第1390話秋風の 末吹きなびく 萩の花

七月五日、治部少輔大原今城真人の宅に於て、因幡守大伴宿祢家持を餞して宴せし歌一首

※天平宝字二年(758)七月五日(太陽歴8月13日頃)、大伴家持が因幡守に任命され、その送別会での歌。

(ほぼ左遷と見られている)(藤原仲麻呂は家持を嫌っていた)


秋風の 末吹きなびく 萩の花 ともにかざさず 相か別れむ

                        (巻20-4515)

右の一首は、大伴宿祢家持の作りしものなり。


秋風が、その葉末を吹きなびかせる萩の花を、ともに髪にかざして遊ぶことも出来ないまま、お別れすることになろうとは。(思ってもみませんでした)


藤原仲麻呂専横時代、大伴家の力を削ぐ意図を含んだ大伴家当主家持の左遷。

(因幡国は、官位からすれば、左遷相当になる)

反発できない家持は、都から放逐される悔しさと哀しさを、この歌に詠み込んでいる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る