第305話さす竹の 大宮人の
太宰小弐石川朝臣足人の歌一首
さす竹の 大宮人の 家と住む 佐保の山をば 思ふやも君
(巻6-955)
※さす竹:大宮にかかる枕詞。
※大宮人:首都平城京の官人。
帥大伴卿の和せし歌一首
やすみしし 我が大君の 食す国は 大和もここも 同じとそ思ふ
(巻6-956)
大宮人が家として住む佐保の山あたりを、あなたは懐かしく思われますか。
大君が治められる国は、大和であっても、ここであっても、同じなのです。
神亀5年(728)、京官を任じられ離任する太宰小弐石川足人と、新任の帥大伴旅人との贈答歌。
「都の佐保の大邸宅を離れて、はるばる大宰府に来られましたが、やはり懐かしく思われるでしょう」との石川足人に、着任直後の大伴旅人は、「いや、我が大君の治める国には変わりはありません、ここで尽力をいたします」と返す。
懐かしいなどと不用意に言えば、余計な疑いを持たれかねないし、佐保に残してきた一族への危険も生じかねない。
無難な答えであるのは、大伴一族を束ねる旅人としては、当然のことになる。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます