偽の真空

西藤有染

スペースシャトル発着場にて

 おう坊主、どうした、迷子か? 親とはぐれちまったのか。まあこれだけ人がいればそうなっても仕方ないよな。

 どこではぐれたのか、覚えてないか? ああ、泣くな泣くな。じゃあ、ちょっとおっさんについて来てくれるか? 迷子のお知らせを流してくれそうなとこに連れてってやるから。あ? ここを離れたらスペースシャトルが発射するところが見えないって、お前なあ……。ああ、分かった、分かったからそんなんで泣きそうになるな! 発射するまでここで見てよう、な?

 ったく、親とはぐれたままでもスペースシャトル見たいのか、お前。変わってんな。ほお、宇宙飛行士になりたいのか。じゃあ、発射を待つまでの間、坊主に面白い話をしてやろう。


 宇宙は真空じゃないって知ってるか?


 おう、実は宇宙には普通に空気があるんだ。宇宙服が無くても、一応生きていける。一応な。嘘じゃないさ。NASAが事実を公表してないだけだ。

 普通は学校でそうやって習うよな。でも本当は違う。正確には、宇宙は「の真空」っつう状態にあるんだ。分かるか? にせの真空って書いて「ぎのしんくう」って読むんだ。 

 これはな、空気が無いって状態じゃあねえんだ。空間がエネルギーを持ったまま止まってる事を「偽の真空」っつうんだと。って、そう言っても坊主は分かんねえか。俺もちゃんと理解してる訳じゃねえから上手く説明できるか分かんねえな。

 あー、そうだな。坊主、ビー玉で遊んだ事あるか? そうか、じゃあそれをイメージしてくれ。あれ、坂道に置くと勝手に転がってくだろ? で、坂道の下に空き缶かなんかが置いてあるとすると、それにぶつかったら倒れるだろ? つまり、坂道の上にビー玉を置いた時点で、空き缶を倒す力をそのビー玉は持っている事になるんだ。それがエネルギーを持った状態だ。

 じゃあ今度は、坂道の途中にへこみが有ると考えてくれ。その坂道にビー玉を転がすとどうなる? そう、その穴に引っ掛かって止まるよな。でも、坂道はまだ続いてるから、地面が揺れたりしてその穴からビー玉が出ることが出来たら、また転がり始めて空き缶を倒すだろ? それが、エネルギーを持ったまま止まった状態、「偽の真空」状態だ。

 つまり、宇宙は坂道の途中で止まったビー玉なんだ。……いや、例えだ例え。宇宙はビー玉じゃねえ。勘違いすんな。

 それがなんで、事実を隠すことに繋がるのかって?


 さっきの例え話で、ビー玉を爆弾に、空き缶を地球に置き換えて考えてみ?


 おお、青ざめたな、坊主。分かったか? つまり、宇宙ってのはいつ爆発してもおかしくない状態なんだ。実際は爆発するんじゃなくて、真空崩壊ってのが起きて、宇宙が消滅しちまうんだけどな。

 そんな事知ったら、一般人は怖くて発狂しちまうかも知れないし、そんな危ない所を調査しようとするな、とか言い出して宇宙開発に反対する奴だって出てくるだろ。坊主だって、宇宙に行きたく無くなっただろ? そういう事だ。だから事実を公表してないんだ。


 いや、こっちだって宇宙に行く時はめちゃくちゃ気を付けてるんだからな?

 宇宙服ってあるだろ? あれは人間のエネルギーが宇宙のエネルギーに影響して、真空崩壊が起こらないように作られてるんだ。だから宇宙服が無いと宇宙で生活出来ないってのも、あながち間違いじゃねえんだ。

 人工衛星やらスペースシャトルを飛ばす時だって、無造作に飛ばしてるように見えて、地球の公転やら周期やら、周回軌道上に同時に乗っている衛星の数やら、研究者たちが頭使って計算して、スーパーコンピューターやらでシミュレートして、なるべく宇宙に影響が無いようにしてるんだ。

 

 お、スペースシャトルの発射カウントダウンが始まったな。あれも、1秒でもずれちまうと宇宙エネルギーに与える影響が大分変わるんだとさ。だから、天気が変わったり、何かトラブルが起きたりすると、発射を即中止して1から影響が少ない時間やらを計算し直すんだと。

 

 おお、良かったな、坊主。スペースシャトルは無事に飛んだぞ。


 ……よし、見えなくなったな。じゃあ、坊主の親御さんを探しに行こうか。


 あ? さっきの話は本当なのかって? ただの暇潰しの面白い話だよ。

 

 そういう事にしておきな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

偽の真空 西藤有染 @Argentina_saito

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ