応援コメント

05 天地返しは重労働【根木颯太郎】」への応援コメント

  • ムチムチという表現に笑ってしまいました笑
    確かに芋虫はムチムチ系ですね。

    作者からの返信

    芋虫はブヨブヨというよりももっと身が詰まっていそうで、ムチムチという表現がいいのかなあと(笑)
    自分もムチムチの那須田さん、完全に棚に上げてますね(^◇^;)

  • むしろ芋虫はほぼ動かないので怖くないですけどね。
    だから触れるかっていうと……(笑)

    作者からの返信

    芋虫は確かに飛んで向かってきたりはしないけど、あの形状と動きはぞわぞわさせられる((((;゚Д゚))))

    それでも、野菜作りするようになって、ヒメコガネの幼虫くらいの大きさまでならシャベルの裏で撲殺できるようになりました(苦笑)

  • 与一さん、まさかの戦線離脱・笑!
    またそこがオネエぽくて素敵ぃー!

    作者からの返信

    同族嫌悪なのか、ムチムチの虫が苦手なガチムチオネエです(^_^;

    那須田さんが活躍するのは、菜園的にも物語的にもかなり後になりそうです(そもそも活躍しないままの可能性も。苦笑)

  • 「褒めて育てる」まさにこれですね!!厳しいばかりじゃ育つものも育たない。花も褒めながら育てると美しく咲くそうですもんね✨
    根木くんファイトっ!(*^^*)

    作者からの返信

    確かに、厳しいばかりでは野菜も人の心も萎れてしまいます。
    野菜づくりはよく子育てと同じだと言われてますが、必要な時に厳しく育て、手を差し伸べるべきタイミングでたっぷり愛情をかける。
    まだまだ子どもっぽいところのある根木君にも同じ対応が有効そうです(^^)

  • 越川さん、詳しいですねぇ。というかひまちゃんが詳しいのか。
    畑仕事ってこんなに奥が深いのかと、ほほうと頷きながら読んでおります。

    作者からの返信

    私自身が家庭菜園を始めたのはちょうど一年前なんですが、はまりまくって色々な栽培方法について調べまくったんですよ(*´∀`)

    経験はまだまだ不足しているんですが、その知識をもとに越川さんに講釈を述べてもらってます☆

  • キャラクターは濃いのに戦力にならないというこのギャップ(笑)根木さんの苦労がしみじみ伝わってきます。

    農業はまるでわかりませんので、読んでいて勉強になります。しかもキャラクターが上手いので、楽しみながら知識を得られるという一石二鳥なところも、この作品の魅力だと感じました(^-^)

    作者からの返信

    一番使える筋肉をもっていながら、苺子と同じく使えない側にいってしまった那須田です(笑)

    野菜づくりの知識、しかも自然栽培というわりとマニアックな農法を紹介しているので、読み手の方の興味をむしろ失わせているんじゃないかとビクビクしています(^_^;
    なので、楽しんでいただけているというコメントをいただけるのはすごくありがたいです✨

  • 香菜にまで認めてもらえるとは、ネギさん頑張った甲斐がありましたね。4人に一体感が生まれそう。

    私は虫系は割と平気なほうですが、不意打ちが苦手です……切っていたブロッコリーの房から緑のムチムチが出てきたときはナスさんみたいに叫びましたw

    作者からの返信

    黙々と土を起こす根木を見て、格好ばかりだと鷹を括っていた香菜も見直したようですね(*´艸`)

    虫の不意打ちは本当に寿命が縮まりますよね((((;゚Д゚))))
    畑では虫は出るものだと思って気を張ってますが、たまに不意打ちをくらうとダメージが凄いです。
    なかなか虫嫌いは克服できません💦

  • わたくしはどのような虫もへっちゃらよ☆

    乱歩先生の「芋虫」ですっかり慣れておりますゆえ

    それにしましても、とても勉強になりますわねぇ

    面白い!

    作者からの返信

    つばきちゃんも、そろそろ鍬を購入したくなる頃合いでしょうか(*´艸`)

    今からならば、トマトやなす、さつまいもなどの夏野菜の植え付けにギリギリ間に合いそうですよ☆

    乱歩先生の芋虫、恥ずかしながら未読なのですが、乱歩先生というだけでおどろおどろしさが半端ない予感がします!

  • 越川のレクチャーもあってBグループがまとまって行きそうな感じが堪りませんね!
    きっと香菜の「見直したわ」は本心でしょうし、土いじりを通して健全な精神が生まれる成長物語。とっても素敵ですヽ(=´▽`=)ノ

    作者からの返信

    いつもは肩肘はって根木をライバル視している香菜ですが、自然の中にいることで少し素直な面が出てきたのかもしれません(*´艸`)

    このまま野菜づくりを通して成長していくんでしょうか!?

  • >無肥料で不耕起
    え〜と、奇跡のリンゴみたいな胡散臭いことにはならないですよね……?

    作者からの返信

    お返事遅くなりましてすみませんm(__)m💦

    「奇跡のリンゴ」の話はちらっとしか聞いたことはないんですが、無肥料、不耕起が必ずしも放任で何もしないのに野菜が沢山収穫できる!ということでもないようです。

    土壌や微生物のことをしっかりと把握した上で、なぜ肥料を与えないのか、なぜ耕さないのか、では耕さずに野菜を成長させるにはどういったメンテナンスが必要となるかなどを理解していなければ難しい実践方法のようです(^_^;

  • やはり越川氏は頼りになりますね!

    作者からの返信

    デキる男、越川ですっ✨
    本作では少しは良い目を見させてあげたいと思いつつ、現状はまったくその予定がないという(笑)

  • 虫系は苦手なので、リアルで出てきたら「ひーっ!」ってなります(泣)
    根木さんの頑張りがすごいですね!(*´▽`*)

    作者からの返信

    お返事が大変遅くなりましてすみませんっm(__)m💦

    私も虫は大の苦手なので、ゴロゴロ幼虫が出てくると「ひーっ!」ってなってます(笑)

    根木君はなんだかんだ言って頑張り屋なんですよね(*´艸`)

  • 土いじりになれていない人だと、無視に抵抗を感じてしまうのは仕方がないかもしれませんね。けど畑仕事に虫はつきもの、頑張って克服してもらいたいですね。

    肥料一つとっても、収穫量や臭い、虫など、色んな面に影響が出てくるのですね。勉強になります(^^)

    作者からの返信

    お返事が大変遅くなりましてすみませんm(__)m💦

    畑仕事に虫はつきものですが、こればっかりはなかなか克服できないものかもしれませんね(^_^;

    肥料にも実に様々な種類や効能があって、野菜の種類はもちろん、どういう環境で栽培するのか、どのように野菜を育てたいのか(甘さ、多収のどちらを優先させるか、等)などによって適する肥料が変わってきたりするので、こだわり出すときりがないようです。

  • 野良仕事に虫はつきものですから、こればかりはなんとか慣れてもらうしかありませんね。とは言え、そう簡単に克服できるのでしょうか?
    生物学や科学はもちろん、畑仕事って結構頭を使いますよね。理論と実戦、その両方を上手にこなさないと。

    作者からの返信

    お返事が大変遅くなりましてすみませんm(__)m💦

    実は私も虫嫌いなのに家庭菜園やってますが、小さい虫には多少慣れますね(^^)
    特にテントウムシは厄介なアブラムシを一掃してくれるありがたい益虫なので、かなり好感度アップしました(笑)
    しかし、イモムシとか、突然飛び出すバッタなどは全然慣れません💦

    畑仕事には様々な学問の領域が絡んでいるんだなと思います。
    それを試行錯誤や経験則で積み重ねてきた先人の知恵は素晴らしいと感心するばかりです。

  • 農業講座ですね ^^
    大規模、機械化農業が中心になっている日本ですが、これが農業の基本なのだと、参考になります。

    作者からの返信

    大規模でかつ効率的に、そして収益を上げることを目的とするプロの農業では、農業の原点に立ち返るのはなかなか難しそうです💦
    個人で食べる分だけ作るならば、機械や化学肥料、農薬に頼らなくても、昔ながらのやり方をヒントに取り組めることが多そうです(^^)

  • 芋虫系の幼虫、ムチムチ。
    いますよね。土の中に。

    何年か前に気づかずにトゲトゲの毛虫に触れ、手のひらがグローブみたいに腫れたことがあります。
    (^^;)💦病院で点滴しました。
    小さな毛虫も怖いですね。

    作者からの返信

    毛虫の棘は痛そうです(><)
    触らないように気をつけていても気がつかなければどうしようもないですね💦

    菜園にはあまり毛虫の類は見かけませんが、虫はとにかく色んなのがいます(笑)