先は不思議の世界につながっているような、そんな気がしていたセーラは、光の扉を抜けて、目の前が普通の物置のような小部屋で、少しがっかりした。


「このはしごを上れば屋根裏部屋だぞ!」


 サリエルが、壁に備え付けられたはしごをさしてそう言うと、セーラの後ろでぼんやり光っていた光が、ふうっと消えて、何もない壁になった。

 同時に室内は、はしごの上から差す陽光のみが明かりとなって、薄暗くなってしまった。


「あっ! サリーちゃん、どうしよう! 入り口、消えちゃった」

「大丈夫だよ、俺がいれば。外からは俺と本が揃わなきゃ開けられないけれど、内側からなら、俺がいれば開けられるから」

「う、うん」

「早くはしご上ろうぜ。暗いから、気をつけて」


 セーラは恐る恐るはしごに手と足をかけた。

 ぎしぎしと軋む音に、どきどきしながら、ゆっくり一段一段上っていく。

 サリエルはすいすいと上に上っていき、四角い穴からセーラを見下ろして待っていた。


 セーラがひょっこりと顔を出してみると、狭くて天井の低い室内の中央に、木でできた祭壇のようなものがあり、上から布がかけれていた。

 よいしょと声に出してよじ登った屋根裏部屋は、天井が斜めになっていて、まるで絵本の妖精がかぶっている、三角のとんがり帽子の中に入ったみたいだとセーラは思った。

 天井には天窓がついていて、祭壇に陽光が降り注がれている。


「なんだか、秘密基地みたいだね」

「秘密基地なんだよ。まあ、こんなとこにこの鏡さえなければ、セーラと俺の秘密基地にしてもよかったんだけどなあ」


 サリエルは笑いながら、本気なのか冗談なのかわからないことを言って、祭壇の横に移動した。

 セーラもとことこと歩いて行き、祭壇の前に立った。

 木製の台座は、白木で、独特のいい香りがした。

 幼いセーラが気付くことはないが、祭壇はもう、何百年と封印されてきた。学院長でさえ入ったことがない場所なのだ。

 それでも、天窓からの陽光をさんさんと浴びていても、風化も腐敗もすることなく、湿気やほこりに汚れることもなく、そこに在る。

 それは、セーラの足元に薄く描かれている、精霊の術印の結界による、加護のおかげだ。


 セーラはサリエルに促されて、白布をそっとはずした。

 もちろん、サリエルの術印のおかげでほこりひとつたたない。


「うわあ……」


 そこにあったのは、丸い大きな鏡だった。

 白木の台座から、細い木々が複数生えていて、それらが絡み合ってできた円の中央に、鏡は鎮座していた。


 絡み合ってアーチを描きながら鏡を支えている木々には、数枚だけ緑色の葉がついていた。

 その葉に、なんとなく触れてみたいとセーラが思ったその時。セーラが伸ばそうとした指先で、木が、わずかに震えた。


「え、ええっ?!」


 突然、変化が起こった。

 木々は、数百年ぶりという陽光を浴びて、生き生きとした若い葉を芽吹かせた。

 さらさらと、葉と葉がこすれる音を上げながら、どんどん成長していく。

 まるで、春の森の木漏れ日の下にいるかのような、爽やかな香りがセーラを包む。


 セーラが白布を抱き締めて、息を呑んでいる間に、あっという間に、木はセーラ二人分くらいの高さに成長して、天井いっぱいに枝葉を茂らせた。

 鏡も、少し上に持ち上げられて、セーラを見下ろす位置までいき、そこで木の成長は止まったようだった。


「すごい……すごいね、サリーちゃん」

「うん。久しぶりだったからさ。うまく動いてよかった」


 セーラが目を輝かせて木を見つめていると、不意に鏡がきらりと光ったように見えた。


『何者だ。そなた』


 不意に鏡から、威厳に満ちた女性の声が聞こえた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る