第31話 殺人犯と被害者家族

 中学二年生の終わり、寛太の母親を殺した犯人に対する控訴審が始まった。

 一審では、初犯で被害者が一人だったことから、無期懲役の判決が下っている。

 当時の新聞記事には、寛太の父が目頭を押さえている写真が載っていた。切れ長の目や薄い唇が、息子とよく似ていた。寛太の母親の写真も、新聞やテレビに出た。色が黒いところは寛太と同じだが、目は二重で大きく、南洋系の顔立ちをしていた。

 写真を見ることで、彼の母親が確かに生きていたのだ、という当たり前のことを、宮子は知識でなく肌で実感した。


 犯人は、当時二十二歳の男性、小西史生。

 大企業に勤めていた父親がリストラに遭い、彼は大学中退を余儀なくされた。兄は医学部の学生だし、祖母の介護費用も必要だった。小西は自ら退学を選んだという。

 しかし、最終学歴が高卒で、実践に役立つ資格も取っていなかったため、就職活動は難航した。名門大学を卒業するはずだったプライドもあったのだろう。小西は、職に就いても、数週間で辞めてしまうということを繰り返した。

 最後に就いたのは、印刷工場の紙積みの仕事だった。機械の速度と競争しながら、重い紙を延々と補充するため、腰を痛めてしまった。苦労して受験戦争を勝ち抜いてきた自分が、紙を運ぶだけの仕事をしていることに嫌気がさし、やはり一週間で辞めてしまった。

 大見得を切ったことや、自分と兄との格差を目の当たりにしたくない気持ちが邪魔をして、実家には戻れなかった。生活費にも困窮するのは時間の問題だった。スーパーのゴミ捨て場から盗んだ廃棄パンを食べながら、彼は泣いた。


 四月のある日、小西は友人の家へ金の無心に行った。が、何度もやってくる彼に愛想を尽かしたのか、友人は居留守を使い出てこなかった。当てが外れて電車賃も足りない状態で、落ち込んだり腹を立てたりと定まらない心で歩いていると、新しい一戸建て住宅街が目にとまった。アイボリーの二階建ての家には出窓もあり、まっさらな白いカーテンがかかっている。彼は、急に悔しくなったという。

 小西は住宅街に入り、手前の家から順に様子を窺った。テレビや人の声がする家はやり過ごし、物音がしない家には来客を装って門の中に入り、ドアノブが開くか確かめた。


 四軒目の家のドアが開いた。そっと玄関に入る。中に人の気配はない。念のため、彼は後ろ手にドアを閉め、「ごめんください」と大声をあげた。

 反応がないので、靴を脱いで靴箱の隅に隠し、家に上がった。足音を忍ばせて廊下を進むと、右手にあるドアが開け放たれていた。中はリビングダイニングだ。台所側のカウンターに、買ってきたばかりとみられる、スーパーの袋が置かれている。その隣に、ショルダーバッグがあった。

 家を買うほど裕福なのだから、少しくらいくすねても構わないだろう。金は循環させるべきだ。そんな言い訳をしながら、小西はバッグから財布を取り出そうとした。

 その時、玄関の扉が開閉する音がした。スリッパを履いた足音が、近づいてくる。彼は財布から札を抜き取ってポケットに突っ込み、キッチンカウンターの下に隠れた。

「寛太、帰ったの?」


 女性の声が近くから聞こえて動揺した、と犯人は供述している。息を潜めて逃げる機会を窺っていると、突然カウンターから誰かが顔を覗かせた。浅黒い肌に、ウェーブのかかった黒髪の女性だ。

「もう、そんなとこに隠れ……」

 女性の瞳孔がみるみる収縮して顔が引きつり、叫び声をあげる。

「静かにしろ!」

 小西が立ち上がって凄んでも、寛太の母は短い悲鳴を何度も立てたという。

 水切りの中の包丁が、小西の視界に入った。彼はそれを両手で握って構えた。

「動くな」


 寛太の母は、叫ぶのをやめて立ちすくんだ。その隙に逃げるつもりだった、と犯人は主張している。殺すつもりはなかった、と。

 被害者が叫びながら体当たりしてきたので、揉み合いになり、誤って刃が頸動脈を切った、というのが犯人側の主張だ。先に向かってきたのは被害者側だ。これは傷害致死であり、強盗殺人ではない、と。


 一審は、強盗殺人罪で無期懲役刑が下った。

「若さゆえの身勝手さはあるが、謝罪の手紙を書くなど反省の気持ちを持っており、生涯をかけて償わせるのが相当」とされた。

 一審判決時のメディアや人々は、犯人に同情的だった。端正な顔立ちの若い男性だったことが、大いに影響した。順調に人生を送るはずだった若者が、社会情勢のために父親が経済力を失くし、転落せざるを得なくなった、と小西のことをいかにも「時代の犠牲者」のように、もてはやした。犯人に対する同情が、寛太親子の無念を置き去りにする形になった。


 今回の控訴審でも、同じようなことが起こるのだろうか。そう思うと、宮子はニュースを見るのが怖かった。

 判決は、一審の量刑を支持し控訴を棄却。つまり無期懲役だった。

 双方上告しなかったため刑が確定し、死刑を求めていた原告側、寛太の父の願いは、永遠に潰えた。


 夜のニュースで、寛太の姿を見た。

 彼は、山伏装束で裁判を傍聴し、その姿のまま父親と共にマスコミの前に現れた。鈴掛衣すずかけごろも梵天ぼんてんの付いた結袈裟ゆいげさをかけた少年は、群衆の中で異様に目立っていた。法廷内は無帽のため、頭巾ときんはしていなかったが、逆に剃りあげた頭が強調されることになった。


 寛太の父が、差し出されたマイクに向かって、声を荒らげる。

「たった一通の『謝罪の手紙』や、裁判前に髪を刈りあげたくらいで『反省の気持ちが見られる』と言われるのが悔しい。犯人は、先に佳美……妻が体当たりしたから揉み合いになったと言っているが、それなら何故、妻は台所でなくリビング側で殺されているのか。犯人は嘘をついている」

 シャッターを切る音が響く。

「妻が味わった恐怖や痛み、送るはずだった人生、私たち家族の苦しみ。そういったものの重さが認められず、とても残念です」

 そう言って、寛太の父は目頭を手で覆った。カメラのフラッシュが、その姿を青白く照らす。


 今度は寛太にマイクが向けられる。

 が、彼は険しい表情を崩さず、ただ合掌し一礼した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る