第961話磯城島の 大和の国に 人さはに

磯城島の 大和の国に 人さはに 満ちてあれども

藤波の 思ひもとほり 若草の 思ひつきにし

君が目に 恋ひや明かさむ 長きこの夜を

                 (巻13-3248)

※磯城島の:「大和」に掛かる枕詞。


反歌

磯城島の 大和の国に 人二人 ありしと思はば 何か嘆かむ

                 (巻13-3249)

大和の国には、人が多くて満ちあふれているけれど、藤の花のように心にまとわりつかれ、私の心も萌え出した若草の色のように、ついて離れられません。

そんなあのお方に恋い焦がれるだけで、この長い夜を過ごし明かさねばならないのでしょうか。


この大和の国に、あのお方が二人あると思うことができるなら、どうしてこれほど嘆くことがありましょうか。


男を待つ女の歌。

「人二人 ありしと思はば」が、想像を呼ぶ。

おそらく、男には正妻がいて、この女は身分の低い妾の立場か。

だから、同じ男が二人欲しい、と思うのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る