第2話



「果乃はもう帰るの?」


「うん、わたし帰宅部代表」



「何言ってんだ、じゃあまた明日ね」


カラカラと笑って夏子が言う。夏子はバスケ部でも活躍していて、練習も手を抜いていないのはきっと夏子の良いところなんだろう。


「もうすぐ試合だね、応援いくね」


「ありがとう!果乃もバスケ部入ればよかったのに」


「今更だよ〜、じゃあまた明日」


「うん、バイバイ」




中学ではバスケ部だった。でも、今は帰宅部だ。夏子の頑張りを見ていると、たまにギュっと心が熱くなる。



「寄り道しよっか」



熱い気持ちはやり場がなくて、そのまま家に帰ったってなんか虚しくなるだけだ。私はいつもならまっすぐの道を左に曲がった。









「せま…」



だんだんと狭くなる道。


垣根と垣根が徐々にくっつくように狭まってくる。もしかして行き止まり?




「お、穴」




垣根の下の方に人がギリギリ通れる穴がある。


ガサガサと枝にぶつかりながら穴を抜ける。




「…綺麗」



そこには石畳みの坂道と町並みが広がっていた。少しずつ出てきた夕焼けに町全体が赤く染まってきていた。




ふと、目にとまった看板に


〝雑貨屋こちら



と、書かれた黒板が置いてある。

文字ですら味のある雰囲気。



カランカランと店内に響くチャイム。なんとなく私は雑貨屋に入っていた。





店内にはひとつひとつ違った味を出している小物や、ヘアゴム、ピンにアクセサリー。どれも違ってすごくかわいい。


ヘアピンくらいなら。


シンプルにストレートな黒髪の私の髪にも合うかもしれない、そんな浮かれた気持ちにさせてしまうほど、本当に可愛い商品ばかりだった。



「じいちゃん、変わるよ」



誰かの声にハッとした。それほど私は夢中になっていたのか。



「え、花山くん?」



声の主は間違いなくあの花山くんだった。



「あ、中川さん」


驚いた様子の花山くん。


「それじゃあ、千景、あとは頼んだ」



「いってらっしゃい」




おじいさんを見送ってしばらく沈黙。



「中川さん、家この辺?」


「あ、えと、いや…」



「あ、中川さん。俺のことわかる?席前後の…」


「わ、わかるよ」



いや、あなたは有名人だよ。むしろ私を知っていたのが驚きだよ。



「あ、えっと、1年間よろしく、中川さん」


照れたように柔らかく笑い、その髪の毛が窓から差し込む夕陽に透けていて綺麗だった。


「うん、よろしく…」



すごく見とれた。


そしてすごく緊張した。



「なんか、緊張する」


「え、花山くんが?」



「うん、俺緊張するタイプ」



「そんな風に見えないね」


「そう?」



花山くんがモテる理由がわかる気がする。



「あ、もうこんな時間!」


「5時だね、急ぎ?」


「うち6歳の弟がいて、今日親いないから」


「そっか、じゃあまた明日、学校で」


「うん、バイバイ」



勢いよく扉を開けて、外にでた。





その日、私は透き通るような、花山千景を見た。


今までは後ろ姿だけだったから、なんかくすぐったいような、そんな感覚。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る