第256話紀女郎と大伴宿祢家持

紀女郎の、大伴宿祢家持に贈りし歌二首 女郎は名を小鹿と曰ふ


神さぶと いなぶにはあらず はたやはた かくして後に さぶしかむけも

                              (巻4-762)

玉の緒を 沫緒に縒りて 結べばありて 後に逢はざらめやも

                              (巻4-763)


大伴宿祢家持の和せし歌一首


百歳に 老い舌出でて よよむと我は いとはじ恋は益すとも

                              (巻4-764)

                   


もう、大年増だからと貴方を拒まむのでははありません。もしかして、こんな逢瀬をしてしまってい思いをするのでしょうね。


玉の緒を水沫の緒で結ぶことが出来るなら、いつか後に逢えないこともないでしょう。


貴方が百歳になって、老人そのものの、しまりのない舌が出て、腰が曲がったとしても、嫌いなどはしません、恋心が増すことがあっても。


紀女王は安貴王の妻。大伴家持からは相当の年上の女性。

そのため「神さぶ」、年を経て古びた「大年増」と少し引く。

実際に家持と関係を持ったかは不明、性道徳の緩い時代ではあるけれど、坂上大嬢にのめり込んでいる家持をからかったのかもしれない。

玉の緒は、水ので出来た玉を結んだ緒で、命の儚さを表現する。

その儚い玉をさらに水沫の緒で結ぶなど、さらに困難が高まる。

つまり、私と貴方では無理ということ。

坂上大嬢への遠慮があるのかもしれない。



大伴家持の返歌も、なかなか面白い。

「百歳になって、舌はもつれて腰曲がりになっても嫌いになりませんよ、恋は増しますが」などは、少し言い過ぎな気もするけれど、そんな戯言を言いかわせる関係だったようだ。

坂上大嬢との恋に悩む家持には、ちょっとした気分転換だったのかもしれない。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る