第37話:第2アクアライン検討会発足と東日本大震災

 2010年9月15日、山下専務に呼ばれて、専務室で面会すると第2

アクアライン(千葉県富津岬から横須賀の走水の岬)について、水面下で検討

会議が始まったと告げられた。第一回総会が20010年10月12日に、

我が社の大会議室で行われる事になったと教えられた。関連する企業38社で

、以前アクアライン建設工事に携わったゼネコン6社から3人ずつ、他は、

責任者1名の50人が出席する事になったそうだ。国の建設省の役人と、

大臣も出席する様だ。その会議に伊藤君も出席してもらいたいと言われ、

喜んでと答えた。我が社から、その他、営業部の谷川部長も参加する予定だ

と聞かされた。


 本来は2013年に東京オリンピックの開催をもくろんでいたのだがブラジル

・リオデジャネイロに持って行かれた。次回の2020年、オリンピック開催

に再挑戦する予定であるが開催できるか未定だ。第二アクアライン、千葉の

富津岬と横須賀の走水の間、約7kmに橋を架けて、今のアクアラインの特に

土日の激しい混雑緩和と、東京に住む団塊の世代が、全員75歳を越えるために

、その人口を分散させるために、関東でも人口密度の少ない地域への分散させる

目的で作ろうという訳だった。千葉のゴルフ場の跡地に老人が多く住む、

病院、行政、商店などを使いやすくしたコンパクトタウンを20以上つくり、

東京の高齢者を移住させようと計画した。


 その場合、埼玉の郊外、茨城、千葉県・房総半島から、第2アクアラインの

橋を渡り、横須賀に入り、関東の郊外を一周する大きな環状道路ができ郊外と

都心を短時間で結べるようになる。完成予定は2018年と考えている。

 その10年前に第2アクアライン建設準備委員会を立ち上げたと言う訳だ。

 第1回では、総工費と工事予想期間が話題の中心で有り、総工費は、

アクアラインの1/3、工期は5年・アクアラインの半分と見積もられた。

 3つのゼネコンでは4年で完成できると話していた。工事着工開始を

2011年7月1日と決定した。


 ところが2011年3月11日午後2時47分、東日本大震災が起きて

工事着工開始の2011年7月1日が当分延期となった。東京の中心街の

震度は5弱で、交通網がマヒして、徒歩で帰宅する人の長蛇の列が各幹線道路

におきた。そこで、わが社では、帰宅困難者のために、大震災の日の晩に、

東京の本社を開放して、会議室で寝たり、備蓄していた食料品と水を分け

与えたりした。


 20011年の夏から、余震の続く、東北へ、ボランティア活動へ若い社員

が出かけた。2011年から我が社でも東北復興のための建物設計、マンション

、工場の免震化工事を始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る