第956話かむとけの 日香る空の

かむとけの 日香る空の 九月の しぐれの降れば

雁がねも いまだ来鳴かね 神なびの 清き御田屋の

垣つ田の 池の堤の 百足らず 斎槻の枝に 

瑞枝さす 秋の黄葉 まき持てる 小鈴もゆらに

たわや女に 我はあれども 引きよぢて 枝もとををに

ふさ手折り 我は持ちて行く 君がかざしに

                   (巻13-3223)

※かむとけ:「日香る空」に掛かる枕詞。落雷の意味がある。

※清き御田屋:「清き」は斎み浄めたの意味。「御田屋」は神田を守る小屋。

※百足らず:斎槻に掛かる枕詞。

※斎槻の枝:神聖な槻の木の枝。


大空に大きな雷が鳴り響く九月になって、時雨が降る頃になると、

雁はまだ飛来して鳴かない神なびの浄められた御田屋の、

垣内の田の池の堤に立つ神聖な槻の木には、枝いっぱいに秋の黄葉が輝きます。

その鮮やかで美しい黄葉を、手に巻き付けた小鈴が小さな音で鳴り響くような、か弱い女ではあるけれど、引き寄せて枝をたわめて、たっぷり手折って私は持っていきます。

私の愛しい君の髪飾りのために。


反歌

ひとりのみ 見れば恋しみ 神奈備の 山のもみぢ葉 手折り来り君

                              (巻13-3224)

一人きりでは見ていても面白くなくて、貴方に見せたくて仕方がないので、神奈備の黄葉を手折って来ました。


池の堤に、槻の木を植えるのは、堤を堅固にするため。

その槻の木の下では、国見の祭りや遊びが行われた。

この歌は、その宴会で謡われた可能性が高い。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る