リオルガー、その者は、彷徨える物語りを、あるべき姿に導きし者。
誘うコーハイちゃん、弾けるマナちゃん、行け行けリオルガー。
素敵なお話しを、あなたに。
あっ、シショーも恰好いい、・・・時があります。
物語修復機構は、文字数やお話しの数を見ると、長編で読むのを躊躇う人
がいるかもしれません、しかし、それは違うのです。(多分)
私が読んだ限り、各篇毎に完結していて、各篇から読む事が出来ます。
又、各篇によって、そのタッチが変わります。
各篇 紹介
シューベルト 『魔王』 篇 01話
パロディを前面に出したプロローグ。
『旧約聖書』 ノアの方舟 篇 01~34話
多くの人が知っているノアの方舟。
パロディとメタ発言で進む、愉快な進行。
『ギルガメッシュ叙事詩』 洪水物語 篇 35~40話
ノアの方舟篇から引き継がれますが、独立して読めます。
叙事詩に相応しいく、荒れ野にすっくと立ちはだかる男
の姿が、荘重に重厚に表現されています。 (凄く恰好いい)
梶井基次郎 『檸檬』 篇 01~10話
重い雰囲気の、灰色の背景から始まり、お話が進む毎に
色が付いて行き、ついには摩訶不思議でパステルチックな
背景を連想させる文章になっています。
『古事記』 ヤマタノオロチ 篇 01~連載中
こちらは今連載中で、どの様になるか、楽しみなお話です。
物語修復機構 『日本書紀』 ツクヨミ 篇 1話完結
こちらは、独立して書かれた物語で、短編です。
題材は、日本神話のツクヨミ(月読尊)とウケモチ(保食神)。
神々の不思議さを、ニヤニヤ笑えるお話しになっています。
物語修復機構の雰囲気を、まず知りたいと言う方は、
こちらを読んで見てはいかがでしょう。
興味を持てる所から、読んで見て下さい。
先日はレビュー頂きましてありがとうございました。
似たようなジャンルの作品を書いてらっしゃるということでしたので、お邪魔しました。
こちらも、とても参考になる点が多かったです。
また当たり前ですが書き手によって、様々な物語が生まれるのだと再確認をいたしました。
作者様の地の文や会話文でのネタ、小タイトルごとのネタは、たくさんの作品を読まれたり見られたりしている証拠かと思われます。たくさんの読者を幅広く取り入れられる、素敵な語り口だと思います。
また、それぞれのキャラクターの容姿などが頭に入ってきやすいよう、細かく設定されており私は結構、大雑把にしか書かないので新鮮でした。
また時々お邪魔させて頂きたいと思います。ありがとうございます。
企画から読ませて頂きました。
凄っごく面白かったです。
自分がその書斎にいるかのような情景描写で、物語の設定やそれぞれのキャラクターの事がすぐにのみ込める見事な腕前だと思いました。
「試行錯誤-」という企画ですが、どこがいびつなのか読んでいて全然分からなかったです。
一読者としては、これから有名なタイトルの色々な本のあらすじがバグってしまって、それを直していったら、どんな風に話しが変わってるのかとか、あの有名キャラをどういう風に元に戻していくのかとか、そういう展開になっていったら面白いだろうなーと思います。
とにかくこれから面白くなっていきそうな素晴らしい作品でした!