第5話:打ち手名
日本人という人種は、実に「ランキング」なる序列決めを好んできた。江戸時代に遡れば証左に困る事は無く、番付表の形で世に溢れていた。
力士は当然の如く、白米のおかず、料理屋、鰻屋、温泉に仇討ち、中には街角の美人に至るまで……。
どの界隈でも「順位を付ける」事は何とも楽しく、番付表を眺めては文句納得の言を交わす人間は少なくない。「他より優れている点」がハッキリしている程、番付表の出番は自然増加していく。
当然――花ヶ岡高校にも賀留多の強さランキングが存在した。「何年何組の誰々が強い」「その隣のクラスの誰々はもっと強い」などと一般生徒が好き勝手に決める場合が多いが、当校の賀留多文化を仕切る組織、《金花会》もまた、彼らのようにランキングを独自に作成、発表している。
《花ヶ岡賀留多戦力序列》。様々な名称変更の末、現在はこのように落ち着いた。
噂話に頼る個人的ランキングとは違い、それなりのプロセスを経てこの序列は決定される。闘技戦績は勿論の事、品行方正から実施技法の数、聞き込みなどを行う専門の生徒――《審査役》によって、実名或いは匿名で金花会に張り出される番付表は書き換えられた。
序列の席は一〇名分となっている。表内で上下をしたり欄外へ弾き出されたり、はたまた目出度くランクイン……などと激しい動きを見せるこのシステムは、「一位から三位に半年居続ければ、《打ち手名》を授与する」という一面も持つ(なお、金花会に属する生徒は序列に参加しない。よって二つ名も持ち合わせない)。
賀留多の戦力向上に励む多くの生徒は「通名」を貰う事、《名持ち》を目指して修練を続ける。しかしながら打ち手名を賜るには大変な努力、不条理にも運気が必要となる。
打ち手名を授けられた瞬間から、金花会の序列に載る事は今後無くなる。賞金として花石の贈呈なども例が無かった。
アナタは賀留多が強いです。だから《打ち手名》を授けます。以上――。
大変に簡素な報奨制度であったが、故にその実力は「折り紙付き」となり、代打ちの依頼が舞い込む事も少なくなかった。金花会が「誰々が二つ名を貰いました」と触れ回りもしないが、噂はまさに韋駄天の如し。間も無く校内に知れ渡り、約束された実力は影のように付いて回った。
一月現在、新たに交付された《賀留多使用免許証》を所持する生徒の中で、正式に存在する二つ名は以下の通りであった。
・株羅刹
・
・素手喧嘩柊子
・眠り獏
・甘棠お七
・鉄砲水
・百戦蜈蚣サンザ
そして昨年の一二月、終業式間近に《二つ名》を授かった生徒がいた……。
「あんたねぇ……」古市は大きな溜息を吐き、サンドイッチの包み紙を名残惜しそうに丸めた。
「そりゃあ、私はあんたに殆ど勝った事無いけどさ? 実績ってものが無いでしょうに?」
「……ボクだって——」
「口でなら何ぼでも言えるでしょって」
ムスッと頬を膨らませ、溜渕が俯いた。友人に自身の実力を理解してもらえない歯痒さを感じ取ったのか、それまで呆けた表情で聞いていた楢館が手を打った。
「そうだ、溜渕。お前、龍一郎とやってみりゃいいじゃん」
えっ――と声を揃えたのは指名された二人であった。
「いや、ぶっちゃけ俺も溜渕が強いのかどうか知らないし。金花会に行っている姿も見た事無いし」
「お前はすぐに花石を使うから行けないだけだろう」
羽関の厳しい指摘が飛ぶ。ちなみに現在の楢館が所有する花石は二個だった。
「それはさて置き……だ。俺達三人と打つよりは、実際に現場で戦っている龍一郎の方が、実力を測るのにはピッタリじゃん?」
「ふぅん……まぁ、楢館にしてはらしい事を言ってんじゃない?」
いつしか溜渕と闘技を行う流れに、しかし龍一郎は何処か気乗りせずにいた。
現在進行形で虐められている知人を心配しつつも、男女隔て無しに会話と食事を楽しむ自分。一方で関わりの無い他人を助ける為に、自らが「狼藉者を賀留多で成敗する」と名乗り出た事が、後々に災禍を招くのではと後悔もしていた。
無関係の人間が抱く悩み嘆きに怒り、我こそはと戦う精神を……龍一郎は大切にするあまり、有事に取り出せない雁字搦めの宝物へと昇華してしまっていた。ガラスケースに厳重にしまい込まれ、幾重にも施錠した刀は意味が無い。抜けない刀は唯の品であり、敵を討つという本意は埃にまみれるばかりだった。
花ヶ岡では賀留多こそが平等の矛であり、盾であった。
避けられぬ不幸に泣く誰かを助ける為、俺は代打ちになった。そうだ、梁亀さんを助けようとしているのも、代打ちの精神に照らせば何ら不思議な事は無いじゃないか。
以前の俺ならばすぐにでも駆け付けて、下らない連中を賀留多で打ち倒してやっただろう。なのに、どうして今回は二の足を踏んでいる? いや、むしろ助けようとした事を悔やんですらいる。
何故、何故、何故――……彼女の由緒に、問題があるのか…………?
「近江……?」
俄に顔を上げた龍一郎。妙に冷たい汗が一筋、こめかみから流れていった。心配そうに彼を見つめる溜渕は、やがて眉をひそめ、申し訳無さそうに呟いた。
「……近江、ボクとやるのが嫌だったかな」
「い、いや! 別にそういう事じゃないんだ」
「そう? ボクならきっと、近江を満足させられると思うよ」
照れながらも胸を張り、彼女が何か語を継ごうとした瞬間、昼休み終了のチャイムが鳴った。五時間目は体育であった。
「うぉ、もうこんな時間かよ。飯食ったら体育って意味不明な時間割だな」
「概ね同感だ――近江、準備したら行くぞ。話の続きは後でだ」
「あぁ、ちょっと待ってくれ。それじゃ、また放課後にでも――」
龍一郎がジャージの入ったトートバッグを手に取り、歩き出そうとすると……溜渕は後を追い掛け、彼の袖を掴んだ。
「どうしたんだ一体」
「放課後、時間ある?」
「あるけど……話の続きか?」
作戦会議だよ――溜渕は笑い、次のように語を残し、体育館へと向かって行った。
「代打ち同士、でね」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます