第535話大伴坂上郎女の跡見の田庄にして作りし歌二首

大伴坂上郎女の跡見の田庄にして作りし歌二首


妹が目を はつみの崎の 秋萩は この月ごろは 散りこすなゆめ

                        (巻8-1560)

※妹が目:はつみの枕詞。愛しい人の目を見る意味で掛かる。

※はつみの崎:未詳。



吉隠の 猪養の山に 伏す鹿の 妻呼ぶ声を 聞くがともしさ

                        (巻8-1561)

※吉隠の猪養の山:奈良県桜井市吉隠に東北の山。当時は墓地。



はつみの崎に咲いている萩の花は、せめてこの月の間は、決して散らないで欲しいのです。


吉隠の猪養の山に住む鹿が、妻を呼ぶ声を聞くと、なんとも心が引き付けられてしまいます。



万葉時代の貴族は、都に邸宅を持ち、田舎には農園を持っていた。

この二首は、坂上郎女が、農作業のために、田舎に来ていた時の歌になる。

田舎ならではの、広い空間があって、目にする萩や、妻を求めて鳴く鹿のかん高い声を聞き、都とは違う風情を感じたのだと思う。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る