第18回:完結させる事について

・今回のテーマ

当初やろうとしていたネタとは違う題材で行きます。


例えば、短編小説を書いていたとします。ネタが浮かんできたので、短編かと思ったら長くなってきた……あるあるですね。


そう言う時の為に、プロットをある程度かためておいて何とか完結できるように設計図を作るのです。そうすれば、大きな脱線をする事はないでしょう。

(それでも、状況によってプロットが変わる事も言及しました)


最終的な執筆のゴールは完結です。未完結の作品で名作があったとしてもエンディングが書かれていないので、終わり方は読んだ人によって様々な解釈が生まれるでしょう。逆に完結していたら、どうなるのでしょうか? エンディングは既に提示されているので、エンディングのその先を妄想して二次創作する人はいるかもしれませんが、基本的に話としては終わっているのでこれ以上はありません。


稀に、完結したはずの作品を再構成したり再始動したり、リメイクしたりする人はいるでしょう。それもスキルアップとして必要ならば、ありかもしれません。


しかし、完結した作品は一時的に放置して、新作を書き始めてしまうのが一番ベストかもしれません。過去作品に未練があると、完結させたはずなのに色々と話を加えてしまいがちです。自分もそのケースがいくつかあるのですが。


まずは、作品を完結させた事がない人は作品の完結を目指しましょう。最初の目的は、ランキング上位でもなければ、ブックマーク数を得る事でもありません。最初の目標は短編であろうとも「完結させる事」が一番です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る