夢半ば

伊月樹

夢半ば

「あの、今お暇でしょうか」

 そう言って彼女が店に入ってきたのは、まだ暗い明け方の四時頃だった。彼女は普段の来客に比べて極端に背が低かったので、はじめはどこから声がしているのかわからなかった。

「すみません、聞いてほしいことがあって」

 個人経営の店で、店主に向かって暇ですかはよろしくないな、と思いながら、

「まあ見ての通りで、大丈夫ですよ」

と答え、まあどうぞ、と席へ促す。すみません、と彼女は一人掛けのソファの方へ向かう。

「あの、ここで願いを聞いてもらえると伺って」

「ええ、まあ」

 その言い方はなんとも胡散臭いな、と苦笑しながら、戸棚からティーカップを取り出してポットの紅茶を注ぐ。

「どんなことでも、ですか」

 彼女の前に紅茶を置いて、向かいのソファに腰を下ろす。

「どうぞ、話してみて下さい、他言はしません」

 彼女は少し安心したように息を吐き、あの、と話し出す。

「実は、探している子がいるんです」

「人探し、ですか」

「ええ、前までずっと同じ家で暮らしていたんです。」

 男の子なんですけど、と彼女はカップを見つめている。

「その子が生まれたときから、私ずっと一緒にいたんです。でも、会えなくなってしまって」

「会えなくなったのはいつ頃ですか」

「もうずいぶんと前のことです」

 その子供と会えなくなってから、彼女はずっと探し続けていたという。

「しばらく外を探した後、一緒に住んでいた家に何度も行ってみたんですけど」

「いなかったんですか」

 ええ、と彼女は悲しそうにうつむく。頬のあたりに長いまつ毛の影が落ちている。

「いい子だったんです。将来はギタリストになるんだ、なんて言っていつも練習していました」

 話す彼女の目は大きく、黒目がちで丸い。

「あれなんですけど」

 彼女は座ったまま、真後ろの壁を振り返る。

「あそこに飾ってあるサイン色紙、その子もあのバンドが大好きで、同じサインを部屋に飾っていたんです。持って帰ってきた時は本当にうれしそうでした、一生の宝物だ、なんて言って」

 だからこのお店に入った時、これを見つけてびっくりしました、とほほ笑む。

「全然有名なバンドではなかったので。ほんとに小さなライブハウスで、初めてイベントがあった時に書いてもらったそうなんです。でもこれから絶対に有名になるはずだって、いつも話していました」

 ビッグになる俺が言うんだから間違いない、なんて自慢げで、と彼女は懐かしそうに話す。

「まああのバンド、随分前になくなっちまいましたけどね」

呟いて紅茶をすする。彼女は、え、とこちらに向き直り、そうですか、ないんですか、と残念そうにうつむく。外は段々明るくなり始めている。

「その子、両親にギタリストになるのを反対されていたんです。だから、夢のことはいつも私に話してくれました」

 彼女はまたティーカップを見つめる。中の紅茶は手が付けられないまま冷めている。

「会えなくなるほんの少し前、その子は私を連れて元いた家を出たんです。ギターを続けたい、と両親のもとから離れて」

 それから、と彼女は続ける。

「その頃から、私は段々体調を崩すようになってしまったんです。治るかと思っていたんですけど、どんどん体が弱ってしまって。その子はそんな私をいつも世話してくれていました」

「それで」

 かちん、とティーカップを置く。

「そのまま会えなくなっちまったというわけですね」

 彼女はうつむいたまま、ええ、とうなずく。

「あなたはその子供に会いたいんですか」

 彼女は少し顔を上げ、迷ったように首を傾げて、

「そうですね、会えればいいな、とは思います」

と言って悲しそうにほほ笑む。

「でも、その子が今元気でいるなら、それでいいような気もします」

 よし、と一息ついてから立ち上がる。

「明日また来て下さい、もう夜が明けますから。明るいのは苦手でしょう」

そう言うと彼女は、驚いた顔をしてこちらを見る。その瞳は深い暗褐色をしている。

「明日になったら、あなたの願いは叶えます」

 彼女はその時初めて正面からこちらを見つめ、気が付いたように何か言おうとしたが、とにかく、と彼女を促し、また明日暗いうちにどうぞ、と言って見送った。

 

彼女の後姿が見えなくなり、店の中に戻る。

「こんなこともあるもんだなあ」

 東京へやってきて、もう三十年以上が経とうとしている。高校を卒業してすぐ、両親の制止を振り切り、夢を追いかけてペットのフクロウとともに上京したはいいものの、結局金のほうが先に尽きた。一年ほど経ったころにフクロウが死んでしまった後は、とにかく家賃の安い部屋を探して住まいを転々とした。その後も、結局夢を叶えるような転機が起こることもなく、諦めて企業に熟年就職したのち、二十年ほど勤めてから退職した。

 そして今は、この喫茶店のような、相談所のような店を経営しており、意外にも来客はあるもので、毎日誰かしらの話を聞いている。

「それにしてもこちらで再会できるとはなあ」

 長年部屋の隅に置いてあったギターのカバーをとって、そのまま弦をはじいてみると、ビヨンと間の抜けた音が鳴った。


 明け方の四時頃再び来店した彼女は、私の顔を見、白髪の入り始めた頭部を見、そして目を細めた。

「もうそんなに経っていたのね」

「ああ、ギタリストにはなれなかった」

「いいのよ、元気そうでよかったわ」

 そう言うと彼女は羽をバサッと一鳴らしさせて、

「これでもう安心ね。今度はあちらで、五十年後くらいにね」

と言い残して消えた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

夢半ば 伊月樹 @IKom

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ