死を想う、故に我あり

 私は自殺志願者―――希死念慮に苦しみ苛まれながら生きる人々に、親愛と敬愛の情を抱く。


 何故か。


 あなたが、メメント・モリを止めないからだ。


 死を忘るなかれ。


 自殺志願者は当然のこととして、死を自分の傍に置き続けている。決して目を逸らさない、逸らせない。そのことを以て、率直に、私はあなた方を尊敬できる。


 死は、我々人間にとって、最も旧い知人である。死と手を携えて歩む道は、生誕からのそれよりも長い。


 死を忘れて生きることなど、誰にもできないはずだが、どういうわけか、この国で、死は、生の舞台を映す紗幕の向こう側に隠蔽されている。あたかも死は、あってはならない現象であるかのように、語ることをはばかられている。


 死を忘れたくなる気持ちは分かる。


 ある日突然、自分という人間の意識がぷっつりと途絶え、これまで積み上げてきたすべてが無に帰す。今日や明日に抱いていた希望や予定は白紙となる。友人、恋人、家族といった者たちと会うことも、話をすることもできなくなる。こちらの都合などまったく構わず、此岸から彼岸へと渡される。


 そのような想像は、怖気が出る。私もそうだ。


 しかし、それと同時に、ある種の安心を覚えもする。ここからは、私のメメント・モリを書き記したい。


 死は悲しいか。苦しいか。そういった面もあろう。が、何事も悪い面ばかりではない。


 私が書いた詞に、≪息をしても止めていても同じように苦しく≫という節がある。この意識を癒すのは、死によってしかあり得ないと思っている。


 生は苦しみである。死はそれを解消してくれる。どうせ不可避の、いつか行く道である。受け入れて、鷹揚に待ち受けておくのが気楽な人生を送る仕草というものだ。


 これが、私のメメント・モリである。切実に死を思い悩んでいる人からすれば、なんとも真剣みのない書きぶりであることは承知している。


 そういった意味で、ある提案をしようとしている。


 死を忘れず生きるあなたを、私は尊敬する。しかし、あまり思い詰めない方が良いとも思う。


 生は素晴らしいものである、という信仰を、私は持たない。なので、その先に待つ死のことも、それほど重大なものだとは感じていない。


 死を想うのは良い。


 ただし、死に恋焦れてはいけない。


 死は誰をも愛さない。生がそうであるように。


 死への憧憬は、死への道程である。


 死を想うことは、より気楽な人生を涵養かんようする目的で行った方がいいと、私は思う。無理強いはしないが。


 何はともあれ、繰り返すが、死を想う、故に我ありとして生きる友よ。あなたは、立派である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る