編集済
イエスの最期がこんな風だったと初めてインタビューで知りました…
わかりやすかったです!
この出来事が無かったらこれほど世界中の人を引き付ける宗教にはなれなかったと思えるほど愛に溢れた最期だったのですね…
劇団四季のミュージカル、ジーザスクライストスーパースターの人間らしいイエスの最期のイメージも重ねると余計に辛いです
丁度子供の夏休みの読書感想文の為にディケンスの『クリスマス・キャロル』をムスコと読んでいるのですが、ヨーロッパの作品にはキリスト教をある程度理解しないと読めない作品なんだなと説明しながら再確認しました
キリストの深い愛を求めなくなった現代人はスクルージなんだ…!と思い至った次第です
ハナス様のおかげです、ありがとうございます(#^^#)
ダビデを読んでなかったら色々スルーしてたところがクリアになって、より読書が面白くなりました
最近はパート戦士なのでまとまった読書時間がとれるようになり、家での積読を解消しようとカクヨムから離れています、ご心配をおかけしました
今は中国SF『三体』を読み進めています
でもこうやってゆるゆる遊びに来させて頂きますので、今度ともなにとぞ宜しくです( ^^) _旦~~ささ、お茶でも
追伸 あらら、お気遣いいただきありがとうございます、頂きまーす!
作者からの返信
カナリヤさま。
こんにちは。イエスの最期、この回を書くまで私も知りませんでした。
死因についてかなり資料があって……医学が進歩したからでしょうね。
ミュージカルですか。イエスの最期は色々題材になって、どれも胸に迫ると思います。
すごいですね、息子さんと読書。しかもクリスマス・キャロルですか。
キリスト教圏ではベースが愛ですし、イエスの贖いが大きく影響しているので、独特ですよね。
読んで噛み砕いて説明しておられるんですね。カナリヤさまの息子さん、幸せ者ですね。
読書時間をたくさんとれるんですね。
体調壊したのかしら?って心配になっていたので、安心しました。
中国SF「三体」ですか、初めて聞きました。三体星人、地球三体組織、歴史を動かす一冊など調べたら興味深いワードが出てきました。面白そうですね。
お茶ありがとうございます。ご馳走様です。ではカナリヤさま、お菓子をどうぞ。
🍰🍧🍩
コメントありがとうございます😊
こちらこそ宜しくお願い致します。
十字架を背負ってイエスが歩くシーン、子供の頃に映画で見ました。
『ベン・ハー』というスペクタクル映画です。
第32回アカデミー賞で11部門受賞した名画です。
欧米の観客たちはイエスが十字架を背負って歩いているシーンを見てこれから何が起きるのかわかるのでしょう。
マタイ受難曲、検索してみました。
あるクラシック音楽誌で『無人島に何を持っていくか?』というアンケートでこの曲が選ばれたそうです。
すごい高評価で驚きました。
作者からの返信
コメントありがとうございます。
幼い頃に鑑賞されたのですね。
インパクトがあって、記憶に残るシーンだったのではないでしょうか。
欧米のクリスチャンが十字架を身につけるのは、イエスがしてくださった事を忘れない為なのかと思いました。
お祈りも十字をきりますものね。
マタイ受難曲、私は音楽に疎いので、コノハナサクヤ様からの情報で知りました。実際もっと長くて、歌詞も深くて、泣きそうになります。
波里様も興味深い情報をありがとうございます。
クリスチャンだけでなく、多くの人が大切にしている曲なんですね。
いつもありがとうございます。
バラバの釈放を求め代わりにイエスの磔を望んだ民衆は、狂気に支配された集団悪でした。
そしてこの民衆はわたしたち自身の姿であり、イエスはその罪を負われ亡くなったのですね。。>_<
最後に書いてくださったマタイ受難曲のコラール、本当に涙なくして歌えません。T_T
と、途中、パウロ(元はサウロ)がサラッと出てきましたね!
メンデルスゾーンのオラトリオに「聖パウロ」という曲があります。それを思い出しました!^-^
作者からの返信
コメントありがとうございます。
群衆心理の怖さですね。私もあの場所にいたら、「杭につけろ」と言ったのかもしれません。
マタイ受難曲の長さに驚きました。
もっと引用したかったのですが、文字数が……。
パウロもあるのですね。聞いてみます。
波里様のコメントに、興味深い事がありました。
マタイ受難曲……無人島に持っていきたいものらしいです。
いつもありがとうございます。
銃殺も知ってるマタイさんに
私は恋をした
作者からの返信
銃殺は瞬殺です♡
叶さまもぜひ一度お試しください。
ん? なんか違う。失礼いたしました。
マタイの亡くなり方も書いてあります。乞うご期待!