爾朱榮⑩粛宗=孝明帝=元詡の死を受けて霊太后にほぼ宣戦布告の上表文を送りました。
いよいよ北魏滅亡のトリガーが引かれます。
孝昌4年(528)は1月に武泰と改元され、
翌月2月、孝明帝が崩御します。
崩御は皇帝が死んだ場合に用います。
それも暴崩と記されています。
暴は「にわかに」ですから、
急死ということになりますね。
今回はそれを受けた爾朱榮の上表文を見ていきます。
御覧頂くと分かると思うのですけど、
爾朱榮はいきなりケンカ腰です。
問答無用、オマエの話を聞く気はない、
というくらいの上表文になっております。
それまで、
肆州と并州を領土として半自立状態なのに、
六鎮の乱の対策を提案する姿とはかなり別。
人が変わった感があります。
まずは、
孝明帝崩御の報に接したところから。
▽
『魏書』爾朱榮伝
尋屬肅宗崩,
事出倉卒,
尋いで肅宗の崩ずるに屬き、
事は倉卒に出ず。
榮聞之大怒,謂鄭儼、徐紇為之,
與元天穆等密議
稱兵入匡朝廷,討定之。
榮は之を聞きて大いに怒り、
謂えらく、「鄭儼、徐紇の之を為せり」と。
元天穆らと密かに
兵を稱えて入りて朝廷を匡し、
討ちて之を定めんことを議す。
△
爾朱榮は鄭儼と徐紇の仕業と
断定していたようです。
引いては、
鄭儼と徐紇を用いた霊太后胡氏の仕業、
ということになりますね。
『通鑑』によると
霊太后は爾朱榮にイヤガラセしていました。
当然、
ストレスMAXの爾朱榮、
放置するはずもなく、
并州刺史にして義兄弟の元天穆たちに諮り、
軍勢とともに洛陽に入ることを企てます。
このあたり、
孝明帝の私詔を受けて軍を進めていた、
と述べている『通鑑』とだいぶ違います。
で、
怒った爾朱榮がどうしたか?
孝明帝の崩御を報せる勅使に、
上表文を託したようです。
クソ長いのですが、
詳しく見ていきましょう。
なお、出典は『魏書』爾朱榮伝です。
▽
乃抗表曰、
乃ち抗表して曰わく、
伏承
大行皇帝
背棄萬方,
奉諱號踴,
五內摧剝。
仰尋詔旨,
實用驚惋。
伏して承く、
大行皇帝の
萬方を背棄するに、
諱を奉じて號踴し、
五內は摧剝せり。
仰ぎて詔旨を尋ぬるに、
實に用て驚惋す。
今
海內草草,
異口一言,
皆云
大行皇帝,
鴆毒致禍。
臣等外聽訟言,
內自追測。
今、
海內は草草として,
異口も言を一にす。
皆な云えらく、
大行皇帝は、
鴆毒の禍を致せり、と。
臣らは外に訟言を聽き、
內に自ら追い測る。
△
これが第一節に相当します。
ざっと訳してみましょう。
「孝明帝が世を去ったと聞いて、メッチャ哀しいけどビックリしちゃったよ、ワシ。聞いた連中はみんな、陛下が毒殺されたと言うてる。そんで、それを聞いて思い返しとる」
いきなり、
陛下は毒殺されたんちゃうんかい?
から始まります。
ストレートですね。さて、次。
▽
去月二十五日聖體康悆,
至於二十六日奄忽昇遐。
去月二十五日、聖體は康悆にして、
二十六日に至りて奄忽として昇遐せり。
即事觀望,
實有所惑。
事に即きて觀望するに、
實に惑うところあり。
且
天子寢疾,
侍臣不離左右,
親貴名醫,
瞻仰患狀,
面奉音旨,
親承顧託。
且つ、
天子の寢疾するに、
侍臣は左右を離れず、
親貴の名醫は
患狀を瞻仰す。
面して音旨を奉じ、
親ら顧託を承く。
豈容
不豫初不召醫,
崩棄曾無親奉,
欲使
天下不為怪愕,
四海不為喪氣,
豈可得乎?
豈に不豫の初めに醫を召さず、
崩棄するに曾て親奉なきを容れんや。
天下をして怪愕を為さざらしめ、
四海をして喪氣を為さざらしめんと欲するも
豈に得べけんや?
△
「ワシの知る限り、先月の25日には元気そうやったのに、26日にいきなり亡くなった言われても、そんなん信じられへんやん?そもそも、天子が寝込んだら侍臣が左右に張りつくし、天下の名医が診察するもんや。亡くなるにしても、フツーはそこで遺命を聞くもんやんか。せやのに、倒れたのに医者を呼んでへん。亡くなった時に周りに人がおらんかった言われても、信じられへんわ。それで、天下がビックリせえへんわけあらへん」
この
「去月二十五日聖體康悆」
「去月二十五日に帝は元気だった」
の一文は重要です。
并州か肆州にいる爾朱榮が
孝明帝の健康を知る可能性は二つ、
・洛陽に出て孝明帝に謁見した
・手詔の日付が25日となっていた
前者はあり得ないですね。
あれば史書に遺されているはず。
そうなると、後者。
葛榮が杜洛周の叛乱軍を合わせたのも2月、
その報を受けた爾朱榮は、
3,000の騎兵を相州に派遣したいと
上表を行っています。
これは以前に読んだところですが、再掲。
▽
『魏書』爾朱榮伝
及葛榮吞洛周,
凶勢轉盛。
葛榮の洛周を吞むに及び、
凶勢は轉た盛んなり。
榮恐其南逼鄴城,
表求遣騎三千
東援相州,
肅宗不許。
榮は其の南して鄴城に逼るを恐れ、
表して騎三千を遣りて
東のかた相州を援けんことを求むるも、
肅宗は許さず。
又遷車騎將軍、右光祿大夫,尋進位儀同三司。
又た車騎將軍、右光祿大夫に遷り、
尋いで位を儀同三司に進めらる。
△
この時、
粛宗=孝明帝は許しませんでした。
それに対し、
爾朱榮は蠕蠕主の阿那瓌を用いるよう、
提案を行ったことは先に述べています。
騎兵の相州への派遣を拒んだのは、
霊太后の仕業と見ていましたが、
もしかすると孝明帝だったかも。
理由は以下の4点です。
・『魏書』に「粛宗は許さず」と明記している
・2月中に孝明帝は爾朱榮に詔を下している
・詔は孝明帝の直筆だったと推測される
・この時の他に詔を下した可能性が薄そう
『魏書』の記事に基づき、
孝明帝と爾朱榮が密かに連絡していない、
という前提ではこのように考えられます。
その一方、
『通鑑』の記事に基づき、
孝明帝と爾朱榮が密かに連絡していれば、
何の不思議もないことではあります。
どちらが正しいかは、藪の中ですね。
それでは上表文に戻ります。
▽
復
皇后女生,
稱為儲兩,
疑惑朝野,
虛行慶宥,
復た
皇后の女生むを
稱して儲兩と為し、
朝野を疑惑して
虛しく慶宥を行う。
宗廟之靈見欺,
兆民之望已失,
宗廟の靈は欺かれ、
兆民の望は已に失わる。
使
七百危於累卵,
社禝墜於一朝,
七百をして累卵に危うからしめ、
社禝をして一朝に墜ちいらしむ。
方
選君嬰孩之中,
寄治乳抱之日,
方に
君を嬰孩の中に選び、
治を乳抱の日に寄せ、
使
姦豎專朝,
賊臣亂紀,
姦豎をして朝を專らにせしめ、
賊臣をして紀を亂さしむ。
惟欲
指影以行權,
假形而弄詔,
此則
掩眼捕雀,
塞耳盜鍾。
惟だ
影を指して以て權を行い、
形を假りて詔を弄ばんと欲す。
此れ則ち、
眼を掩いて雀を捕り、
耳を塞ぎて鍾を盜むなり。
△
「皇后が生んだ女児を皇太子と偽って慶賀なんぞして、宗廟の霊をたぶらかして民を絶望させるような行いや。宗廟も社稷も危うくなって当たり前。さらに赤ん坊の中から世継ぎを選んで帝位につけたら、奸臣と賊臣が政事を乱すばっかりや。こんなもん、ウソついて詔をオモチャにしてるだけや。そんなんでやらんならんことをできるんかね」
この年の1月、
孝明帝の嬪御である潘嬪が子を産みました。
子は女児でした。
霊太后はこれを男児と偽り、
翌日には大赦と改元が行われます。
この時、孝昌は武泰と改元されました。
それでは、孝明帝の後嗣はどうなったか?
崩御の翌日、霊太后は詔を下し、
潘嬪の子が女児であったと明かにします。
その上で、
臨洮王の元寶暉の子の元釗を後嗣とします。
ちなみに元釗は三歳でした。
爾朱榮はこれを、
宗廟の霊をだますものであり、
社稷を危うくするものである、
と述べています。
姦豎と賊臣が朝政を乱すというわけです。
さらに、今やるべきこともできなくなる。
じゃあ、
今すべきこととは何か?
▽
今
秦隴塵飛,
趙魏霧合,
寶夤、醜奴
勢逼豳雍,
葛榮、就德
憑陵河海,
楚兵吳卒
密邇在郊。
今、
秦隴に塵は飛び、
趙魏に霧は合し、
寶夤、醜奴の
勢は豳雍に逼り、
葛榮、就德は
河海に憑陵し、
楚兵、吳卒は
密邇にして郊に在り。
古人有言、
邦之不臧,
隣之福也。
古人に言あり、
邦の臧からざるは、
隣の福なり、と。
一旦聞此,
誰不闚𨵦?
一旦に此を聞かば、
誰ぞ闚𨵦せざらんや?
△
「関中の秦州や隴西では戦塵が飛び、河北の趙や魏では霧がかかったように先行きが見えへん。蕭寶夤と万俟醜奴は雍州や豳州あたりに迫り、葛榮と就徳興は山東あたりに拠ってる。梁の軍勢も遠くないところにおる。昔の人は、国に不祥事があれば隣国が喜ぶと言うたけど、こんなことが知られたら、誰でも国を奪おうとするやろ」
秦州や隴西に跋扈する万俟醜奴&蕭寶夤、
幽州や冀州を危うくする葛榮&就徳興、
それに隙を窺っている梁の軍勢、
これらに隙を見せてはならないと述べます。
国が乱れれば、叛乱軍は勢いづき、
隣国が攻め寄せてくるのは当然です。
▽
竊惟
大行皇帝
聖德馭宇,
繼體正君,
猶
邊烽迭舉,
妖寇不滅,
竊かに惟うに、
大行皇帝は
聖德に宇を馭し、
體を繼ぐ正君なるも、
猶お
邊烽は迭々舉がり、
妖寇は滅びず。
況今
從佞臣之計,
隨親戚之談,
舉潘嬪之女以誑百姓,
奉未言之兒而臨四海,
欲使海內安乂,
愚臣所未聞也。
況んや今、
佞臣の計に從い、
親戚の談に隨い、
潘嬪の女を舉げて以て百姓を誑かし、
未だ言わざるの兒を奉じて四海に臨み、
海內をして安乂ならしめんと欲す。
愚臣の未だ聞かざるところなり。
△
「先帝は正統を継いだ人やけど、叛乱は頻発して賊徒を鎮圧できなんだ。今や、佞臣の策と親戚の言葉に従い、潘嬪の女児で万民をだました上に、三歳の子を帝位につけて、それで天下泰平になるわけあらへん」
未曾有の国難の中で
三歳の皇帝を即位させる、
そのことを責めたわけです。
▽
伏願
留聖善之慈,
回須臾之慮,
照臣忠誠,
錄臣至款,
聽臣赴闕,
預參大議,
伏して願わくば、
聖善の慈を留めて
須臾の慮を回らし,
臣の忠誠を照らして
臣の至款を錄し、
臣の闕に赴きて,
大議に預り參じるを聽されんことを。
問侍臣帝崩之由,
訪禁旅不知之狀,
以徐鄭之徒付之司敗,
雪同天之耻,
謝遠近之怨。
侍臣に帝の崩ずるの由を問い、
禁旅の知らざるの狀を訪ね、
徐、鄭の徒を以て之を司敗に付し、
同天の耻を雪ぎて
遠近の怨に謝さん。
△
「ちょっと頭を使ってやな、忠実で誠実なワシを朝廷に呼んで国政に参与させて欲しいわけや。そしたら、先帝の崩御の事情を明かにして、鄭儼と徐紇を裁き、国の恥を雪いで民の怨みを解くがな」
なんというかもう、
霊太后としては絶対受け入れられない要求。
これが交渉のテクニックなのか、
それとも本心なのかといえば、
爾朱榮は軍勢を率いて洛陽に向かい、
武力でケリをつける気だったでしょう。
そうなると、
本心ということになるんでしょうかね。
拒絶を前提にしているとしか思えない。
このあたり、ケンカ腰と見ざるをえません。
▽
然後
更召宗親,
推其年德,
聲副遐邇,
改承寶祚,
則
四海更蘇,
百姓幸甚。
然る後、
更めて宗親を召して
其の年德を推し、
遐邇に副うと聲して
改めて寶祚を承くれば、
則ち
四海は更めて蘇り、
百姓の幸甚ならん、と。
△
「その後にやな、宗室の人から年長で徳のある人を選んで帝位につければ、国家も安泰で人民も幸福、いうもんやん」
思うに、これは
霊太后に言っているわけではなく、
爾朱榮の目的を宣言したのでしょう。
いわば、
洛陽に兵を向けるにあたって、
霊太后に反感を持つ宗室や百官に
自分の考えを明言して大義とする、
そのためだけの上表だと思います。
おそらく、
元天穆あたりが考えたのでしょう。
実際、
霊太后の返答を待たず、
爾朱榮は動き始めます。
▽
於是遂勒所統
將赴京師。
是において遂に統ぶる所を勒して
將に京師に赴かんとせり。
靈太后甚懼,
詔以李神軌為大都督,
將於大行杜防。
靈太后は甚だ懼れ、
詔して李神軌を以て大都督と為し、
將に大行に杜防せんとせしむ。
△
爾朱榮は軍勢を洛陽に向け、
霊太后は李神軌を大都督として
太行山で防がせようとしました。
いよいよ、
爾朱兵団が洛陽に牙を剥きます。
ただ、この時の爾朱榮が、
ヤル気満々だったことは確かですが、
殺ル気満々だったかは分かりません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます