第3話「謎の男」
僕が座っている場所の向かいは、通路をはさんで機械や乗り物に関する本が並ぶコーナーだ。右の棚には機械・環境関連、左の棚には乗り物関連の書籍がびっしりある。
この図書館の児童書コーナーは前にひと通りまわって見物したけれど、基本的に学校の図書室のほうが品ぞろえが良い。しかも置いてある本はひどく色あせていたり、ページの一部が破けていたり、もしくは何か飲み物をこぼしたような跡がくっきりと残っていたりして、お世辞にも状態が良いとは言えない。
学校の本は司書のお姉さんがしっかり管理してくれているおかげで、綺麗なものが多い。僕は、だからこの図書館で自習するのは好きだが、ここで本を借りることはほとんどない。
でも、不思議なことに、乗り物関連のコーナーだけは異彩を放っていた。本の状態の悪さは他と変わらないのに、なぜだかこの
園児から小学生向けの本はもちろん、中には大人が読んでも楽しめそうな、なぜこのフロアに置いてあるのか疑問に感じるような高度な内容の本もある。それだけ需要があるということなのか、それともこの図書館を管理している人の趣味なのかはわからないけれど、この棚だけ妙に手厚い恩恵を受けていることは子どもの僕が見ても明らかだった。
男は、本棚と本棚の間の通り道で、まるで自分の家のリビングにいるかのようなくつろぎスタイルで寝そべっていた。
床にそんな格好で横になっていたこと以上に、彼がどう見ても大人の男だったことに僕は驚いた。三十代なかばか、あるいは四十を過ぎているぐらいか。ともかくわけがわからない。いい大人が児童書コーナーにひとりで居るだけでも珍しいのに、いったい全体どういうことだろう。
彼の顔を見ると、でも、なんだかとても愉快そうに見えた。
距離があるので詳細はつかめないが、左の棚のあたりに何冊か並べているので、どうやら乗り物関連の本を読んでいるようだ。本を見ながら、なにかぶつぶつ言っている。
どう見ても常軌を逸しているから、関わらずにこの場を離れるのが安全だろう。それはわかっている。
でも、彼がなんて言っているのか、なにをそんなに楽しそうにしているのか気になってしまい、いつしか尿意も忘れていた。
今さっきやってきた親子や司書の女性も、異様な生物でも見るような視線を彼に向けている。向けてはいるものの、だれも近付こうとはしない。
どうしても彼のことを知りたくなり、僕は矢も盾もたまらず歩きだした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます