第7話 あいつ、生きてないぞ
空地まで戻ってくると、一昨日端によけたはずの棒が、沙耶がはまっていた壺のあたりを囲むように、四隅に立っていた。宮子がほどいたロープも、片付けられている。
「やだ……」
真っ青な顔で、沙耶がつぶやく。
「どしたの、サーヤ。気分悪い?」
肩をゆすると、沙耶がこちらを向いた。どこか哀しそうな顔だ。
「熱射病じゃない? うちに来て休んでよ。お父さんは氏子さんの家を回っているはずだし、妹はテレビでも観てるし、気にしなくていいから」
沙耶が視線をはずし、とたんに元気そうに言う。
「ん、大丈夫。別に気分が悪いわけじゃないから。それより、まだ時間も早いんだし、遊ぼう。そうだ、妹ちゃんも呼ぼうよ」
「え、鈴子を? まだ小一だから、騒々しいよ」
「いいって、いいって。小さい子が一人で留守番って、かわいそうじゃん」
確かに、今日は社務所に事務の原田さんがいるとはいえ、自宅には鈴子一人だ。たぶん、ブロックでお城を作っているか、アニメのDVDを観ているかだろう。
「それもそうよね。じゃあ、呼んでこようかな」
道路へ向かおうとすると、寛太が立っている。驚いて、宮子は声をかけた。
「あれ、まだ三時くらいなのに。今日はもう終わりなの?」
寛太は、宮子ではなく沙耶を見ている。いや、睨んでいる。
「老師が、三諸神社で夜通しの瞑想坐禅に入られるから、夕食の握り飯を作りたい。台所を貸してくれないか」
「いいけど……」
「米はあるけど、他人の家の台所はわからない。一緒に来てくれ」
ようやく宮子の方を見る。有無を言わせない口調だ。
「そういうわけだから、諦めろ」
沙耶に言い放った寛太が、宮子の手首をつかんで連れていこうとする。
「ちょ……、ちゃんと帰るから、触らないでよ! ごめん、サーヤ。また明日ね」
振り返って、沙耶にもう一方の手を振る。沙耶も、名残惜しそうに手を振っていた。
「うん、また明日。待ってるから」
空地が見えないところまできて、ようやく寛太が手を離した。
「痛いじゃないの! 勝手に人の間に割って入るし、なんなのよもう!」
さすがに腹が立って、宮子はまくしたてた。しかし、寛太はまったく動じない。
「お前、シアワセな奴だな。守りが強いから無事なんだぞ。でも、妹まで危険にさらすなよな」
「なんのことよ」
鳥居の前にさしかかる。二人共、いったん会話をやめ、一礼をして中に入る。砂利を踏む音が響き渡る。
「ねえ、妹まで危険にさらすって、どういうことよ」
寛太が立ち止まり、宮子の方を向き直った。
「気づいてないと自分に暗示をかけているようだから、はっきり言わせてもらう。あいつ、生きてないぞ」
意味が理解できず、宮子は呆けたように立ち尽くした。
「あいつ、お前が一緒にいないと、空地から出られないだろう。強い力のそばにいないと、形を保つことができないんだ」
神社の前に着き、二人は神殿に向かって一礼をした。習慣通り、社務所の窓から原田さんに声をかけ、自宅の玄関へ向かう。しかし、頭の中は別のことでいっぱいで、自分が何をしているかもわからなかった。
「いつまでもこっちの世界にいたって、しょうがないんだ。変なことをしでかさないうちに、あるべき世界へ送ってやった方がいい」
寛太が、追いうちをかけるように後ろから言う。めまいがして、視界がぐらつく。ふらつく体を、靴箱に寄りかかって支える。
「変な冗談言わないでよ。だって、サーヤとは、自転車の二人乗りも、一緒に買い物もしたのよ。透けてもいないし、足だってあるじゃない」
「実体があるから幽霊じゃない、と言いたいのか。じゃあ、たとえば、そこの花瓶を粉々に砕いたとする。そうしたら、花瓶は存在するか? 瀬戸物の破片はあるけど、花瓶はもうないだろう。物質は何も変化していないのに。『ある』と断言できるものなんて、この世にはないんだぞ。同じように、『ない』と断言できるものもない」
寛太の言っていることは、わかるようでわからない。同い年のくせに、表情ひとつ変えず難しいことを言うのも、腹が立つ。
「な、なによ。煙に巻こうったって、そうはいかないんだから。サーヤを幽霊よばわりするのはやめて」
寛太が、左手で壁を叩いた。大きな音に、びくりとする。
「頭でねじ伏せて否定するのはやめろ! 本当は勘付いているくせに。あれは、この世のものではない、危険な奴だって」
「でも……。でも、危険じゃないもん。サーヤは、私の初めての友達なんだから!」
「なにが友達だ。じゃあ、その首はなんだ」
壁に掛けてある鏡を覗き込む。首に、うっすらと赤い指の痕が残っている。
「これは……暗かったから、腕と間違えただけよ」
「そうか? あいつ、お前の体が欲しかったんじゃないのか? そのお守りがなかったら、お前、体を乗っ取られていたぞ」
宮子は、胸に手をあてた。服の下に、つるつるとした翡翠の勾玉を感じる。
「違う。違うもん」
泣きそうになるのをこらえながら、靴を脱ぎ捨て、廊下を走った。
「あれえ、お姉ちゃん、お帰りー」
鈴子が居間から顔を出したが、宮子は二階の自分の部屋まで駆け上がり、乱暴に扉を閉めた。
──あいつ、生きてないぞ。
もしかすると、寛太の言うとおり、最初からわかっていたのかもしれない。沙耶が、地面から上半身だけを出して、もがいていたときから。
そうだ。あのとき、四方にめぐらされていたロープは、結界の
沙耶は封印されていたのだ、あの土地に。
そうだとしても、宮子は嬉しかったのだ。特に親しい子もいないまま大きくなって、本当は寂しかった。母がいないから家事をしなければ、という理由で外出もしなかったが、友達とショッピングに出かけたり、秘密の場所を共有したり、他愛もないおしゃべりをしてみたかった。やっとできた友達なのに。
「お母さん。私、どうしたらいいんだろ」
宮子は、机上の写真立ての中の母に話しかけた。首から下げた紐を手繰り寄せ、翡翠の勾玉を握る。
沙耶がこの世のものでないとしたら、いちばんいいのは、父に供養してもらい、あちらの世界に送ることだ。しかし、それは裏切りのような気がしてならない。
──人間、誰でも死ぬのに、死んだら「穢れ」として忌み嫌うなんて、ひどい話だと思わない?
穢れは、神主によって祓われる。でも、祓われて、どこへ? あちらへ行きたくないから、沙耶は空地に留まっているのだろう。だとしたら、このままでも構わないのではないか。友達が望まないことは、したくない。
友達が望まないこと。
沙耶は本当に、友達である自分の体を乗っ取ろうとしたのだろうか。いや、違う。そんなはずはない。それに、「あちら」へは、母も行ったのだ。悪い世界とも思えないし、そうであってはならない。父だって、死んだ人をあちらへ送ることを生業にしているのだから。
「お母さん。そっちはどんなところ? 友達を、そこに送っても大丈夫?」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます