164.8kcal 『簡単』バナナプロテインケーキ素体(一人前)

2/15 28日目朝昼のメニューを参考


『バナナココアプロテインケーキ素体』

 エネルギー 659.5kcal

 炭水化物 51.4g(1g = 4kcal) 205.6kcal

 蛋白質 64.7g(1g = 4kcal) 258.8kcal

 脂質 20.6g(1g = 8kcal) 164.8kcal

 食塩 2.6g 食塩相当量(g)=ナトリウム(mg)×2.54÷1000

※栄養素の数値は『カロリーSlism』というサイトを参照

※あくまでも目安であり、食材の産地や季節によって変動します



バナナココアプロテインケーキ 一人前(上記の四分の一)

 エネルギー 164.8kcal

 炭水化物 12.9g(1g = 4kcal) 51.4kcal

 蛋白質 16.2g(1g = 4kcal) 64.7kcal

 脂質 5.2g(1g = 8kcal) 41.2kcal

 食塩 0.7g 食塩相当量(g)=ナトリウム(mg)×2.54÷1000



・材料

バナナ可食部のみ 150g(一本半~二本程度)

 エネルギー 129kcal

 炭水化物 33.8g

 蛋白質 1.7g

 脂質 0.3g

 食塩 0g

ザバス ソイプロテイン(ココア味) 2食分42g

 エネルギー 158kcal

 炭水化物 5.2g

 蛋白質 30g

 脂質 2g

 食塩 1.4g

みすず 粉豆腐 50g

 エネルギー 296.5kcal

 炭水化物 1.2g

 蛋白質 25.2g

 脂質 18.3g

 食塩 1g

明治 ブルガリアヨーグルト脂肪0 200g

 エネルギー 76kcal

 炭水化物 11.2g

 蛋白質 7.8g

 脂質 0g

 食塩 0.2g



・作り方

①ミキサーにバナナを小さく千切っていれ、プロテイン、粉豆腐、ヨーグルトを入れてよくかき混ぜる。

②ヘラや箸などでダマになっていたり混ざっていない部分が無いかを確認する。

③20cmのケーキ型、若しくは中サイズのパウンドケーキ型二つに混ぜ合わせた物を流し込み、型を持ち上げては落として空気を抜く。

④200℃で予熱したオーブンで25分焼く。砂糖やバター未使用なので焼いている最中はケーキの匂いがしないが問題は無い。

⑤焼けたらオーブンから取り出し、冷ましてから型から外す。



・感想

砂糖、バター、卵、小麦粉を使わずにヨーグルトとバナナで無理やりに成型したケーキだが、程々に甘さもあって思ったよりも悪くない。

ここからナッツやドライフルーツを混ぜたり、上に低脂肪のクリームやアイスを乗せたりと色々と加工が可能。

手持ちのプロテインがココア味だったのでココアケーキになったが、他の味でも作る事は可能。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る