033 新たな旅立ち

「それで、おめぇはまたなァにをしてやがるんだ」


 呆れたように、老人は振り返った。つられて、いくつもの視線が甲板をせわしなく行き来する男へむけられる。

 東雲は、彼らの物言いたげな様子を気にもとめず、せっせと食料やら毛布やらを倉庫から運び出していた。当然、少女の過去の話など、これっぽっちも聞いちゃいない。


「決まってるだろう、旅仕度だ」


「……は?」


 愚問だ、と東雲は荷物を絡めた。


「この船は島へ戻るんだろう? だが俺は戻りたくねぇ。時は金なりだ、このまま西大陸へ行く」


「行く、っておめぇ……」


 突っ込みどころが多すぎて、なにから指摘すればいいのかわからない。

 彼の言うとおり、船の進路は島へむかって逆走している。当然だ、からくも海図を守ることはできたが、赤鬼の観測艦隊はまだ生きているのだから。一刻もはやく今回の顛末を島長へ報告しなければならなかった。

 この男がいくら駄々をこねようと、これは覆しようのない決定事項である。東雲もそのあたりの事情にケチをつけるつもりはないらしく、しかし我を曲げる気もないので、一方的な折衷案を提示した。


「なぁ爺さん、その女も頑張ったが、俺もすこぶる健闘したと思わんか?」


「あ? あァ、そうだな。ありが――」


「いや、礼はいらん。その代わりこの荷運び用の小船をくれ」


「……は?」


 要は自分だけ小船で西を目指すというのだ。くれ、と頼みこんではいるが、彼の中ではすでに自分の物と決まったようで、意気揚々とひとまとめにした荷物を放りこんでいる。

 その荷物もすべて貿易船の備品なのだが……。もはや言及する気にすらなれず、老人は眉間に寄った皺をもみほぐした。

 若造の身勝手に振りまわされるのは癪ではあるが、彼の功績をかんがみれば、小船の一隻や二隻あたえたって構わない。どうせ島へ戻ればかわりはいくらでもあるのだ。

 しかし、老人はこの船の航海士として、彼の離船を承諾するわけにはいかなかった。


「おめぇは馬鹿か。たった今、ワシらがなんのために争っていたと思ってやがる。この迷路海流を知識なくして抜けるなど――」


「海図なら覚えたぞ」


 あっけらかんと、東雲は古びた紙の束を老人へ投げて返した。ぞんざいにあつかうな、と叱り飛ばしかけて、航海士は数瞬口をつぐんだ。

 覚えた……? この膨大な記録を、彼は今、覚えたと言ったのか?


「ただ文字の意味がわからねぇ。翻訳してくれる人材がひとり欲しいところだな」


 そう言って、東雲はぱちくりと瞳をしばたたかせている毛玉に目配せをした。

 トトはいまだ事態をよく把握していなかったが、散歩に誘われた忠犬のごとく満面の笑みを浮かべて片手をあげた。


「もちろん、御伴いたしますぞ!」


「よし、採用」


「……もう好きにしやがれ」


 やれやれ、と老人は疲れたように肩をすくめた。若者の無茶な暴走についていくのは老骨にはこたえる。ありていに言えば匙を投げたのだ。

 そもそも彼らは鬼のしがらみとは一切関係のない部外者である。ここから先は、島の住民だけで解決すべき問題であった。


「あと、そうだな、旅へ出るには財布もいるな」


 にやり、とふくみのある笑みをたたえて、東雲はレイラを見やった。


「銭六割、忘れたとは言わせねぇぞ」


「――……え」


 まさか自分も誘われるとは思っていなかった様子で、レイラは呆然と固まった。

 すると、戸惑う彼女の背中を、老人が優しく押し出した。他の青鬼たちも、彼女の旅立ちを見守るように、温かなまなざしをむけている。

 彼らにはわかっていた。はみだし者の彼女には、赤鬼でも青鬼でもない、あの二人のような仲間が必要なのだと。

 レイラはしばし迷うように足踏みしていたが、やがてきつく口の端を引き結ぶと、荷袋から銀色の小瓶を取り出した。あの脱色液の入った瓶である。夜空の星を砕いたような煌く液体が、とぷんと波をうつ。不思議なもので、あんなにも恋い焦がれた財物たからものが、もはや取るに足らないガラクタに見えた。

 レイラは吹っ切れたように笑みをひらめかせた。

 目の前に悠然と立ち塞がる白濁のその先へ、挑むように銀色の小瓶を力一杯放り投げる。


「何度も言わせないで、四割よ!」


 わざと小生意気な態度をとりながら、ちっぽけな小船へと乗りこんでいく。

 東雲は、その姿を面白そうに眺めやり、負けじと言い返した。


「いいや、さっき俺の大事な戦利品を食わしてやったろう。その分を上乗せして、六割じゃ」


「はぁ!?」


 レイラはパッと口もとを押さえた。まさかあの種が有料とは思わないではないか。


「言っただろう、タダで善意が売れるか」


「……ほんっと、アンタってサイテー」


 そんなやりとりをどう勘違いしたのか、トトがころころと楽しげに笑った。


「おふたりは仲がよろしゅうございますなぁ」


「……ないわ」


「ねェな」


 帆が躍るようにひるがえった。ちぐはぐな三人組を乗せた小船は、霧の海を再び進む。

 目指すは一路、風光明媚な自由の大地、西大陸ユーラヘイムへ――。



   ― 完 ―

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

異賀忍地獄旅譚―アンデッド∞エイジ― 古家明依 @HuruyaAki

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ