イインチョーと土永くん
陽月
イインチョーと土永くん
掃除なんてやってられっか。
今日はホウキをスティックに、登校中に見つけたカップ酒のキャップをパック代わりに、アイスホッケーごっこだ。
今週は芸術棟の廊下当番。一階は女子、二階は男子で別れたから、小うるさく言うやつらもいない。
「行っけーっ! シューートッ!」
ホウキを構え、思いっきり打つ。はずだった。
「こらーっ、男子ちゃんと掃除しなさい!」
俺のシュートが決まるってところで、イインチョーの声が廊下に響く。
廊下の両端に階段がある。俺らのいる方とは違う方から、イインチョーが登ってきた。
「やっべ、
「後は任せた」
さっきまで一緒になって遊んでいた二人は、俺にホウキを押しつけると、さっさと階段を駆け降りて逃げていく。
両腕で、計三本のホウキを抱える形になったわけだが、悲しいかな、掃除用具入れはずんずん迫ってくるイインチョーの向こう側だ。
俺は、なすすべもなく、イインチョーが前を通り過ぎ、階段を確認して、逃げられたとぼやくのをただ見ていた。
一連の動作を終え、イインチョーは俺に向き合う。自然に、背筋がピシッとなる。
「
「いえ」
イインチョーの問いに、俺は首を横に振った。
「仕方ないな、ほら」
そう言って、イインチョーは右手を差し出してきたが、俺には何を求められているのかわからない。
「ああ、もう。ホウキを貸しなさい」
慌てて、三本まとめてイインチョーに差し出す。
「違う、二本だけ。あと一本は、土永くんが掃除するのに使うんだから」
苛立った口調で、俺から二本だけホウキを受け取った。
「あと、それね。没収」
イインチョーの右手はホウキで埋まっているから、左手で廊下の一部を指した。
そこにあったのは、カップ酒のキャップだ。
逆らわず、拾ってイインチョーに渡す。
「じゃあ、土永くんはこっちから真ん中に向かって掃いて。私は逆から掃くから」
「手伝ってくれんの?」
「手分けした方が早いでしょ。掃除なんてさっさと終わらせてから、遊べばいいのに」
なんだかんだ言いつつも、イインチョーは面倒見がいい。
◇
掃除道具を戻して、終了。
芸術棟の廊下は、短いし、机や椅子がないから、掃除は楽なモノ。
短いから、一階も二階も両方で、手分けしてやることになるんだけど。
「男子、降りてきてないよね」
今日は二階を男子に任せている。適当にやって、さっさと降りてくるかと思ってたけど、確かにまだだ。
「うーん、私が見てくるから、二人は部活に行ってて」
「
「別に、男子なんて放っとけばいいのに」
言われて、苦笑いを返す。仕方ない、放っておけない性格なのだ。
それじゃあ、また明日と見送って、階段を上がる。
「行っけーっ! シューートッ!」
上がった所で聞こえたのは、土永くんの元気な声。うん、遊んでるんだね。
「こらーっ、男子ちゃんと掃除しなさい!」
反射的に、そう声を張り上げていた。
私の姿を確認し、二人は箒を押しつけて、階下へ逃亡する。
あっちゃー、登る階段を間違えた。
確保したいけど、廊下は走っちゃダメ。
早歩きでようやく階段に辿り着いたけど、まあ逃げられているよね。
箒を押しつけられ、どうにも動けなくなってる土永くんに向き合う。
「
「いえ」
首を横に振る。遊んでいただけって事ね。
「仕方ないな、ほら」
右手を差し出すも、ぽかんとしてる。通じてないか。
「ああ、もう。箒を貸しなさい」
三本も持ってたって、掃除できないんだから。
で、三本一気に差し出してくるわけね。
「違う、二本だけ。あと一本は、土永くんが掃除するのに使うんだから」
三本のうち、二本だけを受け取った。掃除はしてもらわないとね。
それから、私はしっかり、土永くんの足下に転がる物体を見つけていた。
直径五センチくらいの、円形の物だ。何かはわからないけれど、遊び道具には違いないだろう。
「あと、それね。没収」
土永くんは、おとなしく拾ってよこした。
なんだろう、どこかで見たことがあるような気はするけど。まあ、ゴミって事でいいかな。
「じゃあ、土永くんはこっちから真ん中に向かって掃いて。私は逆から掃くから」
「手伝ってくれんの?」
「手分けした方が早いでしょ。掃除なんてさっさと終わらせてから、遊べばいいのに」
土永くんは良くふざけてるけど、ちゃんと見てればしっかり働く。今日だって、逃げ出さなかったし。
◇
勉強もできて、しっかり者のイインチョー。
色んな学校から集まってきた一年の一学期に、先生の推薦で学級委員長をやった。実際に委員長だったのはその時だけだけど、なんかずっとイインチョーって呼んでる。
最初に定着したせいで、いまさら他の呼び方にするのはこっぱずかしいし。
いつも、周りに誰かいるイインチョー。
俺みたいにパッとしない、勉強もスポーツもいまいちなやつは、イインチョーの視界に入らない。
なんかふざけて、注目してもらわないとさ。
イインチョーの周りの女子は俺のこと白い目で見るけど、こうでもしないとイインチョーはこっちを見てくれないから。
だから、今日もふざけるネタを探す。
イインチョーにあきれられてたって、これしかないんだわ。
◇
何かと、ふざけてばかりの土永くん。
いつの間にか、彼の姿を探してる。また何か変なことをしていないか、それが気になるだけ。
そう、それだけ。他意はない。ないったらない。
ちゃんと見ておかないと、悪ふざけから大怪我になったりするじゃない。
いつまでも、私のことをイインチョーと呼ぶ、土永くん。
私にはちゃんと、早坂朱里って名前があるんだけどな。
初めの頃は、委員長って呼ぶ人も多かったけど、今じゃちゃんと「早坂さん」とか「朱里ちゃん」って、他の人は呼んでくれるのに。
土永くんだけはいつまでもイインチョー。私の名前を知ってるのか、怪しいくらい。
あっ、またなんかやってる。
「真面目だね」って言われるけど、土永くんと話すきっかけって、これくらいしかないから。
土永くんが何かするのを見かけて、ちょっと嬉しくなる。そんな自分が、いないいない。
大事になるといけないから、注意しなきゃいけないだけ。
イインチョーと土永くん 陽月 @luceri
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
関連小説
ネクスト掲載小説
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます