0-15.『咲いた花、そして空の鳥へ捧ぐ物語』について

・世界観

 ジャンルはハイ・ファンタジーのようだが、テーマは魔術ではなく「革命」。魔術に関する設定は血縁関係、または家柄の比喩か。

 近世~近代にかけてのフランスがモデル。




・構成

 複数の作者によるリレー形式。なお、まとめて編集し、ヨーロッパ各地の伝承を書き加えた人物も存在する。

 また、版により大きくストーリー展開が異なる。




・物語の登場人物

レヴィ・ストゥリビア

 炎を操る魔術師として描かれている。飄々として掴みどころのない王の側近。モーゼ、ノアとも名乗る。

 モデルの人物は不明。旅芸人説あり。


ハーリス・フェニメリル

 フェニメリルの国王。幼い精神状態のまま傀儡として利用されている。

 産業革命に乗じて出版史に名を残したルイ=フランソワ・フィリップ(地方領地の領主経験あり)がモデルとされる。


ルマンダ・アンドレータ

 レヴィと同じく王の側近。冷酷かつ苛烈な性格だが、優しく穏やかな一面も垣間見せる。氷の魔術を使う。

 モデルは執筆者の1人、ラルフ・アンドレアとされる。


カーク・パロマリタ

 王の側近。振り回されやすく、苦労が耐えない青年として描かれる。

 モデルは翻訳者の1人、アルマン・ベルナールドと推察されている。


ザクス・イーグロウ

 独立国家ヴリホックの兵卒。乱暴かつ短気な人物。

 後天的に魔術を付与するまでもなく力が強いとの描写あり。

 モデルは不明だが、出身地はイタリア付近と推測されている。


ジャン・コルヴォ

 独立国家ヴリホックの兵卒。平凡な青年だが、謎めいた様子を描写されている。

 モデルは諸説あり。


スナルダ→王の側近?

ホークニウム→旅芸人?

 同一人物の可能性あり。

 童謡作家セルジュ・グリューベルの経歴と類似する箇所も。※アルマン・ベルナールド版では矛盾する。




(ロバート・ハリス修士生による、文学と歴史の相互考察論小レポートより抜粋)

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る