第16話:辿り着いた部室

 陰鬱な朝とは打って変わり、一七時半の空は丁寧に染め上げたような紅緋色であった。大気中の塵を雨が洗い流した為、京香は吸い込む空気の軽やかさを喜び――。


「今日はありがとうございました。こんなに遅くまで遊んでくれて……」


 鶉野が携える《三ツ扇》の箱の煌めきに、強い達成感を見出していた。


「良いのよ。私も久しぶりに《いすり》を打てたし」


 相も変わらず声に抑揚の無い鶉野を、しかしながら京香は「そういう人なんだ」と自身を納得させられる程度には……を理解しているつもりだった。


「それと、……ごめんなさい。頂いてしまって」


 木箱を軽く揺らす鶉野。コトン、と札が木肌を打つ音がした。


「気にしないで下さい。サービス品で誰かが何となくで買うより、鶉野さんにお渡しする方が良いので」


 鶉野は何も言わず、木箱をボンヤリ見つめたかと思えば、次は京香の顔をジッと眺める。「羽関京香」と題された美術品を鑑賞するように、顔面に書かれた説明文を読み耽るように――狼狽えた京香が問い質すまで、鶉野は微動だにせず見つめた。


「……あ、あの……何か?」


 京香の反応を待っていた、とでも言わんばかりに鶉野は「えぇ」と頷く。


「一つ、訊かせて欲しいの」


 後ろ手で戸を閉め、京香は一歩前に進み出た。


「羽関さん。貴女は、貴女を取り巻く人間を――皆、


 突っ込んで言えば……鶉野は答えを待たずに続けた。


「皆、――そう思った事は……」


 一度も無いかしら?


 途端に――分厚い本が勢いを付けて開かれるように、京香の様々な「思い当たり」が蘇り始めた。パラパラと捲られるページには、沢山のが印刷されている。例えばそれはクラスメイトや、眼前の鶉野でもあり……。


 親友のトセの顔も、当然




 仲を深めたと思い込んでいただけで、一重さんからすれば……私は何処にでもいる「同学年の生徒」に過ぎないのでは?




 ――胸中に不穏な風が吹く度に、気弱な少女は根拠の無い、語感の強さだけが売りの言葉を自らに語り掛けては、モグラ叩きのように湧き出る「疑念」を潰して回った。


 京香が手にしていた槌を……鶉野はごく短い「質問」によって、いとも容易く取り上げてしまった。無論、潰せないのであれば疑念で心が「満たされる」のは時間の問題であり、彼女自身もすぐに事態の深刻さに気付いた。


 同時に――疑念の増殖を自分の変質に、京香は何よりも怯えていた。


 Aという物質で満たされた心に、別のBという物質が少しだけ混入すれば、それは異物として判断され、俄に心は除去に打って出る。だが……異物であるはずのBが増え続け、果たしてAの居場所を埋め尽くしたとしたら?


 心は、自らを満たしているべき物質を「B」と判断し直し、今度はAを異物として除去に乗り出す。


 正常、異常という境界は何処にも無く、ハッキリとした「多数派至上主義」だけが存在するこの常理は、啓発と洗脳の定義すらも曖昧にしてしまう恐るべき外圧である。


「ごめんなさい、急に変な事を訊いてしまって。でもね、遊び半分で尋ねた訳じゃないのよ。今日、私は貴女と同じ時間を過ごして……悩んでしまったの」


 悩む、という単語に嫌悪感を覚えているのか、鶉野は気怠そうに目を薄く閉じて続けた。


「もし、私が羽関さんにをした時、貴女が酷く混乱して、何もかも信じられなくなって、質の悪い厭世観に取り憑かれてしまったら……そう考えたのよ」


「……鶉野さんは、私に一体何を――」


「質問に答えていないわよ。羽関さん、貴女はどうなの。家族、友達、好きな人、色んな人間と関わり合って来たのでしょう。一度も、唯の一度も――」


 を考えた事が無い?


 繰り返された問い掛けに、京香は本心からの「答え」を用意していた。してはいたが、少しでも口にすれば――数瞬の内に毒とも薬とも分からない、無色無臭の煙が全身を包み込み、それまでの羽関京香がしてしまう気がした。


 甘かった、と京香は思った。


 一度の《いすり》で勝利したからといって、鶉野摘祢の一部でも理解出来たつもりでいた、数分前の自分に心底呆れてもいた。


 キリマンジャロの登山ルートを一つ――最も楽な「マラング・ルート」を――踏破しただけで、五九八五メートルが自分にしたと思い込むクライマーの慢心と、京香のそれは酷似している。


 双方が親しんでいる賀留多闘技に頼り、靖江天狗堂という自らのに招き、鶉野が「久しぶり」らしい《いすり》に勝利した京香は、山小屋でタップリ眠って疲れを毎晩癒し、ゆっくり高所に順応しながら登り続けるのと同義であった。


 鶉野摘祢なる高山を、多少なりとも理解出来たと信じ込む自らの浅はかさが、京香は何処までも情け無くなり――今も辺りに濃度を増す「煙」で肺を満たしたくもなった。




 私が理解出来た気になっていたのは、ほんの上澄み、たった一切れを更に細かくしたところだけなんだ。




 という事が、これ程までに不快感を伴うのは初めてであった。


「…………すいません。分かりません」


「分からない、という事は――『考えた事があるかどうか、憶えが無い』という事かしら」


 力無く頷いた京香。しかし鶉野は特段彼女を責めはせず、「そう」と興味無さげに答えた。二文字の返事が凄まじい冷感を持ち、京香の体温を気軽に奪うようだった。


「やっぱり――羽関さんは


 えっ……京香のか細い驚嘆は、巣に帰る烏達の声で掻き消された。


「ど、どうしてですか」


「誰でも彼でも不幸にしたい、なんて趣味は持っていない。私がお願いしたい事は、羽関さんにとってプラスになるとは思えないし、他の人も同じはず」


 矛盾しています――京香は反論した。


「鶉野さんは、をお願いしたいと言っていました。一重さんの問題は、私にとっても大事な事……なのに、いきなり貴女は知らない方が良いだなんて! まるでは狡いです!」


、としか言えないわ。羽関さん、人というものは変わっていくのよ。その口振りだと、誰しも初志貫徹でないと許せない性格らしいわね」


「だって……考え方や、がコロコロ変わったりする人は信用出来ませんから」


 そうかしら、と鶉野は静かに返す。


「私としては、一切考え方の変わらない、いいえ、の方が……不思議に思えるけれど。闘技と一緒よ。毎回毎回同じ戦法でいけば、相手はそれに順応して手を変えてくるでしょう。思考の単一な人間は、後生大事に自分なりの鉄則を守り続けて、それが錆びた事に気付かず、ポッキリと折れてしまうものなのよ」


 繰り返すけど――振り返り、帰路を見つめて鶉野は言った。


「事情が変わったのよ。でも、自分を責めないで頂戴。唯、


 歩き出した鶉野の背に、京香は「貴女は!」と問い掛けた。


「貴女は……何かのせいで、考え方とか、色んなものが……変わった事があるんですか?」


 俄に立ち止まった鶉野は、数秒の間を置き……全く関係の無い事を口にし、その場を立ち去った。


「《三ツ扇》、ありがとう。今日は――楽しかった」


 柔らかな夕風が、立ち尽くす京香の髪を撫でて行った。鶉野の姿が完全に見えなくなるまで京香は注視し、幾度も「映像」を思い出していた。


 変わった事があるんですか、と問われた瞬間。微かに、しかし鶉野は確実に――。


 両手を握っていた。恐らくは、「怒り」のままに。




 翌日の放課後、京香はある試みに出た。


 鶉野摘祢という人間について知る為――の下を訪ねる事にしたのだ。


 当然ながら……彼女に悪意は無かった。絡み合う事情を読み取れるような機能を、人間の目が容易に読み取れるのであれば――。


「お邪魔します……」


《姫天狗友の会》部室を訪ねる事も、そして……。


 一切の元凶――に問う事も無かった。


「あの、今日はちょっと……目代さんに訊きたい事がありまして――」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る