劉裕56 琅邪王を奉ず  

司馬休之しばきゅうしを倒し、国内での

体制を盤石とした劉裕りゅうゆう


朝廷からは国内外の軍事の総督、

及び司州ししゅう征討の軍権がもたらされる。


が、劉裕、これらを固辞。

そのかわり、それらの権限を

大司馬の琅邪王ろうやおう司馬徳文しばとくぶん

もたらすよう建議。

採用された。


いよいよ劉裕は、声望固めに入った。

司馬徳文に旗を振らせて、

司州、即ち後秦こうしんを討伐する。


この大功を実現させれば、

晴れて皇帝としての道のりが確定するのだ。




公受中外都督及司州,並辭大司馬琅邪王禮敬,朝議從之。公欲以義聲懷遠,奉琅邪王北伐。


公は中外都督、及び司州を受くるに、並べて辭し大司馬の琅邪王に禮敬せば、朝議は之に從う。公は義聲を以て遠きに懷きたらんと欲し、琅邪王を奉じ北伐す。

(宋書2-11_寵礼)




劉裕の回りくどさの面目躍如。「あくまで総大将は晋の皇族」にしてる辺り、どれだけ劉牢之りゅうろうしの失敗、桓玄かんげんの失敗を重要視していたかがうかがえる。最強の武将が大義名分をも操るとか、洒落になりませんがな。誰もが反論をしたくても、反論の芽を次々と潰されてしまうのだ。


劉義隆りゅうぎりゅうと言う不世出の後継者を得ていたことも大きいだろうけれども、こうしてみると劉裕周りのスタッフたちの用意周到さは実に緻密なものだったんだろう。一方で緻密であればあるほど、劉裕にとっては息苦しかったんじゃないかな、とも思う。


王弘おうこうのところで触れるが、劉裕、「本当はこんな立場になんぞなりたくなかった」って漏らしてる。これを韜晦とうかいとして見る向きもあるが、個人的には案外本心だったんじゃないかな、って思ってる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る