苔雲茶

安良巻祐介

 

 苔雲茶をどうしても呑みたくなって、夜に一人部屋の中で立ち上がった。

 しかし、もどかしい気持ちを抱えて、すぐにまた椅子に座り込んだ。

 手元の冷めた珈琲を味気なく啜りながら、脳裏に思い描く、小振りの、縁の欠けた、ひどく古びた茶碗。

 立ち上る、風雅な薫り。

 覗き込めば、利休色に濁った熱汁の中へ、映るボンヤリとした顔。その周りを、濃緑の旨屑が、名の通り、雲のように浮かんでいる。…

 元は、かの小泉八雲も取り上げた「茶碗の中」という怪談に因む、些か得体の知れぬ滋養の薬であったそうだが、何代か前の主人の工夫で、呑んで舌鼓の鳴るような今の旨い汁物に仕立てられ、それ以来好評を博しているという。

 ――蜃気楼を呑む、とも言われているんだよ。

 ――ふつふつと温かな、その汁。それが喉元を過ぎてゆく時、だれしも、背後に誰かが立っているような錯覚を覚えるそうだ。

 ――そうだよ、誰か、だ。ひどく親しい、けれどなぜか顔のわからない、誰か。

 しかし、それを私に教えてくれたのも――誰であったか。

 そして、苔雲茶を振る舞ってくれた、あのやけに古臭い空気の茶屋は、どこの峠にあったか。

 わからない。考えようとすると、全ては温泉郷の霧の向こうの景色のように、頭の中で溶けてしまうらしい。

 あの不思議な茶を呑みたいと思い出すたび、最後には、その謎に行き当たり、結局思いを遂げた試しがないのである。残念無念。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

苔雲茶 安良巻祐介 @aramaki88

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ